- 締切済み
県庁(都庁)所在地
たとえば、栃木県の県庁所在地は宇都宮市ですよね。 大阪だったら大阪市。 でも東京都は東京っていいませんか? 他の県とかと比べたら「○○区」ってあるべきですよね。 東京都は「都庁」となるはずなので、都庁があるのは新宿だから「新宿区」っていうべきだと思うのですが… 地図とかみると「東京」ってなってるし…。 なぜなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uchitose
- ベストアンサー率33% (54/159)
まず「県(都)庁所在地」とは、 単に庁舎の住所のことを言っているのではありません。 >>都庁があるのは新宿だから「新宿区」っていうべきだと思うのですが この論理に当てはめるのであれば、 大阪府庁所在地は「大阪市」ではなく、「中央区大手前」になってしまいます。 「都政」と「県政」や「府政」との違いをまず研究されては如何でしょうか。 財源・行政権限掌握・過去に庁舎が有楽町から新宿へ引っ越したときに本当に所在地遷都扱いになったかどうか云々、これらが判ると「都庁所在地=東京論」の根拠がお分かりになると思います。 例えば、固定資産税などは 他府県の場合はその市町村にて管轄されていますが、 特別区内の場合、その管轄は区ではなく「都」です。 「区」は「市」ではありません(似てはいますが)。
- springhills
- ベストアンサー率9% (3/32)
都庁所在地は確かに新宿区です。地図で、東京都の中に点打って「東京」と記されているところは首都としての東京を表しています。「東京」=東京都ではなく、首都としての東京=首都特別行政区。しかし、都庁も首都特別行政区の一つである新宿区にあるわけですから、都庁所在地を「東京」と称しても間違いとは言えないでしょう。
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
#2です。 補足 >>地図とかみると「東京」ってなってるし どんな地図か知りませんが、「東京」という地籍は、都そのものになってしまいますので、東京特別区 と判断するのがいいそうです。
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
東京都庁の所在地は、東京都新宿区です。 正解。 戦前は今の23区は「東京市」だったそうです。戦中に東京市が23区に分かれたのに、まだ 所在地は東京と書いている書籍が有ると東京都は怒っています。 (笑 東京都公式ホームページより http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/faq1.htm
- ma1025
- ベストアンサー率10% (16/150)
県庁所在地と首都は違います。 後はご自分で調べてください。