• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:境界杭について。)

境界杭について

このQ&Aのポイント
  • 田んぼの一部を売却し、境界線に沿い杭が打たれます。しかし、杭が当方側の土地に打たれるのか、売却した県側の土地に打たれるのか不明です。
  • 境界線の杭の位置について不安があります。図面を受け取っていましたが、現在見つけることができません。当方側の土地に打たれるのか、売却した県側の土地に打たれるのか、確認したいです。
  • 境界杭の打ち方に疑問があります。勝手に確認していると当方側の土地に打たれているように思われますが、全て当方側の土地に打たれることに疑問を感じています。打ち込む際に確認するべき情報です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182648
noname#182648
回答No.2

杭の真ん中で境がわかります。 杭に十字が書いてあるから中央に打たれます。 ただし、今回測量がはいって新たに計測された場合は昔の登記簿を 修正する場合があります。 昔は縄で測っていたから 縄がちぢんだり、のびたりするため、 実際と合っていない場合があります。 特に今回測量が入っていない場合は以前からあった杭と同じところに うたないと不公平になる場合があります。(逆に得する場合もあります) 縄で測っていたということは例えば昔、自分の家の方が縄で長めに 測られていた場合は実際の長さより先に杭が打たれている場合があるからです。 分かりにくいかもですが、昔打った杭はあっていない場合があり 得をしている人と損をしている人がいるわけです。 結論としては今ある杭とちょうど同じ位置にうってもらえば 文句はなしだと思います。もちろん中央が境です。 ちなみに登記簿は法務局で見られます。(無料) 謄本(コピー)は有料でとれると思います。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。実は先程、県の職員と現場で話を致しました。昔の図面通りとは違い、溝が逆に県道側に寄った形になったため、その部分だけ異常に当方側に食い込んで見えるようでした。納得致しました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (613/1076)
回答No.1

矢印等ないようでしたら、通常、杭の中央が境界点です。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございました。先程、県の職員と現場で話をしておりました。かなり昔の図面通りで、当時は溝がもっと当方側寄りに作られる予定が、逆に県道側に寄ったため、1本だけ杭が食い込んで見えるようでした。ありがとうございました。

関連するQ&A