• ベストアンサー

友人がリストラにあいました。コレは不当解雇にあたりますか。解決方法を教えてください。

こんばんは。 いつもお世話になっています。 今回の株価暴落によって友人の会社(銀行)が経営悪化となり、 二つの部門の従業員の多くを正規雇用から有期雇用とパートタイムに切り替えました。 それぞれ 「期間半年のフルタイム労働で賃金は今の8割」 「期間1年で1日6時間のパートタイムで賃金は今の6割」 の条件を提示し、変更を申し入れてきました。 そこで、私の友人は、これまで10年も同じ部門で働いてきたが、 従来通り正規雇用で働かせてほしいと申し出(拒否?)ました。 するとその会社(銀行)は友人を解雇しました。 この解雇は適法なんでしょうか? もし不当であるならばどのように解決したら良いのでしょう。 長文、乱文申し訳ないです。 宜しくお願いします。 とても困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.6

 10年同じ部署で正規雇用として働いてきた と言う事は有期雇用ではないと言う事です。したがって解雇権濫用法規の適用があるか否かで 合理性があるかどうか?回避義務は?と言うのはどうなのか。 解雇に合理性又は相当の理由があるかと言う事ですね    これはあると思われます。 解雇が不当な動機又は目的からされたものでないか 同上 解雇理由とされた行状(非行)の程度と解雇処分との均衡が取れているか  回避措置の有無 ここがどうなのか? 同種又は類似事案における取扱と均衡が取れているか  判例を参考に。解雇権濫用で検索 又は判例タイムズ 一方の当事者である使用者側の対応に信義則から見て問題はないか  一連の対応に理不尽な事は無かったか?ですね。 解雇手続は相当か  これは、まずどのような手続きが取られていて、問題が無かったかどうか。 と言うところになると思います。 結果的に銀行と言う業種にあって、法律手続きの瑕疵があるかどうか という微妙な現状があって、 「きちんと手続きを踏んだ 濫用といえない現状」であれば、と言う結果になると思います。   会社の規定の退職金はもらえるはずです。 

その他の回答 (5)

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.5

No.4の方の回答にあるとおり、まず、労働基準監督署に相談するとが良いかと思います。 なぜ、質問文だけで、この解雇が適法だと断定できるのか不思議でなりません。

  • kgma
  • ベストアンサー率50% (28/56)
回答No.4

あなたの情報からして、銀行サイドのこれだけの対応でもって解雇する事は、会社が解雇を回避すべく相当程度の対策をとったとは考えにくいと考えます。 つまり、不当解雇の可能性があるかもしれません。 納得がいかないのであれば、情報、証拠を整理・準備して各種相談機関に相談してみましょう。 労働基準監督署、特定社会保険労務士、弁護士などに相談されるといいでしょう。 あっせん、労働審判、身分保全の仮処分などなどいろいろ対抗策はあります。

回答No.3

解雇された事に不満がある場合は、要件をまとめ、 お近くの労働センターか法テラスに相談されることをお勧めします。 労働基準局の調停・あっせん、裁判所の労働審判など、 公的な解決のための制度などを教えてもらえます。 どちらの相談窓口も費用は無料ですので、 まずは労働問題に詳しい専門家の意見を直接聞きに行く様にしてください。

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/
noname#107982
noname#107982
回答No.2

適法です。 本当に業績が悪い場合 半分位解雇も出来ます。

embep
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >本当に業績が悪い場合半分位解雇も出来ます。 そうなんですか。 驚きです。やはり友人は会社に従うべきだったのですね。 ありがとうございました。

embep
質問者

補足

ここで補足をさせて頂きますが、 すいません。 適法で友人がリストラされるのは分かりましたが、 退職金などはもらえるのでしょうか。 友人は貰ってないと言っていたので。 よろしくおねがいします。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

質問文の内容であれば、不当解雇とは言えないと思われます。と言いますのは、前もってきちんと正規雇用以外での雇用を通達したにも関わらず、友人は正規雇用を申し出たとしても、勤務先の状況から無理なことに過ぎませんので、不当とは到底言えません。勤務先の方針に従わなかったのですから解雇にされたとしても当然とも言えると思います。

embep
質問者

お礼

回答有り難うございます。 そうですか。 不当ではないですか。 ありがとうございました。

関連するQ&A