- 締切済み
鉄鍋の錆びがとれない
しばらく使用していなかった鉄鍋の錆びがとれません。 食器を洗うための中性洗剤で洗った後にキッチンペーパーで何度拭き取っても、ペーパーに錆びの色がつきます。 何のメンテナンスもしていなかったせいですが、どうすればいいのでしょうか? 洗い方と保管方法をお教え願います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoosie
- ベストアンサー率14% (3/21)
ホームセンターで耐水ペーパー#1000か サビ落とし消しゴムを買ってきて こすり落としましょう 熱いうちにお湯とタワシで洗えば特に気を使わずに大丈夫です しかし、長期保管ではサビが出ます 長期で使わないときは、サラダ油を塗っときます なるべく頻繁に使いましょう
- scipal
- ベストアンサー率64% (11/17)
鉄鍋は鍋に直接水だけを入れて沸かし、ザット捨てて、空のまま火にかけて、鍋の底全体を満遍なく火にあぶる感じにするため、鍋を手に持ったまま、火にあぶりますから、火傷しないように気をつけて行ってくださいね。鍋全体の水を飛ばします。すこし煙が出たようになったら火を止めて、サラダ油など軽く鍋の中全体に引きます。 コレでOK. 保存の時少しでも水分があれば錆びますし、赤い錆びも出ます。基本的に洗剤使用は必要ありません。ただコゲがこびりついてしまったような調理をした場合は水に長く漬けて擦り落とすかもしれませんね。 でも基本は、熱いお湯でサッと洗い、水を切ってから火にかけ、空からと乾いて熱いうちに油を引いて、熱が取れた頃に棚に終う。 コレが基本です。 水気を取る時は,拭くより水を切る、そして乾煎り。油を引く時だけキッチンペーパーに油を含ませ鍋の中に油を引きます。。。。同じこと繰り返し書いてますね。 長く使えるものです大事に使ってください。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
結構いい加減なものが多いのでプロから 先日 ⇒おろし作業をしなかった中華鍋( http://okwave.jp/qa/q8830017.html ) で回答しましたのでご覧ください。 ポイントは、四酸化三鉄( http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%9B%9B%E9%85%B8%E5%8C%96%E4%B8%89%E9%89%84&redirect=no )の皮膜を作り、それを痛めず使い続けるかです。 使用後は、暖かいうちに流水で塩分をしっかりとって、から焼して水分を飛ばして、薄く油を引いておくこと。 ・カレーとかでない限り中性洗剤は使わなくても良い ・研磨剤入りのナイロンタワシなどでこすらない ・良く乾燥させること ・油が中途半端に多いと表面張力で油が玉になり、油膜がないところができる。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
すみません 誤:脂を薄く引いておき→正:油を薄く引いておき です。 ミスタイプ打ちまくりで失礼しました。 成功お祈りします。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
コーティングなどがされていないものであれば再生できます。 まず、耐水ペーパーで赤さび(だと思います)を徹底的に削り取ります。 銀色の地金が見えるまでしっかり落としてください。 ちょこっとでも赤さびが残っていて手入れがゆきとどなないと またすぐに錆が広がってしまいます。 そのあとは空焼き、油ならし(やりかたは下の各ページを参考に)をしたら、 使うたびにお湯または水と洗剤で洗った後、火にかけて水分を飛ばし 脂を薄く引いておき、風通しの良いところに保管してください。 洗う時にお湯と洗剤の組み合わせは絶対にしないこと(酸化被膜が取れてしまいます) 錆が出てきたり、焦げ付きが残るようになったらまた同じ手順で再生できます。 http://onitobi.blog20.fc2.com/blog-entry-1129.html http://www.riverlight.co.jp/cook_egg.html http://d.hatena.ne.jp/sennapre/20080409/p2 「鉄鍋 フライパンの再生」で検索すると同じような方法がたくさん見つかりますので 参考になさってください。