- 締切済み
電気
不導体も導体と同様、誘電分極という帯電現象が起きる、という説明だけを受けたのですが、 不導体が誘電分極することを原子レベルで教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BookerL
- ベストアンサー率52% (599/1132)
>そもそも原子の陽子と電子はなぜ、くっつかないのですか??? もっともな疑問です。 ひとつの答え方は、「地球と月とは引力が働くのになぜくっつかないか」という問題に、月が地球のまわりを回っているので、遠心力で落ちてこない、などという説明がされますが、同じように、原子核のまわりを電子が回転しているので、原子核に落ちていかない、という説明ができます。 かつては、そのように考えられていたのですが、これでは実は説明できない(電子がくるくる回転すると電波を発生するのでエネルギーを失って原子核に落ちてしまう)ことが明らかになり、20世紀の前半に量子力学ができて始めて説明できることになりました。 量子力学に基づく説明をここでうまくする自信がないので、下のページを紹介しておきます。 http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_koukoukagaku_kagaku54_nuclear_electron.html
- BookerL
- ベストアンサー率52% (599/1132)
原子は原子核と電子からできています。 導体では、電子の一部が自由電子となって動けるので電気を通すことができ、また電場の中に置かれれば、自由電子が導体中を移動するので、導体表面に電荷が生じます。これを「静電誘導」といいます。 不導体では自由電子がないので、電気を通すことができませんし、導体のような静電誘導は起きません。しかし、原子の中の電子は電場によって力を受け、原子の中で位置がずれ、負電荷の中心が正電荷の中心と異なった場所になります。このため、電場に置かれた不導体にも、表面に電荷が生じます。これを「誘電分極」といいます。 次のサイトの図がわかりやすいと思います。 http://www.rs.noda.tus.ac.jp/~furuelab/introduction/bunkyoku.html
お礼
ありがとうございます。 原子軌道が帯電体によってずれるということですかね?? ついでなんですが、 そもそも原子の陽子と電子はなぜ、くっつかないのですか???
お礼
ありがとうございます。 実は難しい問題だったんですね。 高校のはじめで習うことなのにw 量子力学は勉強しようと思っていました。 そのために物理もやり直さなきゃ;