• ベストアンサー

英文法

What is this ? What is that? で聞かれた時に答えはIt で答えますね。 これは何ですか?と聞かれたら、日本語ならこれは・・・です。と答えたくなるのです。ここでのitはどのように考えるのでしょうか? (今まではただ書いてあるから覚えていただけなので) どなたかご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。6/4のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。 ご質問: <これは何ですか?と聞かれたら、日本語ならこれは・・・です。と答えたくなるのです。> 「これ」と指す物が話し手の近くにあって、聞き手から離れていてもですか? 1.中学で習う「What is this? It’s a book.」という呼応表現は、この「常識」を基本にしているのです。 2.つまり、話し手の近くにある物を指して、「これ何?」と聞くと What is this? になります。 3.話し手のさしているものthisが、聞き手から離れたところにある場合、日本語でも「これは」と言わず「それは~だ」と言います。 英語もそれと同じことです。 4.では、聞き手が話し手とその指すものthisの近くにいたら、this is~「これは~です」と答えてもいいのか?という疑問に対しては「いいです」となります。 例: What is this? This is a pen. で全く問題ないのです。 5.ただ、距離的に話し手と聞き手が近くにいても、聞き手の「関心」がそのさす物thisに無い場合、すなわち、その物には聞き手の関心がいっていない場合、答えの主語はItになることがあります。「関心の距離感」があるからです。 例: 「ねえねえ、これ何?」 「それは~だよ。」 この答えには 「ああ、それね、それは~だよ」 「それは~だよ。いちいち質問しないで」 といった、聞き手の「無関心さ」が感じられます。 6.従って、「関心の距離感」が縮まれば日本語でも英語でも「これは~です」と答えることができるのです。 例: 「ママ、これ何?」 「これはね、~というものよ」 ここでは子供が関心をもつ物に対して、母親の関心が「同じ目線」に近づいているのです。「それ」と距離感を出して突き放すのではなく、子供と同じ目線に立っているから、母親にとっても「これ=this」になるのです。 7.とはいえ、関心があってもなくても、わざわざ同じ主語を反復させるのを嫌って、Itで置き換えるのが一般的です。 Itは物や事柄を指す人称代名詞として幅広く使えますから、便利なのです。thisやthatだと「指定感」が出ますので、適用範囲の広いitが好んで使われるのです。 ご質問2: <ここでのitはどのように考えるのでしょうか?> this、thatを置き換えることのできる代名詞です。 1.this、thatは指示代名詞で、ある名詞や事柄を指して、それを特定して指すものとして使われます。 2.一方このItは人称代名詞(I、youなど)の主格です。人称代名詞は、名詞や指示代名詞の「代名詞」として置き換えることができます。 例: that girl→she this book→it 3.つまり、thisやthatをitに置き換えることはできますが、itをthisやthatに置き換えることはできません。 例: What is it? It is~(O) That/This is~(X) 4.従って、What is it?などの答えは、That/This is~で答えてもいいのですが、It is~で答える方が手短で便利なのです。ItにはThat/Thisの意味が内包されているので便利なのです。 以上ご参考までに。

bigbag88
質問者

お礼

ていねいな解説ありがとうございます。今まではただ覚えていたものが、ふと気になってきたのです。ただ覚えるだけじゃなく、こういう背景的なものが、わかると楽しいです。

その他の回答 (4)

noname#88772
noname#88772
回答No.5

私の場合は「これは…です」と真面目はなかなか答えません。 何ですかと聞かれた場合は「…です」と答えたりまたは「…」のみの場合もあります。 It自身は一般的に受ける単語なので大きな意味は無く それに続くものに重点が置かれていると思います。

bigbag88
質問者

お礼

 普段は意識してないんですけど、なんでと聞かれたときに、やっぱり私もあれ、なんでだろうと疑問に思ってしまいました。  回答、ありがとうございます。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

No.3です。タイプミスがあります。 「最後から4行目(質問2の4)」の What is it?(X)は What is this/that?(O) になります。 失礼しました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 >>> What is this ? What is that? で聞かれた時に答えはIt で答えますね。 はい。そうですね。 >>> これは何ですか?と聞かれたら、日本語ならこれは・・・です。と答えたくなるのです。ここでのitはどのように考えるのでしょうか? it くんという子は、とても働き者で、1個の物体であれば何でも代役を引き受けてくれるんです。 (ちなみ、2個以上の物体であれば、they が何でも代役を引き受けます。) ですから、 this = これ it = それ that = あれ と覚えるのは大間違いで、 this = これ that = それ、あれ it = これ、それ、あれ の代理 が正しいです。 ついでに、2個以上の物については、 these = これら those = それら、あれら they = これら、それら、あれら の代理 です。 What is this ? や What is that? という問いに対して、 This is xxx. や That is xxx. と答えるのも間違いとまでは言えないのですが、 それでは(日本語ではなく英語としては)くどい表現になります。 ですから、一度、this や that が登場したら、その後は、その物を指すとき this や that を使わず、it を使うのが常識的なのです。 以上、ご参考になりましたら。

bigbag88
質問者

お礼

it = これ、それ、あれ の代理  なるほど、このように考えるのですね。詳しく説明していただき、とても勉強になりました。ありがとうございます。

回答No.1

This is ... これが~です That is ... これ(あれ)が~です It is ... これは~です This / that / it どれでもOK

bigbag88
質問者

補足

 専門家さん返事ありがとうございます。 What is this ? と聞かれたらItis a pen.ではなくThis is a pen.でも正答になるということでしょうか?

関連するQ&A