- ベストアンサー
鉄の中華なべを拭くといつも茶色いのですが・・
最近、初めて鉄の中華なべを買いました。 ネットで調べたとおり、煙が出るまで焼いて、その後洗って、熱して野菜くずを炒めて、使い始めました。使用後もすぐ洗っていました。 しかしある日、訳あって、使用後に一晩洗わずにおいてしまいました。翌日、油が凝固したような状態で、お湯であらっても綺麗に感じなかったので、洗剤と緑の硬いスポンジを使って洗ってしまいました。 洗っているうちに、こするたび黒い水がでてきて、手も真っ黒になってしまいました。きりがないので、やめましたが、終わったときは底が銀色に近くなりました。 キッチンペーパーでふいたら、黒緑っぽい色がつきました。とりあえず綺麗にふいて、強火を長くかけました。全体が、銅色っぽい茶色になりました。油をいれて、また野菜くずを炒め、油を拭いて保管しました。しかし、その時キッチンペーパーに茶色い色がつきました。 それ以降、使用後にお湯であらってキッチンペーパーでふくと、茶色っぽい色がつくようになりました。以前はそういうことがなかったので、これは錆びなのかなと、心配になりました。 もしこの状態がいけなければ、どうしたらよいか、教えてください。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分も「元洋食の調理師」です。 自分の場合は鉄のフライパンでの経験ですが、茶色と言うのは「錆」ですが、黒い色というのは元々錆びないように製造メーカーが施したもので、多分無害なものをコーティングしてあるとは思われます。 洗い方は、金属製のものや、スポンジの裏に張付けられている物ではなく、植物性の「カメの子たわし」で徹底的に洗って下さい。 黒い色が気にならなくなる位に洗って、色が出なくなったら、布巾でも何でも良いので水分はきっちりふき取って下さい。 次ぎに、サラダ油をあふれないギリギリまで入れ、コンロで火のつかない温度でおおよそ確か2時間位、じっくり火に掛け鉄に油を染み込ませます。 (ある程度高温になったら火を弱めじっくり弱火で) 言葉では簡単ですが、火災も懸念されますので、プロの調理場であれば絶えず加減もできますが、家庭では十分注意してください。 使ったサラダ油は天ぷら用の鍋に入れ、天ぷらを造る時に使ってて下さい。 十分油が染み込めば、暫くはくっつかなくなりますが、時間が経つと鉄の宿命でくっ付き始めます。そうなると端に食材がこびり付くことが出るため、今度は金属のたわしで、徹底的にこび付いたカスを取り除きます、そうしないと、カスが付いていた部分が剥がれ浮いてきて、その分だけ油が汚れますし、鉄鍋全体に満遍なく油分が行き渡らなく、一部くっ付く原因になりかねません。 日々の手入れは、そのままですと錆びますから、使い終わったらテルテル坊主のようなものを造り、サラダ油を付け、鍋に薄く塗ります。 キッチンペーパやテッシュを丸めて使っても構いませんし。 使っているうちに、やはり縁にカスはこびり付いてきますが、徹底的に落として、前記のようにして使って下さい。 鉄分も補えますしテフロンに比べ一生モノですしね。
その他の回答 (4)
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
No2です 黒いのはコーティング剤ですのでカラ焼きして落として下さい中途半端に残ってしまったのだと思います火が付くのは残った油とかコーティング剤が燃えるのですからそんなに大きい炎ではないですから安心してください火が付いて怖かったらコンロの火を消してそのままにしておけば炭化して自然と消えますので最初は洗剤を付けてある程度油を落とせば大きい炎は上がりませんあわてなければ火傷も火事も起きませんので安心してください大きくて5センチ位です怖くなったらコンロの火を消して可燃物を近ずけなければ大丈夫です
お礼
ありがとうございました。黒いものなのですが、ある程度洗った後、カラ焼きしたいと思って、軽く拭いてから火にかけたら、鍋が全体に茶色になってしまい、黒くなりませんでした。こげるまでと思って、結構長い間ずっと火にかけたのですが、どうやら一気に錆びてしまったようで、茶色のまま、変化しませんでした。。結局No.4さんのおっしゃるように、洗った後拭いてから、火にかける前に油をいれて、それから火にかけるしか、方法がありませんでした。私は現在中国におり、現地で買った鍋を使用しているのですが、質が日本のものと違うのでしょうか・・コーティングが初めから無いということはありえるのでしょうか・・不思議です。なぜか空焼きすると、すぐに錆びてしまうのか、一気に茶色になります。少々の錆びは大丈夫でしょうか?やはり体にわるいでしょうか。茶色が続くようなら、鍋を変えるしかないでしょうか。。御礼が質問のようになってしまい、恐縮です。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
油を塗って(^_^;保存しないでください (酸化した油が茶色くなってるんです(平たく言えば油が腐ってる(^_^; 使用する前にその油を取り除いてから調理するのならいいですけどね くず野菜を使って油炒めするのは最初だけ、以後はよく水気を飛ばして乾燥させるだけでいいですよ
お礼
油を塗る方と塗らない方がいらっしゃいますので、少々混乱しています・・No.3さんは塗らなくても大丈夫なのですね。様子をみて、試してみたいと思います。ありがとうございました。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
元調理師です 茶色の物はさびです油焼きと後処理を間違えています まず中華鍋を洗って油を落としてコンロに乗せて焼いて火が付いても構いませんので焼いて下さい≪火が付いても少し置くと炭化して日も消えます≫火が付いていても構いませんので流水で洗うと汚いものも一緒にはがせますので出来るだけはがして綺麗にしたら火にかけて煙が出るくらいまで熱くなったら油をお玉一杯位の油を入れて熱して煙が出出したら鍋肌に沿うように油をなじませて下さいある程度なじんだら火を消して冷めるまでそのままにしてください油が冷めたらもう一度火を着けて煙が出たら鍋肌に沿わせてそのまま冷やしますこれを2~3回繰り返して下さいこれで油焼きは終了です洗うのは洗剤は使いませんスポンジもほんとはたわし等で洗うだけで洗剤を使ったら油焼きが台無しになってしまうので洗剤は使わないでください油残りが気になるのでしたら水で洗ってキッチンペーパー等で拭けば大丈夫ですよ鍋が黒色で油が白くなるのは動物性の油が残っているだけですから気にしなしでください
補足
回答ありがとうございます。教えていただきたいのですが、「まず中華鍋を洗って油を落として」とありますが、この洗う程度がまずわかりません。。現在の状態ですと、しっかり洗おうとこすりだすと、上記の通り黒い水が出始めます。黒い水がでると、きりがありません。全てが銀色になるまで、こするべきなのでしょうか。買ってまた1ヶ月もたってないので、焦げ付きがあるわけではないのですが、この黒い水はなんでしょう。また、「火が付いても構いませんので焼いて下さい」とありますが、空焼きでも火がつきますか?どの程度の火でしょうか、ちょっと恐くなってしまいます。
- au-soleil
- ベストアンサー率30% (168/546)
鉄鍋は使用後、洗剤を付けずに洗い(どうしても洗剤を使用したい場合は少量にして)油分が残っている状態で良いですので、ガス台(コンロ)にかけて水分を飛ばし(乾かし)まだ熱いうち(粗熱が残っている状態)に、再びサラダ油を少量塗り(ペーパーに含ませて塗ると隅々まで塗布できる)収納する。 一旦、思い掛けない状態になってしまった鍋ですが、使い、徐々に手入れをし続ける事で落ち着くと思います。
お礼
ありがとうございました。今度から使用後は洗剤を使わずに洗おうと思います。徐々に落ち着いてくるといいのですが・・
お礼
ありがとうございました。アドバイス頂いたとおり、黒い色が気にならなくなるまで(多少残ってはしまいましたが、)洗って、水分を拭いて油を入れてみました。恐かったので、2時間も出来ませんでしたが、しばらくやってみました。その後、その油を別の容器に移したとき、油は既に茶色くなっていました。(おそらく、恐くて油をギリギリまで入れなかったので、よく拭いたつもりでしたが、火をかけたときにふちが錆びてしまったのかと思います。。)そして、ペーパーでふちまで油を伸ばし、全体に薄くぬりました。ふちが錆びてしまったのか心配ですが、油を全体に伸ばしたとき、以前ほどは茶色がつかなかったので、これで一度料理してみたいと思います。ありがとうございました。