- ベストアンサー
杭打工事について
杭打ち(パイル)について教えてほしいのですが、 新築で、工務店からもらった図面では杭の位置が 一間の間隔できれいに並んでるのに、実際に埋められてる杭は、 位置も間隔もかなりずれているのですが、問題ないのでしょうか。 素人なので全くわからず気になります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは、 困りましたネ! 設計図では、一間間隔(約1.8m間隔)で杭が設けられる事に成っているのですね。 とすれば、支持杭(強固な地盤まで到達した杭)と推測して回答します。 設計上の位置から、どの程度ズレていますか? あなたの黙視で杭のズレが確認できるのですから、10cm以上は違っていますよね! まず、確認申請許可要件の構造規定の変更になります。従って、計画変更申請が必要になりますよ! その申請によって、基礎構造の設計変更が要求されます。基礎はベタ基礎ですか(木造の場合は、湿気防止のために、ベタにして杭を打つ事があります。)? とすれば、ベタ基礎の底版部分内に杭は納まりそうですか? 正確に状況の把握が出来ませんが、基礎工事を中断して、設計者の見解と今後の対策方法を伺って下さい。 そうしないと、後からでは、的確な補強が出来なく成ります! 早急に対処して下さい。 参考になれば幸いですが……
その他の回答 (1)
- iwakura009
- ベストアンサー率22% (16/71)
問題はアリと言えばアリです。 施工管理上の問題点として出来形管理がされていない点 品質面では変心の許容が過重に対してどこまで許されるか どの程度ずれているのかは文面からは判断できませんが 10-20センチ程度であれば基礎の施工時にカバーは十分可能です。 ので、上記2点を念押しされてはどうでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 10-20センチ程度ではなく、もっとずれてたような 気がします。 今度、確認したいと思います。
お礼
ありがとうございます。 基礎はベタ基礎で、図面上は、例えば8畳の部屋の部分 であれば、部屋を取り囲むように8本の杭が等間隔に 設けられてるのに、実際は、真ん中の杭がかなりずれている という感じでした。 ベタ基礎の底版部分内には、杭は納まっていそうでした。 確認したいと思います。