- 締切済み
経営者のアルバイト
いつもお世話に成ります。 当方とても小さい会社の代表をしております。 有限会社です。 事業を始めて7年目に入りましたがここ3年は非常に厳しく 所得も落としてきました。 今後は無駄な経費を今以上に抑えて会社は残して行きたいのですが 同時に夜中心のアルバイトを始めることになりました。 質問の内容としては社会保険料はどの様に処理したら 良いのかと・・・ 現在の自分の会社からの報酬 385000円 社会保険料(折折半) 88638円 アルバイト収入予定概ね月 130000円 この場合 報酬+アルバイト代金=515000円に成りますが 自分の会社折半分はどうなるのでしょうか? 源泉については確定申告と思うのですが 社会保険は分かりません よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
御回答有難うございました。 とても良く分かりました。 バイト先は社保加入事業所の場合 やはり合算での届出が必要との事ですね。 私の報酬月額とアルバイト代を合算すると 等級は上がり会社負担分も増えてしまうので ちょっと困りました・・・ とにかく有難うございました。