• ベストアンサー

アルカリ廃液の中和処理方法

タンパク測定のため過剰な水酸化ナトリウムで反応させたアルカリ廃液が出ます。中和すれば普通に水道に流していいと思うのですが、強酸を加えてpH試験紙やメチルレッドなどで確認すればいいのでしょうか。強酸の種類、加え方などに注意があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.2

>ンパク測定の なら設備はありますね。耐酸・耐アルカリ・耐熱容器、昔は、陶器だったのですが、今は良い物があるでしょう。容積は、処理量の10倍くらいが必要です。 pH14くらい、1モル程度の濃度に薄めて、 たんぱく質が入っているから粘性が高いかな、1モル程度の塩酸を少量ずつ、攪拌しながら(容器用のかくはんきはありますね。上下流が必要なので、マクネチックスターターは不可。プロペラで回してください)、pH8位(ジドウビューレットのような自動的てきてい装置がありますね)にします。pH8-4の間に炭酸水素-ナトリウムの平衡があるので4以下にはしないこと。pH8-9位でやめて、空気を巻き込む様にプロペラを回していれば空気中の二酸化炭素で中和されます。 ただ、こんな面倒なことをしないで、炎天下のピニールテントの下でシャーレのような皿に入れて1ヶ月も放置すれば、乾燥こか(空気中の二酸化炭素を吸って膨れ上がる・ちょうかいせいを持つので注意)するので、固体で捨てたほうが楽です。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

出来れば中和せず「専門業者」に任かせましょう。 とても高いですが、市街の下水には流さないで下さい。すっごく迷惑です。 廃水処理は専用設備を作ってから研究を始めて下さい。 自治体や住民から告訴されても何とも言えませんよ。大学だとその学部潰れますよ、確実に。

関連するQ&A