- ベストアンサー
おなか周りのみ
31歳・男・171cmです。 1年前くらいから、体重を落ち初めて、1年で70kg→63kgまで落ちました。 別に何かしたわけでないのですが、 週に1度テニスレッスン。 足腹筋20回・通常腹筋20回(週5日、寝る前に) 後は、仕事上2時間は歩き回る。 食事後はTVなど見ている時は、バランスボールになるべく乗っている など、食事後は間食なし(夜はとくに) 太ももやあごの肉も落ちたのですが、おなか周りのみ残ってしまいました。なのでウエストが83cmあります。見た目も下っ腹もポッコリしてます。 どのような事をすればよいのでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は身長も体重も年齢も、質問者さんと同じです。 昨年は運動不足と不摂生で89Kgありました。 ジョギングと食事制限で70kgぐらいまで減量したのですが、 停滞してしまい、またおなかだけが特にたるんでいました。 そこでジョギングではなく坂上りダッシュなどの速く短時間ランニングと、2日置きの筋トレ、ウェイトトレーニングというメニューに変えたところすぐに落ち始め、63kgまで行きました。腹筋は下の方はまだ割れていませんが、力を入れると上の2段は割れてきました。まだ普通体型ですが全体的には逆三角形に近いです。 筋トレは何回やったかは大して重要ではなく、自分ができる限界の回数までやらなければならないのと、その限界の回数が6~12回以内になるように負荷を調節してやらねばなりません。 筋肥大させるには6~12RM、筋持久力をつけるには12~15RMと言われています。RMというのは、その人が「連続してその回数しかできない重さ」を表す単位です。 たとえば10RMというのは、10回しかできない筋トレを10回やるということです。20回以上できるようならウェイトを使ったり角度をつけたり、あるいは時間をかけてゆっくりやることで、どんなに頑張っても10回でダウンしてしまうようにします。そして、少し休憩を置いて2~3セットやって、少ないセット数の中で完全に筋肉が力尽きてしまうようにしなければいけません。少レップ、高い負荷が基本です。そして、2日ぐらいは同じ部位の筋トレは休ませます。 特に6RMぐらいの負荷が最も代謝を上げるのに有効だそうです。まずそれを頭に入れてトレーニングするといいと思います。腹筋や背筋などはなかなかちょうどよい負荷に調節しにくいですが、それでも何回もできるかもしれない筋トレを20回程度やっていても、特に意味はないだろうと思います。週5回もやるということは、まったく聞いてないからということです。できることをできる範囲でやっても、体質改善にはなりません。 また、代謝をあげるのが目的ですから腹筋や背筋ばかりではなく全身をくまなく鍛えなければいけません。特にスクワットは大切です。 痩せていったり、有酸素運動などをすると代謝が落ちて脂肪が落ちにくくなっていきますが、無酸素運動や筋トレをすることで脂質の代謝効率は上がります。筋トレ後2時間ぐらいが特にあがりますので、その状態で有酸素運動すれば効果は上がります。2時間以降も、代謝は48時間ぐらい上がります。ちなみに、特に有酸素運動をしなくても、ずっと脂肪が燃えます。 腹の周りについた脂肪も落ちるようになると思います。 いくら運動不足でも、男性であれば腕立て伏せや腹筋、スクワットなどの自重の筋トレを6RM程度に調節するのは難しいと思います。私は公園などにある器具で懸垂をしたり、ディップスをしたりと、キツい負荷になるように試行錯誤しましたが、結局はこちらで詳しい方々にアドバイスを頂き、通販で重さを調節できるダンベルを2本セットで買いました。30kgを2本です。あとはベンチも買いました。それでずいぶん楽にトレーニングできるようになり、やれるメニューも増えて、効果も高まりました。 ウェイトトレーニングがいいですね。 ボディビルダーのようにすごいムキムキになるにはそれなりに勉強を積み重ねたり、食事も気をつけながら増量と減量を何度もコツコツ繰り返さなければならないと聞きますが、一般レベルの範囲なら、脂肪を落とすのも筋肉をつけるのもけっこう思い通りになりますよ。
お礼
限界ギリギリまでに負荷かけることですね。 ウェイトトレーニングですね。。フムフム。 テニススクールには、ジムも併設してるので、行ってみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。