- ベストアンサー
会計事務所への転職について
現在38歳。日商簿記1級取得で会計事務所への転職を希望しています。 実務は、(福祉会計)ですが10年です。できれば会計事務所勤務経験者 の方のアドバイスをお願いします。 また、1級で無理であれば会計2科目(40歳まで)で転職できるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前税理士事務所と他の士業(さむらいぎょう)に勤めていた経験からの感想です。 私が勤めていた事務所で相談者の方を採用するかというと、正直難しいでしょう。 ネックは年齢です。 福祉会計10年というのがどの程度のキャリアかわかりませんが、社内で経理をするのと、社外から監査をするのとは似て非なるものです。 やはりその事務所の中でのやり方というのはゼロから覚えなければならず、そのためには38歳という年齢は資格があっても厳しいでしょう。 もし、他の会計事務所で10年のキャリアがあっての38歳で、他の事務所への転職ならまだましだと思われます。 また、私が勤めていた士業の事務所では、未経験でも若い人を雇う傾向にありました。 それは補助員として使うのであれば、給与を抑えられる若い人を雇いたいということです。 また、下手に資格を持って独立を考えているような者は避ける傾向にもありました。 それは、自分の商売敵を増やすことになりますし、下手に顧客を奪われるということを避ける意味でもあったと思います。 もちろんこれは私が勤めた事務所での私の個人的な感想ですので、38歳での会計事務所への転職が絶対無理ということでは無いです。 税理士はその地域ごとに「税理士会」というのを持っており、月イチなどで地域の税理士が集まって会合をしています。 そこへご自身の履歴書と経歴書を持ち込んではいかがでしょうか。 実際私はそうやって未経験・無資格でしたが会計事務所へ就職しました。 多くの先生が一同に集まる場所ですので、もしかしたら相談者の方を採用したいという事務所が現れるかもしれません。 最後に私の知っている士業の先生はかなり偏屈な方が多いです。 自分の腕だけで勉強して営業して、補助者を抱えるくらいの事務所規模にしたという強い自負を持っています。 「サムライ業」とは良く言ったと思うほど厳しい世界でしたので、その点だけ伝えておきます。
その他の回答 (3)
- toshi-masa
- ベストアンサー率47% (56/118)
No1の者です。 追加での問い合わせについて、私の主観になりますが補足します。 >なぜ基準がゆるいのでしょうか? これは募集している事務所によるので正確なとこはわかりませんが、考えられるとしたら、 (1)応募の人数を稼ぐため、ハードルを低くしている (2)安い月収を提示するため、ハードルを低くしている といったとこでしょうか。 1級保有者や税理士資格保有者を募集条件にすると、人も集まりにくいですし、それなりの給与を提示しないと集まらないですからね。 あとは先生の個人裁量による採用可否判断が大きいということもあるとは思います。 会計事務所は先生と補助者の仕事上の距離も近く、また先生=上司=給与支払者となるので、仕事ができるだけではなく、先生が個人的にその者を気に入るかどうかという要素も大きいと思います。 仮に仕事ができたとしても、外見や内面でその者を受け入れられなければ、採用はしないと思います。 >殆どの税理士先生はこんな感じなのでしょうか? 私もそれほど多くの先生と面識があるわけではありませんが、自分や友人の話を総合すると、士業の先生と呼ばれる方は前にも書いたような「サムライ」というのが一番的を得ているのかなと思います。 よくも悪くも「ワンマン」な方が多い。 前述しましたが、一人で成り上がった人ですし、中小とはいえ会社の経営者の方から「先生」と呼ばれる。 先生たちは、それらの経営者よりも上の立場と思い、上から目線での言動をする人が多いというのが個人的な感想です。 私が知っているのは先生一人に補助者が数名の規模の事務所(一応株式会社ではあります)ですので、税理士資格者が数名いる大規模事務所がどのような感じかはわかりません。 >会計事務所の給与は創造以上に安いのでしょうか? 他の方への質問ですが、私が勤めた事務所は 「将来独立するための勉強がしたいのなら仕事させてやる。 ただしその分安く使うし、独立できたとしても「のれん分け」なんかはしないぞ」 という感じでした。 もちろん古参の補助者は別の立場なのでしょうが、こういう考えを持っているとこもあるというのは認識しておいてもいいかもしれません。 最後に個人的な感想ですが、会計事務所は株式会社であっても会社組織とは全然違い、先生をトップとした個人商店のような感じです。 「終身雇用」「年功序列」「定期昇給」とはかけ離れた世界のような気がします。 転職は「タイミング」と「縁」の問題ですので、相談者様が税理士事務所への転職が絶対にできないということは無いでしょうけど、キャリアと年齢を考えると転職できたとしても相当な覚悟が無いと厳しい世界になると思います。
お礼
的確なご意見本当にありがとうございます。toshi-samaさんのアドバイスをもう一度考慮しながらじっくり自分と見つめあって今後の就職活動に活かしたいと思います。
補足
相談者(shibachi)です。回答者様のお名前を間違えました。toshi-masa様です。大変申し訳ありませんでした。
- 馬鹿鳥 仁左右衛門馬鹿犬(@osuwariha)
- ベストアンサー率34% (141/410)
早速のお礼ありがとうございます。 お礼のご質問にお答えいたします。 一般企業に勤めた経験からすると、普通の経営者の立場からすれば多少、年を取っていても能力が高ければ採用されるということは無いのでしょうか? 一般常識で言えば貴殿のおっしゃるとおり、 年をとっていても能力がたかければ当然採用されます。 そしてなにより貴殿のもつ簿記1級はすばらしい武器になります。 正直税理士の資格取るより日商簿記1級のほうがはるかに難しい事を 私も経験上知っています。 もちろん可能性はゼロとはいえないでしょう。 受験はしたほうがいいとは思います。 ただ、なかなか採用されにくいだけです。 貴殿がどれだけ福祉会計の専門家として活躍してきたかを 面接でアピールされるのは良いことです。 ひょっとしたら貴殿の熱意に負けて採用していただけるかもしれません。 (福祉会計ということはケアマネだったのでしょうか?) ただ、今すでに退社して就職活動をされているのであれば、 早いこと仕事を決めていかないと生活への影響がどうなるのだろうと ふと思っての発言でした。 貴殿の熱意は小生にも伝わりました。 小生は八方美人的に受験したので、会計事務所だけにこだわってはいませんでした。 このため可能性が薄いと思ったら会計事務所等士業系の受験も 当初は集中して受けていましたが、後々はジャンルにこだわらず事務職だけ に絞り込んで受験していました。 その辺のことも織り込んでご回答してしまったことは本線から逸脱していたのでお詫び申し上げます。 Q:会計事務所の給与は、どれくらいなのでしょうか? これは本当にピンきりでした。200~550万までと幅広く 一番金額の高いところは障害者雇用枠まで持つ大きな事務所でした。 私の受験したところは10人前後のところが多く、 最高に多いところで100人前後だったかと記憶しています。 一番最安値は私の実家がある香川県高松の事務所でした。 (高松なら実はこの年収でも独身なら十分生活できます。) Q:想像以上に会計事務所の年棒がやすいのですか? 職安で仕事探すとなぜか想像以上に安いところが多いです。 東京でも年収250万というところがありました。 これはさすがに受験もしませんでした。これでは生活できません。 以上、全く私の私見ばかりの話となりましたがご参考まで。 繰り返しになりますが、貴殿の熱意は痛感いたしました。 最後にネットで就職活動のエージェントを何社か登録しその中から 貴殿の希望と相手の希望がマッチングするところを探せば 良いかと思います。 エージェントを利用すると、自分の希望する仕事を斡旋してくれるし、 面接対策履歴書チェックなんかもしてくれるところもあります。 効率的に仕事が探せるし、受験対策もしてもらえるのでいいですよ。 私は イーキャリア http://www.ecareer.ne.jp/ 毎日キャリアナビ http://career.mycom.co.jp/ エンジャパン(en-japan)・・・派遣になりますが。紹介予定派遣もありますので。 http://haken.en-japan.com/ このほかにも色々あると思います。(リクナビ等) 私は途中までこの3社と派遣会社15社に登録していましたが、 採用がなかなか決まらないので、障害者就職支援専門のエージェント数社に 登録し、1年かかりましたが、なんとか一般企業に正社員雇用されました。 職安で探すのもいいですが、ネットを活用すると幅が広がりますよ。 それでは転職活動頑張ってください。かげながら成功を祈念します。 何かまだほかにご質問等あれば遠慮なくお礼に質問項目ご記入頂ければ回答いたします。
お礼
こんな私の質問に対して本当に誠実な回答ありがとうございます。 ネットを使っていい転職をしようと思います。本当にありがとうございました。
- 馬鹿鳥 仁左右衛門馬鹿犬(@osuwariha)
- ベストアンサー率34% (141/410)
はじめまして。私も貴殿と同じく38歳のものです。 NO1のtoshi-masaさま同様、年齢と経験がネックになり、採用は厳しいと 思います。 私は交通事故で中途障害をおったあと、資格をとり、ある会計事務所や ほか士業のところに応募しました。(36~37歳) 20社ほど受けましたし、中には障害者雇用枠のところもありましたが、 toshi-masaさまがいわれるように若くて未経験の方をほしがる傾向が 強いです。 個人事業主がほとんどなのでなるべく人件費をかけたくないことから 大学生のアルバイトなどをいれたがる傾向が強く、中途半端に年食ってる 人間は金ばかりかかるからいらないといわれました。 ここまで言ってくれたのは1社だけだったのですが。 私の場合は障害者という点もかなりのマイナス要素ですが、 年齢が理由で断られたところも5社ほどありました。 (10社は障害が原因で断られていますけど。) 未経験が理由で断られたところは1社もありませんでした。 勤務経験はないですが受験経験があるのでお答えいたしました。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。やはり年齢がネックということですね。でも、一般企業に勤めた経験からすると、普通の経営者の立場からすれば多少、年を取っていても能力が高ければ採用されるということは無いのでしょうか?会計事務所の給与は、どれくらいなのでしょうか?一般企業にいたときは、(28歳まで)年収450万円位でした。前職は福祉施設で350万円に下がってしまいました。確かに一般の38歳の年収にしては安いと思いますが、年収300万円でもいいといいました。それでもだめでした。会計事務所の給与は創造以上に安いのでしょうか?お答えできる範囲で結構ですので教えていただけると幸いです。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。実は3つ程会計事務所に応募しました。結果はやはり不採用でした。今現在は離職しています。ですが在職中に地元の職安へ行っていたのですが、応募の資格はほとんどが簿記2級以上、学歴も10社中8社位が高卒又は不問という条件でした。私みたいに会計事務所の世界を知らない者からするとかなり基準がゆるいように見えましたので、楽に就職できると思っていました。そこで質問ですが、なぜ基準がゆるいのでしょうか?例えばそれなら最低科目合格や大卒又は短大卒等入所する基準が高ければはじめから応募しようとは思わないと思いますし、会計事務所の場合書類選考もありますので、はじめから経済的に負担な人ならそこで落としてもらったほうが、あきらめもつきますが3社とも最終面接で落とされました。とてもずるいというか面接しているとやはり科目合格していないといけないとか、全然募集の基準と違う話になり1級ですら2級の延長線上のような資格の扱いをされてしまいました。toshi-masaさんが言うと通り殆どの税理士先生はこんな感じなのでしょうか?すみません回答おねがいします。