• 締切済み

教育学部?文学部?

高校3年の者です。 わたしは、国語の先生になりたいと思っています。 特に古典はあまり好きではないので、現代文の先生になりたいと思っています。 この場合は、教育学部に進んだほうがいいと思いますか? それとも、文学部に進んだほうがいいと思いますか? ものすごく悩んでいます。 たくさんの意見お待ちしています!!

みんなの回答

  • sexy-k
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.6

こんにちは、現役国語教師です。 ずばり、小・中学校の教師なら教育学部がいいと思います。大学の授業も教員養成系の教育学部なら現場の教科指導以外の情報や教育心理など必要な勉強ができます。専門を突き詰めていくならば、高校か大学で教えることが一番です。特に、現代文と限定するなら大学で教える事が一番ですね。高校の教師になるには、専科の免状を得るために文学部で教職をとる方がよいでしょう。 ちなみに、私は、教員養成系の教育学部を出ました。各大学のホームページなどを見ても参考になると思います。 参考までに、中学の教員をしていますが、中学校の方が古典教材を教える時間が短いので、向いているかもしれません。

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.5

国語教師のなり損ないです。 >特に古典はあまり好きではないので、現代文の先生になりたいと思っています。 とすれば、自ずと中学校教諭を目指すことになるかと思います。 古典が苦手だと高校の国語科を担当することは事実上無理ですから。 でも、できれ現代語や現代文学の土台となっている古代語(古語)や古典についての知識・教養を持っていた方が優れた国語教師になれると思います。 また、大学の国語(日本語)学・国文学(日本文学)の授業科目の8割方は古代語や古典に関するものだということも前もって弁えておいて下さい。 >教育学部に進んだほうがいいと思いますか? >それとも、文学部に進んだほうがいいと思いますか? 免許取得という点では大差ありません。 実際上は、文学部の方がより文学・語学の授業が多く、教育学部の方がより教育学の授業が多いという以外に大きな差異はありませんから。 頑張って、立派な国語の教師になって下さい。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.4

第一に、 それは進路指導の教師に尋ねればよいことです。 第二に、 文学に古典が含まれるのだから、 「現代文の教師になりたいから」その迷いが生まれると いうのはおかしい。 第三に、 得意なのに嫌いとはおかしいので古典が苦手というわけですが、 中学の口語文法を完全にクリアしていれば高校の文語文法は 簡単であり、高校の古典で文法以外はごく簡単です。 したがってあなたは中学の国語をクリアしていないことになります。 したがって現代国語の教師になれる素質はありません。 第四に、 「教育学部に進んだほうがいいと思いますか? それとも、文学部に進んだほうがいいと思いますか? ものすごく悩んでいます」 単に知るだけで悩むことではありません。 ---------------------------------------- 古典も現代国語も得意ではないのに 国語の教師になろうというのは無理ですよ。 見込みのあることを目指しましょう。

  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.3

現代文しか教えられない先生、どこの学校も雇ってくれないかと思うのですが…汗。 「現代文の先生」と言うくらいだから高校教師をさしていると思うのですが(中学校の場合絶対古文を教えなきゃいけませんからね)、たぶん教員採用試験で高校教師、はかなり狭い門ですし、私立の場合、大体が中高一貫で中学免許を持っていない教師は基本常勤で雇ってもらえないだろうし(非常勤なら口はありますが←でも、非常勤の場合学部卒より院生の方が使えるんで、院生がアルバイトとしてコマもってっちゃいますよ)、給料の良いおいしい私立は大概「専修免許」っていう院卒じゃないともらえない資格が必要で、学部卒じゃ駄目、ってところばかりです。求人票を見ると。 私は国文の院にいますが、近代以降を専攻している学生(古文が読めない人が殆ど)で卒業後、教員になった人間は知りません。逆に古典(みんな現代文も出来る←論文は現代文で書かれてますからね笑)は殆ど教員になっています。国文科でるくらいですからねー、現代文なんてみんなできますよー。どこで差がつくかって言ったら「古文読めます」「漢文読めます」そこになりますね。 つまるところ、教育学部文学部云々以前に「古文が出来ないから現代文の先生になりたい」という考えから改めた方が良いかと…。 個人的に、文章を見ていると、教育学部より文学部の方がつぶしがきくからいいんじゃないでしょうか。 求人票は平等に来るので、同じ大学の場合教育学部が有利文学部が有利と言うことは就職に関してないです。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。身内に国語教師がいます。 教員採用試験は、ものすごく高い倍率であることは、勿論ご存じと思います。 さて、その難関をくぐりぬけようとするとき、果たして古典の問題を解くことを避けることができるでしょうか? 質問者様は、そのことは承知されているかもしれませんが、 今の好き嫌いを超越して古典好きになるぐらいまで、我慢して、とことん古典を勉強しないといけないでしょうね。 なお、 学部はどちらでもよいのですが、 授業でほとんど古典を教えない、小学校教諭をに絞るなら、教育学部をおすすめします。 ただし、算数など他の教科も教えないといけませんね。 中学校では、国語以外を教えなくて済むかわりに、今度は古典を少し教えないといけなくなります。

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.1

国語の先生になりたいのなら、教育学部を勧めます。 文学部で修めるのも結構ですが、質問者さんは先生になりたいのでしょう?近道かと思われます。 ただ、教育学部を選んだ場合、あれは好きでもこれはダメなど、言っていられないのが現実です。国語の先生になりたい一心で行きましょう。

mensorei
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 先生になりたいです! いままでは文学部のほうが有利なのかと思っていました。 でもこれからは教育学部のほうにも目を向けて行きたいと思います。

関連するQ&A