- 締切済み
これらのカタカナ語はいつごろから日本で使われるようになりましたか?
いつごろから、というのは、いちばん最初に使ったのは誰か(どの本か)、ではなくて、 これらの言葉が普通に使われ始めたのは大体いつ頃なのかということです。 わかる範囲でかまいませんので、教えてください、お願いします。 1、ウエイト(体重という意味ではなく、重要性という意味で使われるようになったのはいつ頃ですか?) (例)ウエイトを置く・ウエイトを占める 2、カテゴライズ 3、エスプリ 4、ウイット
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 リンク、踏みました。面白いですね。こんな図があったなんて知りませんでした。 そして、下のほう(理解度低)の言葉は耳(目)にしたことはあるものの、意味がわかっていなかった言葉も結構あったのでとても勉強になりました。 浸透という意味では結構最近になるんですねー。