• ベストアンサー

N値計算について

N値計算を行おうかと思っている物件があるのですが、一部スキップフロアになっているため中2階が存在しています。 この様な物件でもN値計算ができるのでしょうか? できるのであれば、どの様な方法で行うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102385
noname#102385
回答No.4

スキップフロアーは、建物全体の何割程度になりますか? 私、3年前(法改正前)に、建物全体の50%がスキップとなる木造3階建ての住宅を設計しました。 木3でしたので構造計算をしましたから、N値計算はしていません。 その際、ANo.3さんの指摘事項が最も重要な構造モデル化事項になりました。 床の水平剛性の評価方法です。 基本として、建物にかかる水平荷重をどのように基礎まで伝達させるか? ですが、 剛床条件が確保され、その挙動が一体であると仮定出来れば、N値計算自体は、然程問題はないでしょう!  ANo.1さんの回答でOKでしょうネ! ただし、特定行政庁又は確認検査機関にプランの事前相談をしたのが好いと思います。 スキップ部分の割合が10%程度でしたら、部分的なスキップとして、その床剛性を無視して扱ってくれるかも? 法改正後の構造審査は、なかなか厳しくなって、設計者の設計自由度が少なく成っています。 慎重に勧めて下さい!

その他の回答 (4)

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.5

ANo.3です。 スキップフロアーの横に、階段部分を配置されている場合が、多いと思いますが、階段部分も水平構面の倍率が0で、要注意のエリアです。 構造設計一級建築士みなし講習を受けられた、【ANo.4 cyoi-obaka】様のような構造の専門家に、ご相談される事をおすすめします。 でも、昨年の法改正以降、木造でのスキップフロアーは、困難と思いますが? (抜け道があれば、教えて!gooです) 木造3階建て住宅のスキッププランって、すばらしい! 一連計算の構造ソフトでは解析不可能ですネ? (屋根を含め4層の構造解析になる?或いは5層?)

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.3

>一部スキップフロアになっているため 一度、確認審査機関にご相談された方が良いかと思います。 スキップフロアは、構造上、水平構面の倍率0で、危険側に判断されます。 どの様なスキッププランか、見てもらって下さい。 プランによっては、法律上2階建てであっても、構造計算を求められる場合があります。 (もし構造計算を求められれば、プラン変更をしなければ通らないと思います) 構造に詳しくない検査機関なら、問題無いと思いますが・・・・

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

追記します。 傾斜地に建っていて、中二階部分に基礎がある場合は、一階と同様に計算します。 以上

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

中二階の部分は、二階として同様に計算できます。 ご参考まで

関連するQ&A