• 締切済み

滴下数について

医師の指示が出ていればそれに合わせて計算して滴下を算出出来ますが、指示がない場合はどうすればいいのでしょうか?教科書には載っていませんので、どなたか教えて下さい。 あと、経管栄養の滴下数はどうなんでしょうか?基本的には100mlを30分でおとすと聞いたことがあるんですが本当でしょうか?

みんなの回答

  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.1

点滴の投与速度の指示がなければ、医師から指示をもらう必要があります。 指示の出し方は100/hでとか、1本何時間でとか人それぞれですが。 教科書にもどんな点滴を、どのルートから、そのくらいの速度でってことは書いてあると思うので、その指示がないと投与できないと思います。 指示がないなら「どのくらいの速度で投与しますか?」と医師に確認してください。 指示がなければ投与できません。 経管栄養は普通それくらいですね。 教科書にあるんじゃないですか? もっと早くても平気な人・もっとゆっくりでないと下痢する人などそれぞれですが。 でも・・質問されて気がついたけど経管栄養の速度を指示する医者も指示を貰う看護師もあんまりいませんね・・なんででしょ?? 血管内に入るものと、食事として胃に入るもの影響の違いですかね?

sron72
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました^^ 経管栄養の滴下については教科書には「患者の全身状態に応じた滴下数に合わせる」としか載っておりませんでしたので、質問してみました。 たしかに同じ体内に入れるものとして、医師から指示は受けるんでしょうかね^^;これはこれでまた調べてみたいと思います。

関連するQ&A