- ベストアンサー
地震のとき...
「In earthquakes wooden houses are stronger than brick ones.」 (地震のとき、木造の家はれんがの家よりも強い) 上記の文についてなのですが、「In earthpuakes」が、「地震のとき」の意味になるのはなぜですか? 辞書で、「in」は(状態・方法)とも書いてあったのですが、この文では今、その「状態」になるのでしょうか? 「状態」→地震 「どちらが地震に強いか」→木造の家 つまり→「地震のとき、木造の家はれんがの家よりも強い」 こんな感じでよいのでしょうか? もし、間違っていないのなら、 なぜ「earthquake」に「s」がつくのですか? 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。前回のご質問では迅速なお返事を有難うございました。 ご質問1: <「In earthpuakes」が、「地震のとき」の意味になるのはなぜですか?> 1.前置詞inに「時」を表す用法があるからです。 例: in 2008 in July 2.上記のような名詞の他に動名詞をとることも可能です。 例: in crossing the street=When I’m crossing the street 「通りを渡っている時」 3.ご質問文は「地震」という普通名詞ですが、名詞を使って「~の際に」という表現は可能で、この用法はよく目にします。 「際」=「機会」ということですが、厳密には「時」に含まれます。 例: In the party「パーティの時」 これは場所ではなく「機会」という「時」を表します。 ご質問の地震も 「地震の際」=「地震の時」 という「機会」「時」に言及した前置詞なのです。 ご質問2: <辞書で、「in」は(状態・方法)とも書いてあったのですが> その用法もありますが、ここはその意味では使われていません。 前置詞inにはそれ以外にも沢山意味・用法がありますので、英文の文脈から区別する必要があります。 ご質問3: <なぜ「earthquake」に「s」がつくのですか?> 地震が何度も起こるからです。 1.ここで複数形になっているのは、地震が1度とは限らないことを示唆しています。過去の事例も含めての英文なのでしょう。 2.この複数のニュアンスは「地震の度に」「地震が起こる度」「何度の地震でも」という、何度も繰り返されているニュアンスをこめると感じが出るでしょう。 例: 「何度地震が起こっても、木造の家はれんがの家よりも強い」 「度重なる地震でも、木造の家はれんがの家よりも強い」 3.他の例もご参照ください。 例: On Sundays, I go shopping. 「毎週日曜日、買い物に出かける」 「日曜ごとに、買い物に出かける」 Sundayに複数のsを付けることで、毎回という反復を示すことができます。 以上ご参考までに。
その他の回答 (1)
- kenjamin
- ベストアンサー率41% (52/126)
前置詞は、はっきり言って難しいですよね。多分ここでは地震(という状態)においてから使われるのでしょう。 earthquakeは可算名詞のため、sが付きます。
お礼
本当に前置詞は難しいです。 可算名詞なので「s」がつくのですね。ありがとうございました!
お礼
この場合は「時」を表しているのですね。 inなど沢山の用法があるものは見分けるのが難しいです。文脈から判断できるようにもっと頑張りたいと思います! 毎回分かりやすい回答、本当にありがとうございます。