• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:解析学の証明問題です)

解析学の証明問題についての解答と解析法

このQ&Aのポイント
  • 解析学の証明問題について、自然数に対する数列の定義と性質について解説します。
  • 問題(1)では、数列{an}が0より大きく、(1/n)よりも小さいことを示す証明を行います。
  • 問題(2)では、数列{an}の極限値を求めるためにはさみうちの原理を利用することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.1

0 < an < (1/n) (n=1,2,3...)-->0 < an ≦1/n (n=1,2,3・・・) か、あるいは0 < an < (1/n) (n=3,4,5・・・)となると思います。 n=1だけでは、an=n!/n^nと1/nが等しくなってしまいます。n=3としてはじめて3!/3^3=2/9<1/3になります。なのでn=3まで書いたほうが宜しいかと・・・。 >>ここで、(分子)=(k+1){(k+1)^(k) - (k)!) >= (k+1){(k)^(k-1)-(k)!}>= (k+1){(k)^(k-1) - (k)!)≧0・・・第三不等式部分がダブってます。 (2)はanの極限を聞いているのだから 0<lim[n→∞]an≦lim[n→∞]1/n→0 従って、lim[n→∞]an→0 としたほうが良いと思います。 ------------ (別解) n=kのとき成り立つとする。 すなわちa(k)=k!/k^k<1/kとする。 n=k+1のとき a(k+1)=(k+1)!/(k+1)^(k+1)=k!/(k+1)^k<k!/k^k<1/k よってn=k+1のときにも成り立つ。 ------------

niinii22
質問者

お礼

返事遅くなりました。 大変丁寧な解説、ありがとうございます。 別解もありがとうございます。 勉強になりました。

関連するQ&A