- 締切済み
養子の相続と先祖祭祀
成人してから実子の一人娘のいる家に後継ぎとして養子に入りました。娘は養子が来ると間もなく他家に嫁ぎました。その後、義姉一家が義父の家に入り10数年間同居した後、7年ほど施設で過ごしてから亡くなりました。施設に入ってからは姉一家はほとんど訪問していません。葬儀後、義姉から「義父は義姉の家族に遠慮していたから羽が伸ばせないだろう」と言われ、お骨は我が家に迎えることになりました。その後、相続の話になった際、義姉から「義父の希望で、義父のお金は全て孫のために使ってしまった」と言われました。義父の財産は全て義姉が管理しており義姉を問いただしても何も教えてもらっていませんでした。義父に対しては長男の責任として、かなりまとまった額の仕送りをしてきましたが、それも使ってしまったようです。法律相談に行ったところ、孫のためにお金を使うことに義父が同意していなかったという証拠が出ない限り現実的には諦めるほかないと言われました。遺言はありません。義父には学校に行かせてもらった恩もあり、同居もしなかったことから、諦める方向にはなっていますが、いまのところ相続放棄の決断はしていません。しかし納骨を前にして、徐々に義父の財産が全て義姉一家によって使われてしまったのが明らかになるにつれて義姉の夫が義父や義父の先祖の位牌を守っていきたいと言い出しています。、義姉の夫は義父と同居中、「一家に二つの仏壇は不吉」と、義父が仏壇を置くのを制限していたのですが今では「思い出が詰まった位牌を手放したくない」と言っています。こちらは先祖代々の位牌と新しい義父の位牌を作ることになり、結局義父の位牌は自分の家用と義姉の家用2つ作ることになっています。今までも義姉一家にはさんざん振り回されてきたという思いがあり、今後もそれが続くと思うとうんざりする反面、養子を解消してはあちらの思惑通りかとも思い整理がつきません。義姉は今まで墓参りもしようとしないので、このまま自分が墓守を続けるべきかとも思っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Pomona_gc
- ベストアンサー率75% (608/804)
こんばんは。 いきなりですが、確認させて頂きたいのです。 >徐々に義父の財産が全て義姉一家によって使われてしまったのが・・ >いまのところ相続放棄の決断はしていません。 ・「義父の家」の名義はどなたなのでしょうか? ・相続放棄云々はこの家の問題もあるのでしょうか? 以上差し支えなかったら、教えて下さいませ。 さて・・・私の亡くなった両親にも養子が(私の弟にあたります)おりますので、人事とは思えなくてじっと読ませて頂きました。我が家の場合にはお蔭様で何の問題もなくいますけどね。。でも貴方の場合は、書かれるのを読む限りにおいては、お義姉さん達のやりたい放題ですよね。。。やはり私も同じように考え込んでしまいましたよ。どうしたものかと。。。 で、どう考えて行ったら答えが出るのか?と並べると、、、 1.養子にも相続権はある。その配分に不満があれば調停も起こせる。 2.祭祀に関しては、厳密に言うと相続にはあたらない。(相続財産には入らない) 3.養子縁組の解消は家裁へ「死後離縁許可」の申立てをすればよい。 最初に書いた「家」が相続財産だったら、所有権は義姉と1/2ずつになるけれど、登記したところでただ持分だけを持っていても、意味が無かったりしますよね。あちらは住み続けているんだし、売るわけでもないでしょう?でも権利だから「売却して貰います。自分の分を頂きます」って言えます・・・か? お墓や仏壇って、お世話をしている人が承継をするわけで、相続人でなくても 例えば伯父さんとか叔母さんとかが、継いで行けるのですね。なので、仏壇がそんなことだと、お墓も義姉達が継いで行くって思っていませんかね?でも墓参りは面倒だから、それは任せたいのかしら?檀家だったりするとお金もかかるし?なんだかちょっと遣り切れないですよね。。 養子縁組の解消は、ご自分が家裁へ行って手続きをとれば、ま、思ったより簡単に解消できますよね。でもそれだって、義姉には言っておくべきだし、理由も問われるでしょうし。。けど、二人だけで話し合い?いえ、義兄が入ったとしてもわだかまりはあるでしょうから・・・どなたか間に入ってくれる人がいれば、話し合いの場を設けてもいいけど。。 でももし、いなかったら・・どうせ家裁へ行くつもりでいるなら、親族間調停というのがあって、相続やら養子縁組解消などを話し合うには、最適かも知れないです。。その前に自分はどうしたいのか・・・を、じっくり考えて決めておかないと駄目でしょうけど・・・ね。 私ならどうするかって考えると、お義父さんには悪いけど、やっぱり遠のくかな・・・。例えば、お骨やお墓の面倒なことやお金のかかることは全部私に任せて、自分は美味しいところだけ持って行くのを見てしまうと、やっぱり愛想は尽きるかも・・・。第一、今更新品の位牌ばかり並べた所で、そんな仏壇ってもう意味無いんじゃ・・・?限りなく形式的な仏壇に毎日手を合わせて、お彼岸・命日の墓参りも欠かさず行くの?・・・なんだか空しいですね。。 それにしても、学校へ行かせて貰ったお礼として、貴方は仕送りをし続けたんですよね?お義父さんの為にと、懸命に働いて送ったのでしょう?お義父さん、嬉しかったでしょうね。それだけでも十分恩返しはしたと思いますよ。使い道はちょっと哀しいけど、でも喜んでくれたんですからね。それで良しとしましょうか。。 そんなふうに貴方は、養子になってからお義父さんの気持ちに充分応えて来たけれど、お義姉さんには貴方に対しての「義兄弟」という心構えが無いんでしょうね。自分だけが相続人のつもり・・・でしょうか。やはり話し合いの場をしっかり設けたら?と思いますね。お義姉さんのやり方のような、なし崩し的にこの縁組を終わらせるんではなくて、自分の気持ちを一度聞いて貰って、お互い考え直す必要があると、その時期が来たのだ、と。その様に・・・思いますね。 間にどなたも入れない時に。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_06.html 養子縁組解消の場合。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_10.html