• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:念書・確約書などを自分で作るには?)

不動産のミスで支払い問題発生!質問:自分で念書を作りたい時のフォーマットとポイントは?

このQ&Aのポイント
  • 退職した不動産の元上司から16万円の請求があり、支払いに応じることとなった。支払い後に終了を示す書類を自分で作成したいが、フォーマットや重要なポイントを教えてほしい。
  • 不動産のミスにより16万円の請求が届き、支払いを決めたが、支払い後に終結を示す書類が必要。自分で作成するための書式や注意点を教えてほしい。
  • 不動産退職後にミスの責任で16万円を支払うことになり、支払い後に終了を示す書類を作成したい。書式やポイントについてアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202559
noname#202559
回答No.2

法律家ではありませんが、先日、マンション建築会社との「念書」を自分で作成した経験から。 後に、相手の弁護士が「合意書」として、少し変更してきましたが、たいした変更はなかったので、この形で良さそうだと思いました。 要は、自分の主張したいことをしっかり入れればよいようです。 下記のURLも参考にしました。 1.どういう案件についてかを、きちんと盛り込む。 こちら側を「甲」、相手側を「乙」として、○○・・・・○ について、甲と乙は下記の通り合意したので、本書を締結する。      記 この後は、第1項、第2項、というように、自分の主張を盛り込んでいく。 (最後の項に、以上が守られなかった時にどうするかを入れておくとよい、と聞きましたが) 最後は、「以上、成立の証として本書2通作成し、甲と乙は署名・押印のうえ、それぞれが各自1通を保管する。 年月日  と それぞれの住所 氏名  押印欄を作る。」 お互いに印鑑証明をとって、実印を押せば、後に裁判になった時には強力に勝てると聞いていますが、上記程度の金額ならば、相手が裁判を起こすとも考えられないので不要かと・・・。 下記のURLで、有料のものもありますが、そこまで必要はないような気がします。

参考URL:
http://www.keiyakusho.net/, http://kakikata-keiyaku.kokuranet.com/
chiha418
質問者

お礼

とても参考になるサイトを教えていただき、ありがとうございました!さっそく自分で書類をつくってみました。 新しい質問で、文面を載せてありますので、もしよければそちらもチェックしてご意見いただけると嬉しいです。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 支払った際には「支払によりこの件はもう終わり」といった内容の書類を自分で作りたいと思っています。 相手が、 「そんなつもりで言ってない。」 「そんなつもりでサイン、捺印したのではない。」 とでも言い出せば、意味無いです。 【経緯】の内容を読むと、そういう状況になるのが目に見えるようです。 行政書士ではなく、弁護士に相談する事をお勧めします。

chiha418
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 本当に、おっしゃるとおりですよね。 ただ、ことを荒立てたくないので、示談にしたいと思います…。

  • TofStar
  • ベストアンサー率45% (28/61)
回答No.1

案件の内容にもよりますが、そもそも支払い義務がないのではないかという疑念が・・・ 支払原因となった事実、解決金の額、領収した旨、日付、当事者、清算条項、2通作成。 ぐらいかな。 念書にフォーマットなんてありませんから、 適当に作成すればいいかと。 詳細に教えたら、本職のご飯になりませんし、ここでは無理ですから。

chiha418
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 色々なサイトを見て自分で作成してものを、別の質問で乗せたので、よろしければ見てみてください。 でも、本職の方ならこれ以上はお答えして頂けなさそうですものね…。残念です。