- ベストアンサー
県名と県庁所在地名の違うのはなぜ?
兵庫県に住んでいます。県庁は神戸にあります。 ところで他府県では岡山県は岡山市、大阪府は大阪市のように県庁所在地と県名が同じ名前の県と、そうでない県がありますが、なぜでしょう?そうでない県は明治政府に意地悪された。みたいなことを何かで呼んだような気がしますが。教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
明治のジャーナリスト宮武外骨という人の説です。下のHPに詳しく説明されています。
その他の回答 (2)
- 17940727
- ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.3
僕は三重県に住んでいますが、三重県も県庁所在地は津で県名とは一致しません。三重県は江戸時代、藤堂氏が治めていましたが明治維新では早くから明治政府に協力的な姿勢を取っていましたから、「明治政府に楯突いたから」という理由ではありません。これは廃藩置県(正しくは第二次)の際、三重県は従来の行政区分に沿って安濃津県と渡会県になりましたが、その後安濃津県が県庁を三重郡四日市に移したことにより三重県と改称されました。そしてその名称は渡会県と合併後、県庁が津に移った後も使われ続けることになったのです。 明治維新の時、明治政府に協力しながらも県庁所在地と県名が一致しなかった場合の一例として挙げさせていただきました。
- licht
- ベストアンサー率32% (57/174)
回答No.1
そのものずばりのことを解説しているサイトを見つけました。 こんなことがあったんですね。