• ベストアンサー

文学史のテキスト(中学・高校)について

こんばんは。 来年、専門学校(准看)を受験するのですが、国語入試で読解のほか近代文学の「思潮と流派と作家・作品」が出題されるようです。 私は中学高校の時から苦手だったので、殆どこの分野の勉強をしていません。素人にでもわかり易い、テキスト(年表タイプ・穴埋めでもいいです)もしくは問題集などありましたら、メーカー等は問いませんので教えて下さい。 例えば、このような問題です (1)次の作品の冒頭文を読んで、「作品名」と「作者名」を記せ。 1、春はあけぼの。やうやうしろくなりゆく山ぎはすこしあかりて、むらさきだちたる雲のほそくたなびきたる。 2、つれづれなるままに、ひぐらし~~以下省略 (2)次の事柄と関係の深い作家と作品を後の語群より選び記号で答えなさい。もしくは、解答欄に書きなさい←(学校により選択式と自筆がありますので) 1、白樺派 2、自然主義 3、耽美派 4、プロレタリア文学 5、浪慢主義 「作家」a 小林多喜二 b 川端康成 c武者小路実篤 d夏目漱石 e 永井荷風 f田山花袋 g泉鏡花 「作品」ア アメリカ物語 イ 婦係図 ウ 蟹工船 エ 伊豆の踊子オ 蒲団 カ 友情 キ こころ 詳しくは判りませんが リアリズム、自然主義、反自然主義、余裕派、高踏派、耽美派、白樺派、新思潮派、新感覚派、プロレタリア文学、戦後文学、などで登場する作者、作品名等々・・・・・・ ほかにも詩や短歌もでるそうです・・・・・・ 入試(来年2月上旬)まで間に合うでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

高校や中学の教科書(参考書)だったので、すでにお持ちかも知れませんが、各社から出ている「国語便覧」があれば事足りるのではないかと思います。 例えば、 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4578840786.html

RS24
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。この分野がどうも苦手であまり勉強してきませんでした。家の中を探しても、国語便覧は見つかりませんでした。多分処分してしまったのだと思います。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • lnoonl
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私も学校教材の国語便覧を使う事をお勧めします。 自分は「シグマ 新日本文学史」を使って大学受験の際に勉強してました。流れも分かりやすく、有名な文章や冒頭部分は引用して明記されてますのでかなり重宝した覚えがあります。 代表的なものはモーラしてありますし、そのような問題形式だったら対応できるのではないかと思います。

参考URL:
http://www.bun-eido.co.jp/t_japanese/adopt/bungakusi/bungakusi.html
RS24
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。lnoonlさんお薦めの、シグマ新日本文学史購入させていただきました。また、シグマ新国語便覧も購入しました。 今回はありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A