- ベストアンサー
過去の価値観
とあるお話に 博士「昔は、科学も、自由も、平等も人権も みーんな世の中を乱す悪じゃったんだよ。」 主人公「まさか、そんなこと」 博士「まあ、少し歴史の教科書を見ればわかることじゃ。」 というやりとりが出てきます。 これって具体的に何の事例を指しているんでしょうか? 歴史の教科書と言っても幅が広いので……。 心当たりがある方、歴史に詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在は 科学はただしこと。 平等は当たり前のことですが、これは単位19世紀や 20世紀の価値観でであったそれ以前は、これらのことは全く認知さfれていませんでした。 科学について: 科学的に証明された事が正しいのではなく、宗教てきなことつまり キリスト教的な真理がただしことでであり、今われわれが習っている科学は邪悪な考え方でした。 ガリレオが「それでも地球はまわっている」といったように キリスト敵世界観が支配していた時代がありました。(西洋)。 また東洋でも 今私たちが習っている西洋的科学が価値をもつことはなかったです。 自由・平等 : これは日本では 第二次世界大戦終結までは ありえない考え方ででした。 自由とはもともとは西洋的な考え方であり江戸時代にはなかったです。 まして明治や昭和初期までは、西洋から考え方は伝わりましたが本当の意味で実践されていなかったです。 身分制度が現存していました。 歴史的には 人間が平等であるとの考えは、極々短い歴史しかありません。身分制度が一般的です。 また現に アメリカ(今のアメリカです)やイギリスには建前は、平等ですが、社会的身分制が残っています。 白人-黒人 白人内での出身地による差、 黄色人種、ヒスパニック等の明確な差や、 社会構造に組み込まれた身分制度(学歴等) があります。 しかし、今と昔の大きな差は、 今は自由平等が建前ですが、昔は身分制が建前でした。 したがって昔この建前を乱す人は、 世を乱す悪でした。 世の中の本質は歴史的言って身分制です。 現在でも当てはまります。 しかし今は、平等が建前です。 それに向かって人々は努力しています。 しかしそれは途上の状態です。 現在でも身分制が本質的に社会の中に 色濃く残っています。(もしそう思わないのであれば社会勉強が必要です。) 歴史の教科書 - 人権の歴史関連の書物 - キリスト教と科学 この辺りのタイトルで本を読めば理解できると思います。
その他の回答 (4)
- cyototu
- ベストアンサー率28% (393/1368)
多分他の方々が、過去の歴史的なことを教えてくれると思いますので、そちらを参考にしてもらうことにして、実はそれは過去ばかりではなく、現在でも起こっていることだと言うことを、具体的な事例でお教えしましょう。 事実、今回のアメリカの大統領選挙で共和党の候補者を決める全国に放送された討論会で、マケイン上院議員も、ジュリアーニ元ニューヨーク市長も、ロムにー元知事も、ハッカビー元知事も皆、ダーウインの進化論を信じない、キリスト教の神による創造説を信じると言っていました。このことは、これら大統領候補者達が科学は世の中を乱すと考えていることを証拠付けています。 また、今回の経済の世界恐慌の原因は、レーガン大統領以来、特に今のブッシュ大統領が、銀行や金融業、石油会社の超お金持ちなどに、勝手放題の自由を与えてしまったお陰で起こったことは、誰でも知っていことですね。 今度選ばれたオバマ大統領が、その金持ち達に今より高い税金をかけ、年収2千5百万円以下の人達の税金を下げて皆を出来るだけ平等にしようと言ったら、共和党を支持するアメリカのほとんど半数近くの人たちが、それは富の再分配という社会主義の実行だから、世の中を乱すと大反対しています。 多分貴方の読んだ本の主人公は、「今そんなことが起こるのは、目の前に現に起こっていることなんだから良く分かるが、過去の人達までそんなことを考えていたなんて、まさか、そんなこと」と思ったんじゃないですか。
お礼
なんだか回答者様のお話を拝見していると、 正義や悪自体が権力者の都合のいい様に定められているような 気がしてきました。 事実そうなのかもしれないし、 それだと、自分や世間の持論は結局なんなんだという感じもします。 やっぱり国民が政治に関心を持つって大事なことなんですね。 回答ありがとうございました。
- nemosan
- ベストアンサー率22% (582/2598)
古代中国の秦の「焚書坑儒」とかもあるね。 http://dictionary.goo.ne.jp/idiom/search/%A4%D5/detail.html?base=1&row=56&cate=sort
お礼
書物を焼き捨てる、ですか。 科学かどうかはおいといて学問を制限するという意味で それが悪とみなされていたのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。
- hikaru0705
- ベストアンサー率11% (2/18)
この話がいつの時代頃の事について書かれたかが気になりますが、多分、身分制度が出来てから封建時代にかけてではないかと推察します。 それ以前であれば貧富の差はごく僅かであり人は余剰の資産をあまり持っていませんでした。人々は貧しかったかもしれませんが基本的に自由であり、物質的にはそれほど貧富の差はなかったでしょう。 しかし、身分制度が出来て上下関係が生まれると、自由や平等、人権などというものが法秩序の成熟していない社会で幅をきかすと身分制度を破壊しかねない害になるのだと思います。中世の封建的な世の中では身分制度は厳格に守られており、お上には絶対に服従という空気が強かったのではないでしょうか。また、そうすることによって社会秩序も維持されていたのでしょう。 しかし現在のほとんどの国家は法治国家です。人々は人に支配されるのでは無く、法によって裁かれます。(といっても人は何らかの組織に属しているのが普通ですから現実には上下関係から無縁とはいかないかもしれません。)また人も成熟してきて各々の権利、また成すべき義務というものについても認識が高まっていると思います。そういう現代なればこそ、自由、平等、人権などというものを声高に主張することができるのではないでしょうか。
お礼
高い身分を持つものがその地位を守るために 自由や平等を禁止したってことですね。 確かに歴史の教科書を見たらいつの時代もどんな場所でも そういう感じですよね。 回答ありがとうございました。
- kokutyo
- ベストアンサー率29% (8/27)
正確な答えではないのですが、地球は丸いと発言した者が処刑された話ってご存知ですか? いつの時代なのか詳しいことは分からないのですが、それまで地球は平たいと考えられてきたが、その言葉を発した者はその国の王?に捕まって、処刑させられるという出来事があったと思います。 そういうことではなく・・・? 上手く答えられなくてごめんなさい。
お礼
ああ、「それでも地球は回ってる」ですね。 天動説と地動説がどうのこうのってやつだったと思います。 いえいえ、参考になりましたよ。 回答ありがとうございました。
お礼
なるほど。ガリレイの説があそこまで否定され続けたのはそういう背景があったんですね。納得です。 確かに小学校や中学校で習う歴史のほとんどは 身分なり上下関係などが記されていますよね。 今は平等が建前(=正義)になっているだけ……。 考えさせられます。 貴重なご意見ありがとうございました。