- ベストアンサー
修飾するとはなんですか?
恥ずかしながら質問させていただきます、一念発起して漢字検定の勉強を始めたのですが、上の字が下の字を修飾する、という事が分かりません。 小学校の時分習ったとは思うのですが恥ずかしながら忘れています 修飾するとはどういう事なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 「美しい花」において、 「美しい」は「花」を修飾しています。 「とても美しい花」においては、 「とても」は「美しい」を修飾し、「美しい」は「花」を修飾しています。 「速く走る」において、 「速く」は「走る」を修飾しています。 「ものすごく速く走る」において、 「ものすごく」は「速く」を修飾し、「速く」は「走る」を修飾しています。 簡単でしょ? 以上の感覚を身につけるだけで、すでに、「修飾」という言葉の意味をマスターしたことになります。 では、 上の字が下の字を修飾する漢熟語の例を、私が思いつくまま挙げてみましょう。 美人 = 美しい人 強風 = 強い風 難問 = 難しい問題 速球 = 速い球 疾走 = 速く走ること 強打 = 強く打つこと 以上、ご参考になりましたら。
その他の回答 (4)
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
「修飾する」とは、論理的には「限定・特定する」ことです。 「花」はすべての花を指しますが、「赤い→花」と言えば、すべての花の中で赤いものに“限定”しているわけです。 「10年前に××さんからもらった→時計」のように、長い修飾語で特定することもあります。
お礼
限定、という視点からのご教示ありがとうございました。 お陰で理解できました、おせわになりました
- R_Earl
- ベストアンサー率55% (473/849)
言葉を「飾る」のが修飾するということです。 例えば、「道端に花が咲いていた。」という文があったとします。 これだけだと、どんな花が咲いていたかは分かりません。 「花」だけでは大した意味を持っていないからです。 そこで、「道端に赤い花が咲いていた。」とか「道端にきれいな花が咲いていた。」というように 「花」という言葉を「赤い」や「きれいな」という言葉で飾ってあげます(これが修飾です)。 ただの「花」に新たな意味・属性を付け加えるという感じでしょうか。
お礼
ありがとうございました、おかげで理解できました。 お世話になりました
- kyokoma103
- ベストアンサー率34% (289/829)
説明するというふうに言ったら想像つきますか? 形容詞ー名詞を説明(修飾)する 猫・・・どんなふうな?・・・かわいいー猫という名詞を説明(修飾)している形容詞 副詞ー動詞を説明(修飾)する 走る・・・どんなふうに?・・・速くー走るという動詞を説明(修飾)している副詞
お礼
非常にわかりやすい説明でした、ありがとうございました
- ts1994
- ベストアンサー率13% (2/15)
たとえば 深海・・・「海」という字を上の「深」が修飾し「深い海」という語を作る。 要するに漠然とした「海」という字を上の「深」という字が修飾し、「深い海」という意味にしている。 と、こういうのが「上の字が下の字を修飾する」ということだったと思います。 わかりにくかったらすみません;
お礼
さっそく回答くださいましてありがとうございました。 わかりやすい回答でした
お礼
非常にわかりやすい例文を並べていただきありがとうございました。 とてもよく理解できました