- ベストアンサー
大学在学中に勉強するなら
現在、文系の大学一年です。大学在学中に英語を資格として形にしたい、と思っています。そこで在学中にTOEIC800点オーバーを目指そうか、と考えています。 受験生時代、センター英語は最低で160点代後半、よければ180点オーバー、平均で170点代でした。ほとんど読解で取っていたかんじです。得意、という意識はあまりありません。リスは苦手です。8割がやっとです。 英語を専攻するつもりはありません。専攻は社会科学系か史学をやろうと思っています。また将来は社会科か英語の教員になりたいので、一般企業での就職は考えていません。留学も特には考えていません。だからTOEFLは考えていないです。 英語を形にして使えるものとしておきたいのです。どの道に行くにしろ英語はモノにすべきだ、と思っているからです。TOEIC、TOEFLのスコアで英語教員採用の一次が免除されるらしい、という下心もあるにはあるんですが。 このようなことを踏まえて、在学中に形にする資格としてTOEICでいいのか、いや、TOEFL(CBT?)のほうが将来、役に立つ、英検のほうがいい、などの意見を理由をつけていただけないでしょうか? そもそも800オーバーを在学中に達成なんて君には無理だよ、という意見でもかまいません。理由をいただければどんな意見もいただきます。 こんな勉強法が役に立ったよ、なんて体験談も大歓迎です。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
資格のために勉強するというスタンスでやっては、成功しないと思います。英語を形にして使えるものにしたいということですので、使える英語力を延ばす方法を探ってください。きちんとした英語力がつけばTOEICのスコアは自然に上がるし、英検もそれほど難しくありません。 大学受験のために基礎的な知識は身に付いているでしょうし、文系の大学生ということで時間はあるでしょうから、3年でTOEIC800というのは、妥当な目標だと思います。むしろ、そのくらいの目標を達成するつもりでやらないと、ものにならないでしょう。 こちらのサイトの「英語トレーニングQ&A」のQ03-01に、どのくらいトレーニングをすればTOEICのスコアがどのくらいあがるかという目安があります。 http://www.icconsul.com/ あなたのいまのスコアが仮に400とすると、800まで延ばすには1300×2~3倍ということです。私の経験からは、これはかなりうまくいった場合で、4倍くらいの時間で伸びればかなり順調という感じです。これを3年間で達成するのであれば、1日3~4時間のトレーニングが必要ということになります。 いきなり1日3~4時間と言われると、「ゲッ」と思うかもしれませんが、英語がもとから好きなのであれば、やり方を工夫して楽しいものにしていけば、それほど無理なくできると思います。まずは、だまされたと思って、3ヵ月くらいは徹底的にやってみるといいでしょう。初級段階ではけっこう伸びるので、力が伸びればモチベーションにつながります。 ただし、やり方を間違えると、時間をかけてもあまり成果はでないかもしれません。どんなやり方がいいか、研究し、自分で工夫もしていく必要があるでしょう。 とりあえず、基本的なやり方について参考になるのは、上記のサイトの他に、以下のようなところがあります。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ http://www.hbs.ne.jp/home/saso/tatujin1.htm http://www.daisan-shobo.co.jp/books/ISBN4-8086-0553-8.html http://www.hbs.ne.jp/home/saso/tatujin1.htm また、この本は著者の実体験をもとにどういう方法で英語力をつけていったのかが詳細に書かれているので、お勧めです。 http://item.rakuten.co.jp/book/3732174/ 最初はちょっと大変に感じるかもしれませんが、正しい方法で量をこなすと手応えがあるし、手応えがあるとわかる英語が増えてきて、どんどん楽しくなっていきます。がんばってください。
その他の回答 (4)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
とりあえず大学の長い夏休みを利用してホームステイか一人旅をしてはどうでしょう。できれば英語圏で語学学校などにかよえば、かなり語学力が付くと同時に社会勉強にもなるし、青春時代の体験談を、未来の生徒たちに語れます。ただし、TOEICは英語さえできれば、日本語の文章力がなくても、英文法を人に説明する能力がなくても、高得点を得られるので、教職にどれだけ役に立つのかは知りません。
お礼
そうですね。実際に、英語しか使えない、という状況を経験することはいい経験になるかもしれませんね。日本じゃなかなかそういう状況はつくりにくいですよね。 ありがとうございます。
英語の教員免許と教員採用試験に受かるだけの学力があればいいと思います。 >TOEIC、TOEFLのスコアで英語教員採用の一次が免除されるらしい、という下心もあるにはあるんですが。 本当ですか。
お礼
下の方のお礼にも書きましたが、北海道などの教員採用の要項を読むと、自治体によっては英語教員採用試験の一次試験の能力試験がTOEIC、TOEFLなどの一定のスコアで免除される、としか私には読めないのですが。またgooの「おしえて!」でも一時採用の免除について同様なことが何度か質問されていて、私自身も「おしえて!」で知ったのです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa906994.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1791047.html なにか私は勘違いしているのかもしれないので、教職担当の先生に聞いてみます。 ありがとうございました。
前の方が書かれているように、英語の中学/高校教員免許を取るには、 一般的には: 英語学科、英文科、英米文化学科、とか英語を専攻語として学び、教員免許に必須の科目を履修しなければなりません。後は、国立大学の教育学部で英語専攻などでしょう。 東京外語などでは、英語以外の専攻でも英語教員の単位が取れるようですね。あとは、極僅かの大学ですが、英語学科などを設置していないが、英語教員免許が取れるところがあります。 TOEICや英検などは英語教員免許とは全く関係が無いとお思います。教員免許は文部科学省の管轄ですか、TOEICは日本の役所とは関係ないですよね。
お礼
たとえば北海道の21年度の教員採用試験の要項のPDFからの写しですが、 ・実用英語技能検定((財)日本英語検定協会)1級合格者又は準1級合格者 ・国連英検((財)国際連合協会)特A級合格者又はA級合格者 ・TOEFL(国際教育交換協議会)PBT550点(CBTの場合は213点、iBTの場合は79点)以上中学校・高等学校及取得者(平成18年7月7日以降に受検した者。正規TOEFLに限る。) ・TOEIC((財)国際ビジネスコミュニケーション協会)730点以上取得者(平成18年7月7日以降に語受検した者。公開テスト(国外で受検した者は公式認定証に「TOEIC Open Test」又は「TOEIC OpenTesting」の記載のあるもの)に限る。) 以上の資格を持つものは 「7検査の方法及び内容」参照) (英語の場合は、実技検査を含む。)の免除の措置を 受けることができます。 とあります。これは教員採用試験の一次試験の実技が免除される、ということではないでしょうか。教員採用免許の取得で免除がある、ということを期待しているのではなく、採用試験で優遇される、ということを期待しているのです。質問文にも「教員採用の一次」と書いてあるのですが。もしかして私がなにか勘違いしているのかもしれません。教職担当の先生に聞いてみることにします。 質問の主旨とちがったことになってしまいましたが、有難うございます。
- canda790825
- ベストアンサー率21% (287/1305)
私は英文科だったから、4年間常に英語に接してきたからかもしれませんが、資格のため・・・と考えながら、英単語を必死に覚えました。 おかげで、すぐに800点越えしました。 勉強方法は、「1駅1単語」。通学でも遊びに行くときでも、電車内で1駅ごとに1つの単語をおぼえるようにしました。 ちなみに、英語の教師になるためには、英語を専攻しないと資格が得られないと思いますが。。。
お礼
回答ありがとうございます。 どこでも勉強ができるように工夫が必要なようですね。 英語の教員免許取得に関しては、大学のカリキュラム上、単位取得が難しいようであれば卒業後に通信を考えています。 TOEICをがんばる先に英語教員、ということも考えられるかな、ということです。メインは社会科です。 アドバイスをしていただき、ありがとうございました。
お礼
詳しく回答していただき、ありがとうございます。 たしかにTOEICでハイスコア取得がそのまま英語を実際に使える、というわけではないのでしょうね。 受験の経験から勉強には工夫が必要である、ということも理解できます。800オーバーが非現実的ではないようなので、サイトも参考にしながら頑張ってみます。 ありがとうございました。