- 締切済み
完全自動詞のleave
小説の分からない部分についての質問です。 He died last year, after you left. 会話文なのですが、「after you left」のleftは完全自動詞でしょうか? 完全自動詞の場合は「あなたが死んだ後で」と読んでいいでしょうか? 小説の中で「you」が行った場所について一切触れていません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
No.4です。 言われているページが出るようになりました。面白いですね。跳び先が自動的に変わる様子です。 確かに、The Passing of Edward と言うタイトルで文がありますね。 ざっと読んでみましたが、He died last year, after you left.は、「出発した後で」の意味ですよ。ここでのyouは、この小節全体の主人公で、I、つまり、「私」の意味で、Edward は、「私が向き合っている相手の女性の子供」のこと。 迷うような文脈ではないと思うのですが、なぜ、leftの解釈に迷われていたのですか?
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
No.1です。 The Passing of Edward というタイトルの作品はどこにもお示しのサイトには無いようですよ。 http://www.gutenberg.org/catalog/world/results ということで、 Search on Titles > Results No record found. Please retry. と出て来ます。 taked4700が、何を「誤解されているような気がする」と、a_ra_raさんは言われているのですか?
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
duosonic です。補足を拝読いたしました。 >>作者の傾向から考えると、本人も会話している人物も実は死んでましたというオチでもおかしくないです。でもこの文章だけでは判断しようがないですよね。あまりにも分からないので思わず無理な質問をしてしまい申し訳ないです。。。 >いや、全然構いませんよ。 「あなた」の生前シーンなのかも知れないし、或いは死後の世界をネタにした小説だって多々ありますから、「君が死んで後、彼も去年死んだんだよ」と人間の生死を管理しているエンマ大王様?の説明を「あなた」が受けるシーンなのかも知れないですね ということだけです。 ・"I see the dead people ..." 、、、という映画もありましたしね。 ストーリー展開がお分かりになったら、是非教えて下さい。 ご参考までに。
お礼
子供をなくした夫婦がその子供の幽霊がいる気配だけを聞き続けている、という小話です。しかし夫婦の会話にいろいろとおかしな部分があり、それだけの内容ではないのは分かります。しかし作者は故意にはっきりと言及するのを避けています。ストーリーを要約して説明するのは難しいので、直接読まないと分からないと思います。。 やはり文法だけで解決しようというのに無理があったようです。。。 質問してすぐにそう気づいて後悔したのですが、取り消すことが出来なかったもので・・・^^; でも他の方の意見を聞くことが出来てよかったです。ありがとうございました。
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
He died last year, after you left. 1. after you left him. の himのような目的語がない限り「自動詞」です。 2. 「完全自動詞の場合は「あなたが死んだ後で」と読んでいいでしょうか?」 、、、ごめんなさい、このご質問の意味がちょっと分からないのですが、死んだのは彼であって、「あなた」は生きているということだと思いますよ。 或いは、天国での会話なのでしょうか? だとしたら、leave は、単に「その場を去る」という意味でも使いますし、「他界する、死ぬ」という意味でも使われます。 なので、小説の舞台設定は分かりませんが、まだ「あなた」が生きているという場面なら「彼は、君が去った後、去年死んだ」ということです。実は「あなた」も死んでいて、あの世での会話なのなら、「彼は、君が死んだ後、去年死んだ」ということですね。 ご参考までに。
お礼
作者の傾向から考えると、本人も会話している人物も実は死んでましたというオチでもおかしくないです。でもこの文章だけでは判断しようがないですよね。あまりにも分からないので思わず無理な質問をしてしまい申し訳ないです。。。
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
その小説の中で、「あなた」は死んでいるのですか? そう言った情報がないと、なんとも判断は出来ません。 leaveを「この世を離れる」の意味で使うことは出来ると思いますし、その意味なら、「死ぬ」の意味にもなりますが、その場合は、you left (this world)となっていて、this world の省略と考えるので他動詞の目的語が省略されたものとするのが普通です。 もし「あなた」が死んでいないのなら、単に、どこかの場所を離れた と言う意味でしょうね、多分。 ところで、なんていう題名の小節ですか? こんな夜中に読む本なのだから、よっぽど面白い本なのでしょう? さぞや一生懸命その本を覗き込んでいるのでしょうね。
お礼
誤解されているような気がするのは気のせいでしょうか。 小説は下サイトに掲載されている「The Passing of Edward」という一遍です。 http://www.gutenberg.org/files/11045/11045-8.txt
お礼
小説のテキストに直接リンクを貼ったのですが、それは出来ない仕組みだったみたいです;;申し訳ないです。つながったようでよかったです。。。こちらなら間違いないはずです。 http://www.gutenberg.org/ebooks/11045 もっと下のほうには、 During that golden summer which linked me with the dead, という一文があるからです(ここでのmeが会話文でのyouで小説の主人公I)。 しかし小説を全部読んでも、主人公が死んだとは書いておらず、子供が死ぬ前に主人公が行った場所についてのエピソードもありません。さらに、主人公の妻は夏の間一日中浜辺にいて幽霊になった子供と遊んでいたらしく、しかも日焼けをしないというおまけもついています。 しかしやっぱり文法上の問題ではないですよね。 それが分かっただけでも良かったのですが、質問が良くなかったようなので閉じます。 ありがとうございました。