- ベストアンサー
アルバイト先の監査。突然20万円の請求!
アルバイト先の不手際で、遡って(社会保険の)健康保険料の請求をされた友人がいます。 本人は国民健康保険に入っていたのですが、アルバイト先に監査が入り 社会保険に入れるよう会社側に注意があったそうです。 それで本人にも遡って20万円の請求が・・・。 (3年分?毎月少しずつ給料からの引き落としでいいとのこと) それまでに何度か社会保険に入れてくれと会社に頼んだ事があったそうですが 会社側は、アルバイトは社会保険に入れるようになっていないと断っていたようです。 アルバイトをたくさん使っている全国にあるわりと大きな会社なんです。 1人暮しの彼女は20万円なんて払えないと、好きな仕事を泣く泣く辞めると言っています。 国民健康保険料を払っていた彼女が、何故3年分も払わないといけないのでしょうか? 遡って払えば、国民健康保険に払った分が返って来ますか? (友人に聞いた話なので、少し説明の足りない部分があるかもしれませんが 少なくともこの状況で法律的にはどうなんでしょうか?よろしくお願いします。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#24736
回答No.2
その他の回答 (1)
- westpoint
- ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 ちゃんと手続きをすれば戻ってくるのですね。 年金の分も考えると返還の方が多いかもしれませんね。 知ってるのと、知らないでのは大きな違いです。 質問してみてよかったです。 早速そう伝えます。