• ベストアンサー

食用花と普通の花の違い

食用菊のような食用花とそうでない普通の花の違い(分類)はどこにあるのでしょうか? 「食べても害が無い→食べれる→だから食用」と、なるのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> 「食べても害が無い→食べれる→だから食用」と、なるのか なりません。 食べられる花でも、食品として栽培されたものだけが、食用花になります。 食用花は、青果物としての扱い。 青果市場での取引です。 食用花は、食品衛生法の規制を受け栽培にあたり、使用する農薬や使用時期、残留農薬量などに厳しい制限があります。 お店で、花に虫が集っていても殺虫剤を噴霧できないのが、食用花。 観賞花は、通常の物品としての扱いになり、栽培するにあたって、使用する農薬に種類や、残留農薬量の規制はありません。 もしも、高濃度の農薬が残留していて、消費者が薬品ヤケドなどの被害を被ったら、傷害事件として処理されます。(その前に、花が枯れていますが、、、) お店で、花に虫が集っていてたら、殺虫剤を噴霧できるのが観賞花です。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

法律的にはともかく食べても害はなく美味しければ食用です

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

>「食べても害が無い→食べれる→だから食用」 基本的にはそうだと思います。 また、色彩が良く無害で料理を引き立てる。 最近で問題になったのがアジサイの葉をシソの葉の様に使って、それを食べた人が食中毒になったというニュースがありました。アジサイの葉は毒があります。

関連するQ&A