• ベストアンサー

Frankly my dear, I couldn't give a damn.

タイトルの英文がうまく訳せません。 ここで疑問なのは a damnとは名詞なのでしょうか? それとも副詞で giveは自動詞になるんでしょうか? また、couldはここでは過去ではなく仮定法なんでしょうか? そして、全体的にどういう意味になるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

まず、皆さんがお書きになっているように「(誰々) don't give a damn」で「(誰々は)屁とも思わない」という意味です。これは慣用句ですから、ネイティヴはいちいち、語源やら文法的な構造やらを考えたりはしていません。「屁とも思わない」という語句を日本人が「ええと、オナラと考える、ということかなぁ」とはいちいち考えないのと同じです。 で、実を言うと、バトラーが流行らせたのか、それ以前から一般的だったのか「couldn't give a damn」もよく使います。使う人は、いちいち構造など考えていないでしょう。 しかし、ふと立ち止まって実際に考えてみると、全然難しい構文ではありません。最初に言い出した人が、どんな文法を意図したかは知りませんが、一般的にネイティヴなら、こう考えるのではないでしょうか。「damn」は「ちくしょう!」とか「くそっ!」とかいう意味である。なので「I don't give a damn」を直訳すると「私は『くそっ』を1つ与えることもしない」転じて「『くそっ』と一言言ってやるほどのものですらないくらいに、くだらない」転じて「どうでもいいね」です。 同様に「I couldn't give a damn.」は「『くそっ』の一言を与えることすら、私には“できません”」転じて「くだらなすぎて『くそっ』も言えない」ですね。なぜ過去形かとのことですが、とりわけ米国の日常会話ではcanもcouldもごっちゃに使います。ただし、couldはcanの敬語としても使えます。さすがはレット。南部紳士ですね。

noname#63948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • miwamey
  • ベストアンサー率23% (89/371)
回答No.3

確かに、レッドバトラーらしい台詞ですね。(映画は良く覚えてないのでNo.2さんの回答鵜呑みにしてます。) 全体的な意味としては「俺の知ったことじゃない」「俺は関係ない」です。Damnも興味があったので調べてしまいました。名詞用法もあり、Curse(呪)という意味と出ていました。I don’t give a damnとは良く使います。というか聞きます。(あまり良い言葉ではないので、私は言ったことありません。I don’t give aまで言って後は濁します。知識人になればExcuse my languageと続くこと多いです。) この場合のCouldは過去かも知れないし仮定法かも知れないですね。前後との関係ですね。

noname#63948
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

回答にならないかもしれませんが、不朽の名作「風と共に去りぬ」では、 Frankly my dear, I don't give a damn. {知らないね、勝手にするがいい} と訳されています。05年だったか、米国映画協会(AFI)によって最も記憶に残る映画のセリフに選ばれたそうです。 not give a damnで{少しもかまわない}という用法があり、この場合、damnは名詞です。 couldについては他の方にお願いします!

noname#63948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#64209
noname#64209
回答No.1

give a damn で、関心がある、といった意味になります。 ですので、以下のように訳せばよろしいかと思います。 率直に言うと、私には関心が持てません。 (もう少し口語的に)はっきり言って、僕には興味持てないよ。

noname#63948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 a damnはgiveの目的語なんですね。

関連するQ&A