• ベストアンサー

受験勉強…。

こんにちは。 私は4月から中3になる女です。 成績が伸び悩んでます。 塾へ行っているのですが、全然あがりません。 ”塾へ行っても予習・復習をしないとダメ!” と、いうのはわかっています。 わかって、やっていてもなかなかあがりません。 国語・数学・理科が特にダメです。 恥ずかしいですが、2学期の成績は… 国語→2 数学→3 理科→3 社会→4 英語→4 と科目によって上下してます。 ぜひ、皆さんに教えて欲しいことは 「国語・数学・理科の勉強法(又は、予習・復習の仕方)」 「受験勉強はいつ頃からどのようにやればいいのか?」 …この2つです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cat55
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.5

どの教科でも、とにかく、問題の数をこなす! そうすれば、解き方や傾向、頻出問題などが 自然とわかってきます。 それから、間違ったところは復習して、 二度と間違えないようにすること。 ノートなどにまとめていくと効果的かと思います。 暗記しようと思ったら、読むだけではダメで、 字を書くことで覚えることができるそうです。 それから、大事なことは続けること。 勉強はいつから始めても早すぎることはないですが、 続かなくては意味がありません。 あなたが本当にやる気になったときが 始める時ではないでしょうか。

その他の回答 (8)

noname#2353
noname#2353
回答No.9

国語は一筋縄では得意になりませんよね。理科については問題集をたくさんこなすことだと思います。(会社名だしていいかどうか?)くもん出版の問題集が,しつこい出題なのでいいと思います。あと,同様な質問を,あなたが通っている学校の先生に直接聞くのが一番言いと思いますよ。聞くことにより,先生に「pooh310さんは,がんばっているんだな,悩んでいるんだな」と意識付けすることができると思います。質問したから,優遇されて成績が上がるわけではないですが,少なくとも先生の意識に,あなたの一生懸命さが記憶に残るといことは,とても大切な事だと思います。特に国語の先生,嫌いだったら別だけど,ぜひ会話したほうがいと思いますよ。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.8

とくに「難関校」を受けるのでなければ、普通にちゃんと授業の内容を身につけていれば、特別に受験勉強の必要はありません。 塾というのは、中身にもよりますが、そこの塾で作った計画通りに身についていなければ、個人に合わせてくれません。いろいろやるより、授業をこなすことだと思います。 国語の苦手な人は、文章整理が下手なのだと思いますので、手紙を書くことをお勧めします。 数学は、ここの「質問」(数学)でもいろいろ出ています。基本を、に尽きますが。 英語の4はたいしたもんじゃないですか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=189222
noname#1659
noname#1659
回答No.7

こんにちはv 私もこの4月から中3になります。 私は特に塾とかいってませんが、英語が小さい頃から習っててすごくすきなんですよ。 これがアドバイスになるかどうかわかりませんが、 自分の好きな分野を見つけて専門の分野の学科をねらうっていうのはどうでしょう? 私も英語科とか国際科を狙っているんですよ。 かといって、内申はやっぱり気になりますよね。(私もよくわかります) こういう場合はやっぱり毎日の復習と言われますよね。 でもなかなか毎日続きませんよね。(経験者です→恥) 一日の授業でもうかなり疲れるって時もありますし、その日によって集中力がない日とかってありますし。 だからこういう冬休みとか土日とかを使ってみるっていうのはどうでしょうか? 私はこの冬休み、1・2年の分野のニガテ潰しをやってます。 pooh310さんの場合だと、国語・数学・理科ですか? 国語や数学は、公式などを思い出して、もう一度テストをやってみるとか、 理科なら基本的に覚えているかチェックしてみるとか・・・。 新聞やHPにある過去の入試問題をやってみるとか。(HPのURL書いておきます) これからテストも増えてくるし、今までの定期テストと違って、 今まで習ったところ全部からでることになりますよね? だから今できることからやっていけばよいと思います。 私は自分の勝手な想像でこういう事から始めていくと、受験勉強がやりやすいんじゃないかと思います。 長々とスミマセンでした。 これは私の独断と偏見(?)なので、あくまで一つの意見ということを忘れないで下さい…。 やり方はいくつでもありますし、人によって変わりますから。 この文章があなたの役に立てばうれしいです。 それでは、お互い頑張りましょうv。

参考URL:
http://www.inter-edu.com/
  • ryuuka
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

こんにちわDEATH☆ 成績の伸び悩みですか。。 家庭教師をやられては、どうですか? 私の場合、小6の頃からやっていたのですけど、数学が特に上がりました。家庭教師なら、自分のペースで出来ますし、分からない所は、分かる分かるまで丁寧に教えてくれます。家庭教師はかなりおすすめです。 数学と理科の勉強方法ですが、とにかく数をこなすことですね。理科は、授業用のノート以外に自分で分かりやすく纏めてみると結構覚えますし、確認できていいですょ。 私は、今中三の受験生です。受験勉強は中三の二学期から始めましたが、丁度いいくらいです(^^) あ、関数は完璧にしたほうがいいですよ。高校入試に必ず出るはずです。 お互い勉強頑張りましょうね。

  • bishop0
  • ベストアンサー率12% (8/63)
回答No.4

高二の男です。 数学は、公式をただ使うだけじゃなくて、公式の意味とかがわかってるとわかりやすいんじゃないかなと思います。 何でこの公式を使うのかとか、そうゆうの考えてれば意外と・・・。 理科は僕も教えてほしいです。(*^▽^*)ゞ 参考にならなかったらすいません。

  • keroppi
  • ベストアンサー率35% (61/172)
回答No.3

一般的に言って・・中学生なら一学期は皆、部活で忙しいので、受験勉強には入ってないんでないかなと思います。中間・期末をしっかりがんばりましょう。 夏休みの過ごし方次第で差がついてくるんではないでしょうか。 どんな高校を受験するのかわかりませんが、pooh310さんの文面からみて、特別な受験勉強や予習というより、先ずは教科書の復習をお薦めします。特に英語や数学は一年生の教科書を理解した上で二年生の教科書に進むようにできています。塾の勉強とは別に基礎力をつける意味でも教科書を始めから勉強し直しましょう。基礎力がついていれば応用された問題でもあせることはありません。 今は中2の3学期。まだまだ遅くないです。がんばってください。

noname#4643
noname#4643
回答No.2

理科の場合、3であればある程度の用語は理解できているでしょうから、薄手の問題集を1冊完璧にやり潰すといいと思います。たくさんの問題に触れるより、この問題が出たら完璧という問題を増やしていった方がいいです。

  • miton
  • ベストアンサー率7% (7/88)
回答No.1

私が得意なのは国語だけなのでそれについて・・・小説とか読むことです 文章の流れとか自然に身につくよ 接続語の問題とか特に・・・私は小さい頃から本読むの好きだったおかげでこの歳(高3、大学入試終了)まで国語で困った事はないよ  受験勉強は今からでも早すぎる事はない どのように・・・テスト(授業中やった問題)で間違ったところを理解できるまで解く 丸暗記するところは他のノートに写す(授業のノートを)授業中は時間がなくて理解できなかったところもゆっくりかんがえられるよ!