• ベストアンサー

三角関数のグラフ

y=2cos(x/3)最初y=cosxを薄く書いて、消して (π/2、π、3π/2、2π)を (3π/2、3π、9π/2、6π)に変えて、それぞれ結べばいいんじゃないですか? あと、この時は-3π/2まで書かなきゃいけないのに、y=cosxは正の値から始めるんですよね。 なんかおかしくないですか? たとえば、グラフを書けって問題出て、 y=sinxとy=2cos(x/3)が同じ欄に書くようになってたら書けなくないですか? y=sinxは周期2πだから周期6πなら、その3倍スペースいるわけですし。 違う欄に書けるなら倍率あわせなくてもOKですが、同じ欄に書くなら倍率あわせないとダメでしょうし 同じ欄に書くのはありえないかもしれませんが‥ あと、伝えたい事がネットだと理解されにくいんですが 周期6πでy=2cos(x/3)です。 なんか周期3πとか色々思われてるので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatake333
  • ベストアンサー率66% (36/54)
回答No.2

>(2) かいた1周期分の左右にも,グラフを適切に若干伸ばしておく >>>若干ってほんとに『ちょん』くらいですか?  「適切に若干」=「ほんとに『ちょん』」 かどうかは,正確な定義があるわけではありませんので,わかりません. 数学の中での,減点されないための「空気をよむ」的な解釈が必要です. 先に言いましたが,1周期分以上に「あとここまで伸ばさなきゃいけない」という程, 明確な取り決めはありません. ここでの,『減点されないための「空気をよむ」的な解釈』とは, 「そのグラフは,かいた1周期分以外にも,さらにずっと続いているが すべてをかくことはできないので,1周期分+αだけかいて, 『グラフが1周期で終わるという意味ではないこと』と 『それ以外の範囲は同じ形を繰り返すということ』を表現する」 ことを指します. ですから,1周期分以外に「左右に『(1/4)周期分』程度」伸ばしておけば 問題ないでしょうね. 注意すべきは,ちょうど+(1/4)周期でとめるのではなく, あくまで,「グラフはこの調子で前後に続きますよー」を 表現するつもりで,伸ばしておきます. ですから,OKWAVEでの説明の際にはこの「+α ≒ +(1/4)周期」に 必要となるxの値は省略して説明しております. ご自分で,この+(1/4)周期程度を延長させてかいてくださいね. >>>これって大きい方この場合y=2cos(x/3)を先に書いて次に小さい方y=cosxを書くって事ですか?  どちらを先に書いてもかまいません.ただし,グラフのサイズは 周期6πに合わせて用意します. 質問の意図は 「y=2cos(x/3) をかくには,先に y=cosx をかかなければならないのに, グラフのサイズを周期6πに合わせるなんてできるのか?」 という感じでしょうか. y=2cos(x/3) は y=cosx をかかなくても作図できます. 先に,x軸に,x = 0 , 3π/2 , 3π , 9π/2 , 6π を打点して, 振幅が2であることに注意して,各xでのyの値を打点して 滑らかな曲線で結べばOKです. 次に,y=cosx は x = 0 , π/2 , π , 3π/2 , 2π , 5π/2 , 3π       , 7π/2 , 4π , 9π/2 , 5π , 11π/2 , 6π を同じx軸上にとり,各xでのyの値を打点して,滑らかな曲線で結びましょう.

その他の回答 (1)

  • hatake333
  • ベストアンサー率66% (36/54)
回答No.1

>y=2cos(x/3)最初y=cosxを薄く書いて、消して >(π/2、π、3π/2、2π)を >(3π/2、3π、9π/2、6π)に変えて、それぞれ結べばいいんじゃないですか?  「それぞれ結べば」のときに,yの値を2倍することを忘れなければOK ただ,1周期分はほしいので, x = 0 , 3π/2 , 3π , 9π/2 , 6π で打点するのがよいでしょう. >あと、この時は-3π/2まで書かなきゃいけないのに、 >y=cosxは正の値から始めるんですよね。 >なんかおかしくないですか? 基本的に「周期を持つ関数」のグラフをかく場合には,  (1) 1周期分は必ずかく(1周期以上かいてももちろんよい)  (2) かいた1周期分の左右にも,グラフを適切に若干伸ばしておく の2点に注意していれば,問題文にxの変域がない限り減点されないと思います. ですので, 「y=2cos(x/3)は-3π/2まで書かなきゃいけない」とか 「y=cosxは正の値からかく」とかではなく, 上の(1)(2)を満たすようにかいてある,とご理解ください. >たとえば、グラフを書けって問題出て、 >y=sinxとy=2cos(x/3)が同じ欄に書くようになってたら書けなくないですか? >y=sinxは周期2πだから周期6πなら、その3倍スペースいるわけですし。 >違う欄に書けるなら倍率あわせなくてもOKですが、 >同じ欄に書くなら倍率あわせないとダメでしょうし >同じ欄に書くのはありえないかもしれませんが‥ 「y=sinxとy=2cos(x/3)が同じ欄に書くようになってたら書けなくないですか?」 については,かけなくないです.ありえなくもないです. 同じ欄にかくことができます.倍率はもちろん合わせます. そのときは,周期6πのグラフをかくのにふさわしいスペースをとります. そして,y=2cos(x/3)は1周期分+αかいておけば十分で, このとき,y=sinx は3周期分+αだけかけるので,かいておきます. つまり,周期の大きい方に「グラフのサイズ」を合わせてかいて, 周期の小さい方は「グラフのサイズ」いっぱいにかいておきます. >あと、伝えたい事がネットだと理解されにくいんですが  こちらも直接説明できればどんなに伝えやすいことでしょうか. 伝えにくい方法でも,努力している点をご理解ください.

noname#127615
質問者

補足

すみません、まだいますかね? (2) かいた1周期分の左右にも,グラフを適切に若干伸ばしておく >>若干ってほんとに『ちょん』くらいですか? y=sinxとy=2cos(x/3)が同じ欄に書くようになってたら書けなくないですか?」 については,かけなくないです.ありえなくもないです. 同じ欄にかくことができます.倍率はもちろん合わせます. そのときは,周期6πのグラフをかくのにふさわしいスペースをとります. そして,y=2cos(x/3)は1周期分+αかいておけば十分で, このとき,y=sinx は3周期分+αだけかけるので,かいておきます. つまり,周期の大きい方に「グラフのサイズ」を合わせてかいて, 周期の小さい方は「グラフのサイズ」いっぱいにかいておきます >>これって大きい方この場合y=2cos(x/3)を先に書いて次に小さい方y=cosxを書くって事ですか?

関連するQ&A