- 締切済み
小学5年後半からの中学受験
小学5年生の息子が中学受験したいといっています。ただ、今まで受験勉強はしておらず、以前受けた大手塾の偏差値もぎりぎり25から30くらいでした。 その後自宅で多少勉強はしておりますが、この状態で受験できるのか?また、すぐにでも塾に通わせたほうがいいのか迷っています。 とりあえず国語と算数の基本をGTというシリーズの問題集でしっかりマスターさせてから塾に通わせようかとも思うのですが・・・私はすぐにでも通わせたいのですが家族が冬からでもいいんじゃないかといっております。また、塾は大手がいいのか個別がいいのかも悩むところです。ちなみに5年生の予習シリーズの上は4科目文化って降りましたがほとんど手付かずです。ほかの勉強に時間ばかりかかってなかなか予定通りすすまないまま現在に至っております。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mba2005
- ベストアンサー率0% (0/0)
塾へ行かせずに偏差値30台から始め、20あげて合格しました。まわりを見渡せば4年生から塾に通っているのに合格できない子も多くおり、塾にいかせれば合格できるわけでもないと思います。 家の子もそうでしたが、そもそも塾に行っていない子が準備もなしに塾の模試で成績をつけられるとしたら、低評価となって当然です。要は準備を始めてからどれだけ効率的にやれるかということかと。 親御さんがサポートできれば家庭学習もありでしょう。 サポートできなければ、早い段階で塾に入れた方がよいですね。塾ではどんどん先取り学習していますので、待っていて良いことはないと思います。
- misae11
- ベストアンサー率0% (0/0)
遅れての回答申し訳ありません。 その後すでに塾に通われておられるのでしたら申し訳ありません。 皆さんのおっしゃるとおり、今からの中学受験はかなり大変です。 ただ、中学受験は特殊な試験ですので、全くその対策を為していない状態での偏差値は気にする必要は無いと思います。 ノウハウのある大手塾に通うのが王道といえます。 しかし、家庭学習で難関校に合格される方も中にはいらっしゃいます。 勿論お子さんの才能や、ご両親の熱意があって成立する方法ですが、四谷大塚の予習シリーズ等を使用した家庭学習による中学受験も可能だと私は考えます。 では。
うーん、受験できるのか、という質問にそのままお答えすれば、 当然、受験はできます。ただ「できるかどうか」という質問の 主旨は、「今からゼロから勉強を始めてある、ある程度名の通 った学校に受かることができるか」ということですよね。 ご本人がどの学校を考えているかによりますが、特殊な能力を 有する場合は別として、今から受験勉強を始めて偏差値60の学 校に合格する可能性は、すみません、一般的に言えば500人に 1人とか、1000人に1人くらいの割合でしょう。家庭教師派遣会 社の営業の人や塾の受付の方が「今からでも間に合いますよ」 と言ったとしても、それは一種の営業トークだと思った方が良 いと思います。残念ですが、そんなに甘いものではありません。 そこまでは望んでいない、偏差値50の学校なんです、ということ なら、可能性は広がります。他の方がおっしゃったように、 塾+家庭教師で進めれば、30人から50人に1人くらいは受か ると思います。 偏差値45の学校だったらまったく悲観することはありません。 今からスタートして、塾だけの勉強で3人に1人くらいは受かると 思います。 要は、ご質問には書かれていませんが、「どのレベルの学校に 受かりたいか」が大変大きな要素になりますから、「××中学 に行きたい」なのか、「どうしても地元の公立に行きたくない から私立中学(一般的な意味での)を受けたい」なのか、によ って回答も変わって来ざるを得ません。 それから、もし本当に受験を考えられるのであれば、今すぐ (といっても夏期講習に途中から通うのは無理でしょうから 9月から、ということになるでしょうが)塾に通うことをお薦め します。というのは、5年の夏から秋は、算数で言えば「割合」 「速さ」の二大単元を習うので、これが終わってしまったあと に入っていくのは、ものすごく大変でしょう。社会にしても、 5年の冬だと地理はもちろんのこと、歴史も大半が終わっていま す。 5年の冬というのは、受験勉強のすべてのカリキュラムを10と すれば、もう7.5くらい終わっている、という感覚でいたほう が良いと思います。 最後に、受験したテストの偏差値ですが、四谷大塚の学力判 定テストや日能研のセンター模試のような、3年生や4年生から 塾に通っている子たちと一緒に受ける模試の偏差値は、余り 気になさらない方が良いと思います。やってなければ解けない のは当たり前ですから。ただ日能研のオープンテストのような、 現在塾に通っていない子を対象にしたテストの偏差値が25だと すると、正直前途は多難でしょう。 いずれにせよ、中学受験はなまなかなことではできません。 家族の覚悟も必要ですし、本人のやる気だけでは乗り越える ことはできないものです。一番まずいのは、中途半端な気持ち で始めてずるずるとお金だけかけて、家族みんなが大変な思 いをして、でも思うように伸びなくて6年の夏くらいで投げ出 す、というパターンではないでしょうか。 老婆心ながら、目指されている学校が偏差値55以上の場合は、 高校受験でチャレンジされた方が、いろいろな意味で安全か とは思います。
- cattrack
- ベストアンサー率52% (12/23)
他の方も回答している通り、今から中学受験に向けて勉強するのはとても大変です。 とりあえず大手の塾に入塾することをおすすめします。 大手の塾で勉強した方が、周りの生徒の学力レベルを知ることができるし、模試も頻繁に受けられます。友達ができれば塾に行って勉強するのが楽しみになります。 でも、今からでは大手の塾のレベルについていくのは難しいでしょうから、家庭教師も併用するといいと思います。個別指導の塾だと大手の塾と授業時間が重なってしまったり、その個別指導塾のテキストを買わされたりするので、あまりおすすめしません。塾に行くまでの移動時間だってもったいないです。家庭教師を雇って、塾の勉強を徹底的にフォローしてもらいましょう。 塾と家庭教師をかけもつとなると、息子さんの負担は相当大きなものとなりますが(経済的負担も大きいですよね)、本人が自分からやりたい、と言っているのなら耐えられると思います。 それから、偏差値についてですが、大手塾の模試は当然中学受験を見据えて作られており、ちょっと特殊な解法が必要だったり小学校のレベルを超えていたりするので、普通の小学校の勉強をするだけでは高得点を取るのは難しいです。偏差値25だったといっても、あまり悲観しなくて大丈夫ですよ。試験の形式に慣れ、少し中学受験用の勉強をすれば、偏差値45くらいまでは簡単に上がります。 せっかく息子さんが中学受験をしたい、と自分から言っているのですから、できる限りのサポートをしてあげてくださいね。 応援してます!!
- aoitori007
- ベストアンサー率52% (65/123)
大手塾、というのがどこなのか存じ上げませんが、偏差値25~30というのはちょっと不思議です。理論上偏差値で25という数字はありえないわけではありませんが、実際には偏差値25というのはまず出ない数字です。(理論上、点数分布が正規分布に近い状態であれば、偏差値25なら受験者全体のうち、下から数えて約1%未満、つまり千人受けた試験なら990番以下、という事になります。ですから実際に成績表に偏差値25と書いてあるなら、本当に危機的な状況です。) 個人的に、その偏差値25という数字の信憑性を疑ってしまいます。もう一度成績表をよく確認なさってください。 中学受験は普通は小4から、遅くても小5の4月には始めます。今からでは大手塾の夏期講習には参加できないでしょうから、秋の一般講座から取る事になるでしょうね。ただ、突然秋の講座に参加してもまず付いていけないでしょうから、今すぐ個人指導を付けて埋め合わせを行ってください。 「冬から通わせればいい」と仰るご家族は、失礼ながら中学受験の厳しさをご存じないように思います。例えば私の経験をお話ししますと、小学5年の夏休みの1ヶ月間で、算数の勉強に費やした「ノートの冊数」はなんと7冊です。端から端までびっしりと式や図やグラフで埋め尽くされています。これは私だけではなくて、本気で中学受験する人はみんなこのくらいするのです。国語や理社は算数ほどノートを使うわけではありませんが、やはりノートの2,3冊は消費します。これだけの量をやる為には個人の努力では無理で、塾の先生の的確なアドバイスが必要不可欠です。(ですから、1クラスに何十人も児童がいるような塾は避けた方が良いでしょう。先生の目が一人ひとりまで行きわたらないので・・) 問題の内容についても、中学入試の問題は小学校で教わる内容を遥かに凌駕しています。特に難関校と言われる算数の問題になると、早慶クラスの大学生でも解けない人はいくらでもいますよ。私も含め、私の友人には東大生も早慶生も沢山いますが、中学受験していない人の大半は開成や巣鴨の算数の問題は解けません。(数学のテクニックを使えば解けるのでしょうが、算数の知識の範囲で解け、と言われると解けないようです。) 中学入試問題を解くには、やはりベテランの先生からそれ相応のテクニックを教わる事が必要で、個人学習でどうにかなるものではありません。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
5年生のカリキュラムは関西では4年生の2月から始まっています。 関東でもそうだと思いますよ? 冬からだともう6年生のカリキュラムに入ってしまいますので、難関中学を目指すならば今すぐにでも入熟しなければ間に合いません。 もう夏休みも半ば過ぎました。 2月からの今までのカリキュラムを全て今からやらないといけないと考えると・・・親子共に苦労するでしょうね。 家庭教師をつけることをおすすめします。 どこの中学でも良ければ大手の塾に入らず、個別指導の塾とかでも十分ですよ。 でも、ある程度名前が知られている中学ではやはり大手塾へ行く方が良いです。 費用の面も大きいです。 6年生になると塾だけで月7~8万円必要です。 今から入熟すると追いつくのに苦労するので家庭教師なんかつけると月10万円以上になります。 がんばって下さいね!
- nanami_wic
- ベストアンサー率32% (31/96)
5年の夏から『集中して勉強』すれば合格も夢ではありませんが、大変だと思います。 中学受験の内容は、社会だけでも高校入試レベルのハイレベルな問題ばかりです。 又、算数も名ばかり算数で、連立方程式を教えて方が早いような問題もゴロゴロあります。 ご自宅で学習・・・というレベルではないので、お早めに大手の塾へ入塾されることをお勧めします。