- ベストアンサー
住宅メーカーの選び方と地震に強い工法について
- 住宅メーカーの選び方や地震に強い工法について知りたい。
- 二世帯住宅の建て直しを計画しているが、どこの住宅メーカーが良いか悩んでいる。
- 木質パネル系が地震に強いと思われるが、2×4と木質パネル、どちらが地震に強いのか知りたい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失敗しない家づくりをしたいなら本を数冊読むくらいの手間くらいは 惜しむべきじゃありません。私が家を建てた時は1年以上勉強しました。 また、“本当に良い工務店を見分けるのは非常に難しい”というのは ハウスメーカーを選ぶ理由にはならないです。なぜならハウスメーカー の施工を実際に請け負うのはほとんどの場合工務店なのですから。 ハウスメーカーがどこに下請けに出すかは貴方は選べないわけです。 そして大事なことはハウスメーカーの下請けの質は必ずしも高くない ということです。私の近所でも最大手の現場で度々信じられない光景 を目にします。あんな家に住まされる人はかわいそうだなと思います。 もちろんちゃんとした仕事をしている現場もあります。しかし、どんな 業者が貴方の家を請け負うかは「運」でしかないのです。私が問いたい のは数千万の買い物を運任せでするのですかということです。実際に 「運」の悪かった人たちが全国で訴訟をせざるをえなくなっている訳です。 家を建てる人が構造計算などできる必要はまったくありません。 学ぶべきことは専門知識ではなく、「どうすれば失敗しない家づくり ができるのか」という知識です。設計士でも構造計算ができない設計士 がたくさんいるのをご存知ですか?耐震性にこだわるならしっかりと した構造設計のできる建築家を見つける必要がある、そういう知識を 学ぶ必要があるわけです。基準としては若い営業マンが馬鹿に見える くらいといったところですね。 核心を言えば、mikanetさんの場合は設計と施工を分けるべきでしょう。 建築家は設計に対して瑕疵責任が生じますからいい加減な工事は 許しません。設計者・施工者・施主、この3点の緊張関係がリスクを 軽減します。最近は社外建築家と提携した家づくりをしているところ も増えてきています。逆に言えばそうした施工業者は建築家からの 「お墨付き」を得ているとも言えるわけです。 要約すると、良い建築家を探す、もしくは社外建築家と提携している 住宅メーカーを探すという選択肢になると思います。あまり知られて いませんが、この方式の方が建築費も安く上がるんですよ。
その他の回答 (2)
一流の工務店の抱える宮大工に住宅建築を頼んだのが良い。 余りにも完璧に作るので柱を逆に1本する位よ~く作ります。 個人的に ハウスメーカー余り好きじゃないんです。
お礼
回答ありがとうございました。 宮大工さんの技術が優れていることは分かりますが、それって一体いくらかかるのでしょう...。 予算もありますし、モダンデザインを希望している私たちには、どうなんでしょうかね...。
- saltydoggy
- ベストアンサー率36% (7/19)
率直に言って、まだ家づくりの準備ができていないようですね。 図書館で家づくりの本を数冊借りて読んでみてはどうでしょう? (ハウスメーカーや工務店の宣伝でない本を選ぶのがポイント)。 例えば、以下は住宅コンサルタントの方が非常に客観的に書いている のでお勧めです。 http://item.rakuten.co.jp/book/1718112/ ハウスメーカーで建てると工務店や設計事務所に比べて3割くらい 高いですよ。といってメリットはあまりないんです。中小に比べて 潰れにくいとかステータスがあるとかそれくらいです。簡単に言えば 百貨店でわざわざ高級魚を買うようなものです。目利きさえできれば 市場でずっと安く良いものが買えるのと同じです。 特に3の会社は個人的には・・です。「継続企業の疑義」で一度検索してみてください。 また2×4は間取りの面で不自由ですよ。 耐震性というのは1つの要素で決まるものじゃないので一概には 言えないんです。金物1つとっても色々ですし、木造軸組みが弱い かと言えば柱を太くすればそうとは言えないわけです。 在来工法が大工の質に左右されるというのもプレカットが主流の 現在では過去の話。まあこのへんもどんな構造材使うかでも色々 話は変わってくるんです。だからもう少し勉強してほしいわけです。 基本的に耐震工法の優劣を論じるのはあまり意味がないと思ってます。 それより各工法で重要なポイントがしっかり抑えられているかどうか が大事でしょうね。施工管理体制や第三者機関のチェックも含めて。 安くて良い物を売ってる店を見つけるのは何でも同じです。 自分の足でとにかくたくさん見て回ること。 そうすると自然と目も肥えてきますし、見えてなかったものが 見えてきたりもします。できれば10社くらいはプランや見積りを 出させて、実際に内覧会や会社訪問をしながら絞り込んでいくこと をおすすめします。なんといっても大きな買い物ですからね。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに自分で勉強すればいいことですが、時間的に、なかなかその余裕もありません。なので、このコミュニティーを利用させて頂き、勉強するにも要点を模索したく思っております。 ハウスメーカーが割高であることは十分に承知しています。 しかしながら、本当に良い工務店を見分けるのは非常に難しいとも思ってしまいます。在来工法については、構造計算もできるくらいのレベルまで勉強すればいいのかもしれませんが、良い構造材を使っているというくらいで良し悪しの判断がつくものなのでしょうか? 目利きでない消費者なりに、良い買い物をしたいということ自体が無理なのでしょうが、要点をついてアドバイスを頂けたらと思い、質問させて頂いた次第です。 私のようなタイプの素人人間が家を建てるのであれば、実際に家を建てた方の、体感でのアドバイスが一番有効なのかもしれません。 時間のある限り、勉強してみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 住宅メーカーが下請けに出すことは勿論知っています。 なので、木質パネルのように、工場で邸ごとに全てナンバリングされ、ある意味、プラモデル的に組み立てられる家の方が実際に建てる大工さんの技量に左右されないのではと考えているのです。 勿論、住宅メーカーの仕事を請け負うような工務店にあまり優秀な工務店はないと聞きます。ただ、少なくとも、仕事がない時期に単発で請け負うような工務店ではなく、その住宅メーカーを専門にやっているような工務店を指定することくらいはできるようです。 私としては、私の家を請け負う事になる工務店が実際に仕事をしている現場を予め見せてもらうつもりでいます。 しっかりとした構造計算ができる建築家を見つけるにあたり、自分自身に構造計算の知識がなくて見つけられるものなのでしょうか...? 評判の良い建築家の方というのは、主にデザインが優れているという点で評判が良いだけの場合もあり、こちらが相当に深い知識を持たない限りは見極めが難しいような気がしてしまいます。 デザインにもこだわりがあり、尚且つ、安心できる家をと希望する私のようなものにとっては、社外建築家と提携している住宅メーカーを探すという選択肢が一番合っているのかもしれませんね。 ありがとうございました。