• ベストアンサー

水耕栽培施設はなぜ高い?

最近、水耕栽培というものを聞いたのですが、素人目に見て、畑や田んぼで栽培するよりも、植物を適切に管理でき、途上国などの食料問題解決などにつながるのではないかと思ったりもしたのですが、費用がかなり高いようですが、何が原因なのでしょうか? また、これが解決される見込みはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aspara51
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

国内で行われている水耕栽培と畑作とを比較すると、まず、ハウスが必要になります。ちょっと作りが立派なものですと1000平米で1000万円はします。ハウスの内部には植物を植えるベッドとベッドに培養液を送る装置が必要です。ベッドは金属の骨組みの上に発砲スチロールを並べてつくりますが、トマトですと1000平米あたり何百メートルもありますので結構な金額がかかります。あと培養液を送る装置とては、タンク、ポンプ、配管部材、給液装置などが必要です。配管部材はホームセンターでも売っているVP管を使用しますが、何百メートル、時には1キロ以上必要になります。給液装置は決まった時刻に、給液を自動的に行ってくれる装置で、必ず必要なわけではありませんが、ほとんどの農家が利用しています。数十万円から百万円くらいしますね。  その他、配管や装置の設置、電気工事の工賃も入れますと、水耕栽培を始めるには1000平米あたり2000万円~3000万円くらいが必要です。  残念ながら水耕栽培の施設は、ほとんどが鉄と石油製品ですので値段が下がるということは考えにくいですね。

その他の回答 (5)

  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.5

#3です。 >最近では、ビルの中でも水耕栽培をするほど、昔と比べ割安になってきているようにも聞きます。 そのビルの建設費や管理費、あるいは借りるとして家賃、 更に照明や温度調節や水を循環させるための電気代、 管理のための人件費や水耕栽培施設(機械です)のメンテナンス料などなど もろもろの経費をどれだけ安くすれば畑での耕作よりも安くなると思われますか? おそらく、上記の経費合計が年間1000平米あたり1万円くらいになれば、途上国でも検討の余地があるかと思いますが。

noname#228148
noname#228148
回答No.4

発展途上国の食料問題を解決するにはまずイネやコムギ、イモ類といったいわゆる食用作物を栽培する必要があり、これらの栽培は地植えが基本で水耕栽培が用いられることはほとんどありません。 水耕栽培が用いられるのはレタスといった葉もの野菜、イチゴやトマトといった果菜類やがほとんどです。

  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.3

人工的な環境を維持するために建物・施設を作って維持管理し、 植物を育てるために膨大な石油などのエネルギーを消費する「水耕栽培」が、 土と水とお日様の力で育つ普通の農作物よりも安くなる方法があれば、 ぜひ世界中に普及してください。 水耕栽培のメリットは安さではなく、通年、安定生産ができる点です。 工業生産に毒された経済体制には向いているでしょうが、途上国には無用の長物でしょう。

lala_ff
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 最近では、ビルの中でも水耕栽培をするほど、昔と比べ割安になってきているようにも聞きます。 具体的にはどのあたりにお金がかかるのでしょうか? また、将来、特許が切れるなどで、経費を減らし、土耕よりも効率的で安定的に栽培する方向性は考えられないのでしょうか?

  • teigan
  • ベストアンサー率53% (85/160)
回答No.2

水耕栽培施設は、光源や栄養液、およびその循環装置などが未だ高価ですし、病害虫やウィルスの侵入に弱いためこれを防ぐための無菌設備や殺菌の工夫もバカになりません。その上各社が特許をがっちり押さえてしまっていますから、ちょっとした工夫でもすぐ競合他社と相談したり、特許料を払ったりしなければなりません。 発展途上国では通常の農業生産さえ技術が無い、種が買えない、人手も無いの三重苦です。「人手が無い」のは意外に思われるかもしれませんが、特にアフリカ諸国などで国連やNPOの援助を下手に知ってしまった人々は、内戦やゲリラの危険を冒して自分の土地や財産にしがみ付くよりも、難民となっている方がより安全なので、そちらを選んでしまう傾向が強いのです。通常の農業生産ができないような国で、より高度な水耕栽培の技術など根付く筈もありません。 未だ世界には平和すら手にできず、農業生産などままならない発展途上国が沢山あるのです。

lala_ff
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます! 現状の問題点についてなんとなくわかりました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

一品生産になるから高くなるのです。 解決される見込みはないでしょう。

関連するQ&A