• 締切済み

仕事の獲得が先か、雇用が先か?

こんにちは。現在、5名の会社を経営している31歳です。 新規仕事の獲得が先か、雇用が先か?とても迷っています。 少し無理をして先に人を雇ってしまった方が 事業を拡大できますか、それとも新規の仕事を 完全に獲得できてから雇用の方がよいですか。 目標は10名の会社にしたいと思っています。 こんな質問ですみませんが、回答いただけたらうれしいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.5

8823kinです。 昨日、「エンジン01文化戦略会議・オープンカレッジinなごや」 と言うイベントに参加してきました。 デザイン界では有名な『浅葉克己』さんを筆頭に 芸能人や文化人が120人はど名古屋に集い、 様々な催し物が開催されました。 『浅葉克己』さんとは、20数年の付き合いがあり、 一緒にスポーツをしてきました。卓球大会です。 ゲストには安藤和津(奥田瑛二の奥さま)さん、 志野流香道家元の蜂谷さん、文化人類学者の船曵さん、 川柳作家のやすみりえさん等が参加する卓球大会でした。 ギャラリーを含めて80人くらいが集まりました。 その大会の企画・運営を私達(デザイナー仲間)が 任されたからです。 もちろんボランティアですよ。 人集めに苦労するだろう……と考えて、 たくさんの知人に声をかけました。 10年以上会っていない人たちにもかかわらず、 参加してくれました。 町内の知り合いの奥様にも声をかけたら、 たくさんの参加者が増え、 大会は無事開催できました。 仕事仲間だけでなく、趣味で繋がっている人たちの 「力の大きさ」に、ただただ感謝する日になりました。 人の力、ネットワークの力、 それが、どんなに大切なモノかを思い知らされましたね。 仕事とは関係のなさそうな人たちですが、 いざと言う時の「外部スタッフ」みたいな存在で いろいろな意味で助けてもらいました。 ただただ「感謝」の気持ちでいっぱいです。 と言う事で、 人的な繋がりを大切にしていってください。 今すぐ「役に立つ」という視点ではなく、 いつか「役に立つかもしれない」と言う ネットワークです。 改めて、人との「付き合方」を学んだような気がします。 それは「目先」だけにとらわれない事なんだ。 とも、実感として体感できました。 こんな事、何か参考になるでしょうか?

  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.4

私もデザインの業界にいます。 間違いなく、「新規仕事の獲得が先」ですね。 人的なミス(雇用)で失敗したケースを 過去にたくさん見てきましたので、 これは、断言しておきますね。 失敗した例の大半は、 ピーク時の仕事量を想定したり、それに合わせて 人員を増やし、それで最終的には 採算がとれなくなったケースです。 新規仕事の獲得も大事ですが、 今現在あるクライアントとの スムーズな「関係」も大事かと思います。 担当者を変更したばかりに、 既存のクライアントから嫌われてしまったケースも たくさんありますよ。 今現在の5人を中心にして、 頑張って仕事をし、待遇面も考えていく方法…… それをお勧めしておきます。 5人の血を濃いモノにしていく良いチャンスです。 仕事があふれるようでしたら、 なるべく力量の分かっている「外部スタッフ」を 確保しておいた方が良策ではないでしょうか。 私の場合は、フリーの「外部スタッフ」で いざと言う時は、ほとんど対処しています。 仕事が発生した場合だけ依頼をします もちろん力量の分かっている事が重要です。 つまり、「計算のできる外部スタッフ」なんです。 仕事以外の経費が不要ですから、便利ですよ。 ただ、仕事以外にも付き合いはしています。 仕事だけでは、味気ないですからね。 当面は5人を中心として頑張られたらいかがでしょう? 新規の仕事が発生したとして、 それが永久的に続くとは限りません。 多少多忙になっても、「見返りもある」。 と言う公約でもしておけば、 皆、自分の会社のように働いてくれると考えます。 5人が、それぞれの「キャパ」を拡大できる、 とても良い機会のようにも思います。 新規の仕事が先です。 当面リスクを背負う事は避けておいて「正解」ですね。

7757jhghj
質問者

お礼

同業の方のご意見をいただき とてもすっきりしました。 今回は外部のスタッフにお任せしようと思います。 仕事がこなせきれるかと心配で 少しあせっていました。 ものすごく参考になるご意見 ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

5名程度の零細企業をやっています。 その程度であれば、まずは安定的な死後の受注が先です。 5名で並みの企業の倍働いて、やっと食えるだけの 給料が払えるのではないですか。 仕事には波がありますから、業績がいい時は、 ボーナスにまわす、不況時の蓄えにするなど やることはいくらでもあります。 受注が順調で仕事量が多いと感じられても、 しばらくは残業でこなす、外注先をみつけるなどで こなすのが先というのが基本です。 社員10名の目標は、20名分くわせられるだけの 安定した仕事を受注できるという目標の結果達成されるもの だと考えるべきでしょうね。

7757jhghj
質問者

お礼

とても為になるアドバイス有り難うございました。 たしかにボーナスや蓄えにすることを優先させた方が 良いのだと思います。 有り難うございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

一般論としては、「仕事の獲得が先」だと思います。人を雇ったはいいが、仕事が無い状態が続くと、会社存続の危機にもなりかねません。 また、人数が少ない会社では、たった一人、変な人がいても、影響が大きいので、慎重に採用されたほうがいいと思います。 従業員が100名を越えるようになってくれば、変な人が一人いても、影響の度合いは小さいと思いますけどね。 なんにしろ、雇うのは簡単ですが、昨今、労働者の権利意識は高くなってますので、解雇するのはなかなか面倒です。

7757jhghj
質問者

お礼

お忙しい中、早々のご回答有り難うございました。 当社は5人中、変な人が4人です。 でも企画、デザインの会社なので、 変な人(良い意味で)でよいのかも、と思っている今日このごろです。 確かに、最近は権利意識が高いので、 無理して雇うのであれば アルバイトか契約社員が良いのかもしれません。 有り難うございました。大変参考になりました。

noname#77845
noname#77845
回答No.1

「事業」って、何? 補足してください。 (5人の会社に手に負えない仕事を発注する企業は少ないと思いますけどね。 でも、10人になる「予定」だけでは納得してくれないでしょうね。「予定」ですから。)

7757jhghj
質問者

補足

お忙しい中、回答有り難うございました。 企画とデザインの事務所になります。

関連するQ&A