• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:輸血の【1分=5ml】は、1分あたり何滴でしょうか)

輸血のスピードについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 輸血のスピードについての質問をまとめました。
  • 輸血時の輸液セットの滴下量や血小板輸液のスピードなどについて疑問があります。
  • 輸血スピードの管理や患者の要望についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

> Q2:  平成21年4月1日以降、20滴/mLのものしか販売できなくなっています > Q1: 100滴 > Q3: その通り > Q4: お調べの基準を参考に院内のマニュアルが作成されているでしょうからそれを基本とし、 必要に応じてゆっくりなどと指示が出されます 計算上、赤血球濃厚液-LR2単位で68分、濃厚血小板10単位で52分になりますが、 心臓や腎臓の機能が低下している方や高齢者、体格が小さい方などではゆっくりにすることが少なくありません 別に赤血球濃厚液は1バックあたり6時間以内の目安があります

参考URL:
http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou/235-1.pdf
takieri
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 分かりやすいご回答、ありがとうございます! 家族の場合は計算上68分のところを120分で輸血して頂いているようです。 高齢だからなのですね。 とても参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

No.1の方に追加して…… 輸液(含む輸血)には、自然に任せる方式と 機械で強制的に注入する方式があります。 一般的には、輸血パックを支柱に吊り下げて、 自然落下に任せる方式です。 そのときの点滴の力は、患者の位置と点滴との高さの差と同時に 患者側の受け入れる力があります。 つまり、患者側があっぷあっぷだと、スムーズに入っていかない のですよ。 >「2時間で済みますよ~」と言われたのに 3.5時間掛かったりします。 というのは、点滴のスピードの間違いというよりも、受け入れ側の 体勢が整っていないと考えた方が良いでしょう。 一般的には、時間がかかるから問題になるということはありません。 逆に、早すぎると副作用が出るなど、問題となります。

takieri
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 分かりやすいご回答、ありがとうございます! 輸血の方法が何種類かあるのをご回答で初めて知った次第です。家族の場合は自然落下方式での輸血となります。 質問主文Q1~4への回答を下さいました1さまにBAをつけさせていただきましたが、おふたりともBAにさせて頂きたいのが本音のところです。 質問した動機の部分、事前に言われたより時間がかかる事へのご回答、すごく納得することができました。 とても参考になりました。ありがとうございました!