- 締切済み
会計事務所での実務について
はじめまして。 会計事務所転職希望している経理系まったく未経験者です。只今、税理士試験の簿記論、財務諸表論を勉強中でもあります。(一部合格なし)将来的には税理士になりたいと考えています。日商簿記2,3級取得済みです。 本題に移りたいと思うのですが、経理など未経験の人が会計事務所に転職する場合、例えば、大手専門学校(TACや大原など)の実務講座などで一通り知識を身につけた方がよいのでしょうか?要はそこまでお金をかける必要があるのかということなんですが、ただ会計事務所に入るのには有利ではあるのでしょうけど。(すいません、金銭的に現状として難があるのでこんな言い方になりました。)転職してからの実務をつみたいっていう考え方はあまりよくないのでしょうか? で、もし、実務の勉強を先回りしてやるのであれば、どこの実務講座がおすすめなのでしょうか?本とかでも結構です。知っていらっしゃる方いましたら教えてください。 多くの方からのご返答お待ちしてます。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hu-chan
- ベストアンサー率0% (0/0)
会計事務所に勤務して5年目に入ります。 日商1級、簿記論取得済みで未経験の入所でした。 さて、ご質問の内容ですが、実務講座は受講した 事がないので良くわかりませんが… 事務所の規模によって違ってくると思いますが 仕事の任され方も様々なようです。 担当を持たされてひととおり決算まで組ませるところと パンチャーがいて分業になっているところなど。 どちらにしても未経験で採用されたのであれば指導は してくれると思います。その上で申告書作成等の知識 の習得を急がれるのであれば実務講座を受講してみる というのはいかがでしょうか。 会計事務所は個人事業ですからよほど規模の大きい ところでない限り仕事以外の部分での悩みが多いです。 所長の人格とか所長の息子が入ってきたりとか。 事務所に就職してしまうと勉強との両立ははっきり言って キツイです。もちろん立派に両立している方もいらっし ゃいますけど。ちなみに私のいる事務所には勤続20年 以上のベテランが3人ほどいらっしゃいますが皆さん資 格は持っていらっしゃいません(一部もなし)。 私の経験からいうと、比較的勉強する時間の取りやすい 仕事について2つでも3つでも科目合格してから入所 する方をおすすめします。仕事がキツイ上に給料は安い 業界ですから専門学校の授業料を払うのがやっと。やっと 払っても忙しくて勉強できずに無駄にしてしまう。 こんな調子で何年か過ぎていますが、最近では所長に 失望し、二度と会計事務所では働くもんかと思ってい ます。会計事務所に勤務されるのであれば、良い先生に めぐり合えることを心からお祈りいたします。
会計事務所で4年間パートをしている者です。 パートと言えども、ほとんど社員と変わらない仕事をさせられ、キツい仕事内容に毎日ヘロヘロです。 事務所は社員2人、パート数名です。 社員は、日商簿記3級しか持っていません。 過去の社員も含め、既卒者ばかり採用したそうですが、前職は全く会計畑と関係ない職業でした。 大手専門学校で学んだ経験もない、まるっきりの「ズブの素人」です。 小さな事務所ほど言えることですが(絶対と言うわけではありませんが)、所長がワガママで、仕事もキツく午前様も珍しくありません。 こんな調子なので、勉強する時間もありません。 自分の客を取られるのを恐れるので、社員を採用する際、志望動機が「税理士になる勉強をしたい」と言う人はその時点で不採用になります。 本当に資格をとりたい為に勉強をされたいのなら、TACとか大原とか専門学校で、みっちり学んだほうがいいです。 大きな専門学校なら、ひょっとしたらいい事務所を紹介してくれるかも知れません。 そうでなければ、社員の多い、比較的大規模な事務所なら何とかなるかも。 おすすめ専門学校ですが、ある程度合格実績のあるところならいいと思います。 問題は、テキストや模試の解説等、自分にわかりやすく理解出来るかということです。 学校によって、自分と相性のいい・悪いがあるので、資料等を請求して(そこが出版している本を見て)、自分にわかりやすい解説をしているか、比較して学校を選んだほうがいいですよ。 授業料、結構高いですから…。 がんばってくださいね。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
同じように税理士資格を目指しています。 >>転職してから 現在働いているようですが、年齢が20代なら小規模の税理士事務所の求人を見かけます。 30代になると税理士2科目合格者を前提条件にしているところがおおいです。 ハローワークの求人検索の詳細検索で「税理士事務所」で検索すると実際の 求人が見る事が出来ます。まだ、見てないのでしたら一度見るとどのような 資格が要求されるかがわかります。