締切済み 蒲焼さん太郎がたまらなく好きなのですが 2008/08/01 10:44 蒲焼さん太郎がたまらなく好きなのですが、 ウナギ産地偽装問題、食品偽装問題などの煽りを受けてこの世からなくならないでしょうか? 夜も心配で眠れません。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 ichikuma ベストアンサー率28% (71/249) 2008/08/01 18:59 回答No.2 No.1さんがおっしゃりとおり、原材料にうなぎはないのでご安心を。 それよりも、売れ行き不振で商品開発終了にならないように大量に購入し、販売元に貢献してあげましょう。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) hisajiro ベストアンサー率37% (124/329) 2008/08/01 11:06 回答No.1 商品の原材料をよく見てください。 これってうなぎは全く入っていません。 鱈のすり身を薄く延ばして焼いたものに味をつけてあるだけです。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A 「蒲焼鰻魚飯」(薄焼き鰻ご飯)について 日本語を勉強中の中国人です。最近、中国のローソンで「蒲焼鰻魚飯」(「薄焼き鰻ご飯」と訳してみます)というお弁当を見かけました。お伺いしたいのですが、この「薄焼き」はどういう意味でしょうか。辞書で調べてみましたが、「材料を薄くのばして焼き上げた食品」となっているようです。「薄焼き鰻ご飯」は鰻を薄くのばして焼き上げたのでしょうか。鰻をどのように薄くのばすのでしょうか。もしかして、薄く切るという意味ではないかと思います。また、「薄焼き」の中国語の訳名はなぜか「蒲公英」の「蒲」という字を使っています。日本語なら「薄い」の「薄」という文字でしょうか。 質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 国産「うなぎの蒲焼」について お尋ねします。 中国産のうなぎは危ない! このことがみんなに浸透しているのでしょう。中国産と表示された「うなぎの蒲焼」はほとんど見かけなくなりました。 みんな国産と表示されておりますが、値段はかなり安いのです。 以前は、国産と中国産とではかなりの価格の開きがありました。今店頭に出ている国産は、以前の中国産の値段と変わらないようです。 何故こんなに安く出来るのでしょうか? 話によりますと、中国で生育したうなぎを日本の池で数週間泳がせると、国産として販売することができるとか聞きました。 この話は本当なのでしょうか? 又、法的に問題はないのでしょうか? うなぎの産地 国産のうなぎでも色々と産地がありますが、どこの産地のうなぎが一番おいしいのでしょうか?よく見かけるのは、鹿児島産、愛知(愛媛でしたっけ?)産等です。偽装事件も多い最近ですが・・・。ちなみに台湾産はどうなのでしょうか? うなぎの産地偽装 今問題になっているうなぎの産地偽装はどのルートからばれたのでしょうか? 神港魚類はどのような立場なのでしょうか?(ただ扱っていただけ?) 何もしらなかったってありえますか? どこかの会社の100%子会社と聞きました。なにか大きな力が働いているのでしょうか? 鰻の蒲焼き事業に出資投資者探しています 現在インドネシアのバリでローカルの鰻を蒲焼き加工して主に日本食レストランに製造直売をしている傍ら自社でも鰻養殖をして安定供給を目指して頑張っています。 需要と供給に答える為にはより多くの仕入れとより大きな養鰻施設が必要です。現在200平米位の養鰻施設で実験中。 この事業に関心を持っておられる方が居られましたら是非投資或いは出資をお願いしたいと思うのですが、この様な問題をどの様にしたら良いのでしょうか? イトーヨーカ堂の食品 イトーヨーカ堂の食品 最近うなぎの偽装問題がありうちの近くのイトーヨーカ堂で買うのは大丈夫なのかと不安です。 どこのスーパーでもこういった問題はあるのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。 自分で食品の放射線量を調べたい 今後産地偽装や検査もれなど放射能汚染食品の流通が心配されます 自分で購入した野菜などが安全かどうか調べたいのですが どうすればいいでしょうかどのような方法がありますか 中国産ウナギは柔らかい? ウナギの産地偽装の話題がかまびすしいこの頃ですね。 私としては、どこ産のウナギだろうが、ウナギには変わりない。焼き方とタレのみで違ってるだけだと思ってます。 (残留薬品の濃度などに違いはあるでしょうが・・・。) ところが、私のオヤジは「中国産のウナギは柔らかすぎる!」と言います。 調べると、ウナギも18種類ほどいて、日本で食されてるのは「ニホンウナギ」と、「ヨーロッパウナギ」の2種だそうです。 台湾で日本向けに養殖されてるのは、ほとんど全て「ニホンウナギ」だそうですが、中国では「ニホン」と「ヨーロッパ」が養殖され、その比率は8:2らしいです。 この「ヨーロッパウナギ」って、「ニホンウナギ」より柔らかいのでしょうか? それでオヤジは「中国ウナギは柔らかい!」と言ってるのでしょうか? 魚比での事件に適用される罰則 魚秀という会社が中国産の鰻を愛知県一色産だと偽装した事件がありました。今日のテレビでは、こんなの氷山の一角で鰻の8割は産地偽装だと言っていました。本当にひどい話だと思います。このような事件が後を絶たないのは罰則がゆるいからではないかと思います。 魚秀のこの事件の刑事責任を追求(立件?)するために適用される法律とその条番号は何でしょうか。また、最大でどのような刑罰となる可能性があるのでしょうか。 産地偽装 うなぎの産地偽装がニュースになり20万円程のレシートを店舗側に提示して返金を求めましたが返金してくれません。少額訴訟を自分で提訴して返金額はいくら位できそうですか? 中国産の米を国産米と産地偽装していたイオングループ 中国産の米を国産米と産地偽装していたイオングループが、それを報道した週刊文春を店頭から外すように指示しました。 イオングループは産地偽装はあったけど、品質検査には問題がなかったという言い分らしいです。 産地偽装が見抜けなかったイオンが品質検査が出来ていたかというと週刊文春の方が正しい気がします。 イオンってこの程度の品質管理能力なのでしょうか? 品質に問題がなければ、産地偽装も品質検査に問題がなかったと言い張るイオングループが私は怖いです。 果汁100%ゼリーって‥ パッケージやお菓子屋さんのパンフレットなどに、記載されている「果汁100%」について、質問させて下さい。 果汁100%は、材料として、果汁以外に何も使っていないということですか? また、果汁100%使っているという証明などは、(産地証明みたいに)あるのでしょうか? 食品偽装問題などで、いろいろ気になったので、質問しました。 航空機に食品を持ち込むことについて 春にスイスにいる友人に会いに行きます 鰻の蒲焼きを持って行きたいのです。鰻を真空パックに詰めて冷凍したものを保冷剤と共に市販されているアルミの保冷袋にいれ、スーツケースに入れて預けたいのです。これは問題になるのでしょうか、返答をお待ちしています。 原材料産地の表示義務について 食品の原材料産地の表示義務づけはいずれ全ての食品について適用されるのでしょうか? http://www.caa.go.jp/foods/qa/kakou03_qa.html#a-zenpan01 マーケットなどで、国産と書いてあって原材料を見ても産地が表示されておらず、販売者は表示されていても製造者している会社もわからない商品を見るとついつい疑ってしまいます。 昨今の中国や韓国産食品の食中毒事件や衛生管理、産地偽装などで、食の安全に気をつけている人も多いと思うのですが、日本が産地であれば表示する利点はあっても、デメリットはないのでは?と考えています。 また、産地の表示に反対している企業は何か都合が悪いことがあるのでしょうか? よろしくお願いします。 Sakura.I チキンショック おはようございます。 ご閲覧有り難うございます。 中国で、期限切れチキンやカビが生えた肉を使った加工食品が問題になりましたが、工場で作業している人間が、『食べても死なない』と言っていたのには、腹が立ちました。 じゃーお前が沢山食べてみろ!って言いたかった。 私は、以前からスーパーで食料品を買うときには、国産品かどうかを確かめて買います。 産地偽装されていたらアウトですが…。 富裕層の中国人は、自国の物は食べずに、日本の物を食べているくらいだから、中国産は安全でないものが多いんだと思う。 これは、知人から聞いた話ですが、中国のうなぎは、国産に比べて太っているのは、昔の日本と同じで、下水道が発達してなくて、うなぎがいる川に、肥溜めの肥えを流しているからだとか。 まぁー色んな面で、中国産の物は食べたくないわね。 私は以前、食品加工工場で働いた事があるのですが、そこの工場は、中国人や日系ブラジル人が多い工場でしたが、さすがにテレビで放送されているような、床に落ちた物を入れたりは無かったのですが、ゴム手で顔を触ったのに、消毒しなくて、そのまま食品を触ったり、噛んでいたガムが、加工品に混ざったり等ありました。 そこそこ知名度のある会社でしたが、それ以来、そこの会社が製造した食品やそれ以外の会社の加工食品にも、抵抗があります。 日本人と外国人とでは、文化の違いもあるので、日本の加工食品会社には、外国人が働いて欲しくないですね。 皆さんは食の安全性で、どの様な事に気を付けていますか? なんで世代扶助の制度ってあるんですか? はっきりいって高齢者が若者の世話になるから 若者の負担がふえるんでしょ、自己責任で生きてろって感じに思いませんか? 今の個人主義の時代に世代扶助だの人助けだの時代遅れだと思います。 これだけまわりはだます人間ばかり、金の亡者ばかり、はっきりいって他人なんてどうでもいいです。 振り込め詐欺 食品偽装 産地偽装 天下り ブラック企業 日本社会なんてこんなのばかりですよ、詐欺年間150万、横領70万、 高島屋に入ってるレストランや惣菜店など当たり前のように産地や食品偽装 テレビショッピングで安心の高島屋とか言ってるけど えっ?高島屋に入ってる店って産地や食品偽装したよねって思いながら なにが安心なのって感じでみてる 天下り大量、楽な仕事して年収何千万 今の天下りの大半は50代、60代 別にこいつらが老後にどうなろうと知った事でない 助ける気もない むしろ絶滅危惧動物助ける方が数万倍価値がある ブラック企業も当たり前のような感じ サービス残業など当たり前 所詮は金の世の中、 他人の為に金を納めるなんてバカバカしい。 カロリー高い???! こんにちわ! えっと、すごくおろかな質問なんんですけど。 するめイカとか蒲焼さん太郎シリーズ(駄菓子の)ってカロリー高いですか?よくおやつとして食べてしまいがちなんですけど。。カロリーが書かれてないので心配になりまして・・。 分かる方よろしくおねがいします!!!! 産地シールのミスプリントは産地偽装ですか? このカテゴリーで良いのか分りませんが、急いで対応を考えたいので宜しくお願い致します。 シール等の印刷を自営で営んで居ります。 この度、とある量販店の産地シールの産地名を間違って印刷してしまいました。 お客様から「産地偽装で大変な問題になる」と言われて慌てております。 偽装の意思などございませんので「偽装」ではなくて単にミスプリントだと思っておりますが。 勿論、間違いはこちらの責任ですが、どの程度まで(その商品のシールの張り替えを場所の数や遠近を問わずする等)のペナルティに対応せねばいけないものでしょうか? 「刷り直し」では済みませんよ、と仰るのですが・・・。 漠然とした質問でお分りにくいとは思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。 他人なんか信用する人は痛い目みますよね? 外税になれば便乗値上げだらけ、中国の毒いりギョーザ批判しても、この国も農薬冷凍食品。ホテルや大手デパートなんて過半数は産地や食品偽装。うなぎなど 静岡産語ってても実際は当たり前のように中国産をたべさせられていた。ヤフー知恵袋や2ちゃんねるみればわかるけど、カスばかり。 この国のGDPに占める2%近くは詐欺やこういった企業のいかさまで儲けた金みたいだし、官僚は天下りそれで消費増税。 個人的には他人には親切にしない、信じないといった感じですが、日本人はお人好しが多いからこうもやられたい放題なのかなと思う。特殊詐欺被害だけでも年に500億以上、投資詐欺、保険金詐欺など特殊詐欺以外にももりだくさん。企業は便乗値上げに産地偽装など当たり前。これが現実です。だから、一番大事なのはお金だと思う。 まあ、今の世界は金融資本消費主義ですから、ほとんどの他人は金のあるものにはニコニコし金のない者は門前払い、国にとってもたくさん税金払ってくれる人は歓迎、その他は不要みたいな風潮がかなりあるように感じます。 この犯罪リアルに考えて行くとどうなる? 最近また食品偽装が問題になっています ついには一流デパートの高島屋まで発覚しました これに目をつけて、三越などの有名デパートの食品の産地や食材は調べ上げ証拠を揃え、もし違うものがあればそのデパートに赴き 「バラされたくなかったら、誠意を見せないとね」 というような行動を実際に起こしたとしたら、リアルに考えてどうなると思いますか? 勿論実際やろうと言う話しではなく、頭の体操レベルの話しなのですが、こういう事を妄想するのが好きなのでお付き合いください お金はゲットできるでしょうか? 途中で失敗するでしょうか? 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど