• ベストアンサー

辞めた会社からの請求!行政書士って…

悩んでいます。 1年ほど前に退職した不動産(賃貸)の元上司から、私の担当した案件にミスがあり16万円の請求が大家からきている。会社に言っても社長は「責任者だったお前が自腹を切れ」と取り合ってくれない。 当時の担当者である私との折半で各自8万円を負担して欲しいとのこと。 確かに私のミスが発端で起きたことですが、私はもう辞めた人間。 支払う義務は無いというのは理解できます。ただ、上司はそれで引かず、私のミスだということを楯に詰め寄るばかり。 このご時勢、変に恨みを買うのは怖いので、支払いに応じようとは思います。穏便に済ましたいのですが、支払うのであればきちんとした形に残る書式などを用意したいと思っています。また、今後その上司からの連絡も拒否したいです。 行政書士や弁護士など、どこに相談すればいいのでしょうか? どんな書類を作ってもらえばいいのでしょうか? それに対する費用はどれくらいみておけばいいのでしょうか? 上司は会社とは関係なく、個人的に私に支払いを要求しています。 私が勤めていた不動産は、かなりのワンマン社長で不通の理論は通じません。私としても、上司はともかく、以前の会社とは関わりたくないのが実情です。 こんなケースで何か対処できる方法を知っている方、ぜひアドバイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

http://www.houterasu.or.jp/ 支払う必要は全くありませんが、上記の専門家サイトにまずご相談下さい。 アドバイスがもらえます。

chiha418
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました! 本当に払う必要はないですよね… とても参考になるサイトをありがとうございました。 さっそく相談してみます!!

その他の回答 (4)

  • bath5
  • ベストアンサー率20% (17/84)
回答No.5

従業員は、使用者の指揮命令のもとで仕事をしています。使用者は、従業員の労働によって経済的利益を得ているという労働契約の特質から、不法行為でもない限り、全ての責任を負う事はありません。 重大な過失がある場合であっても、従業員の責任は、4分の1や2分の1に軽減されているのが、実情のようです。 1.会社に支払う義務は、ありません。  が、揉めるのがいやでしたら、 2.4分の1負担して幕引きにするという方法もあります。 ただ、このケースは、支払う義務のない損害金を会社が上司に、立替払いさせているようにも、思えますが・・・。

chiha418
質問者

お礼

上司もそうですが、会社がかなり妖しいものです。 普通の会社だったらこんなことにならなかったのに…と、入社したことさえ後悔です。 情けない話、さっさと払ってこれっきりにしたいというのが本音です。 ありがとうございました。

  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.4

少しケースは違いますが、こちらが参考になるでしょう。 http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200409.html このことからいえるキーワードは「会社に対する損害」です。 上記はその損害を退職金から相殺できるか否かという論議にはなっていますが、 その前段階で、会社に与えた損害を請求できるからこそ、次の論議として、相 殺できるかという話になっているわけです。 すなわち、従業員が会社に与えた損害を会社は従業員に請求できるという事です。 上記には参考判例も一応、書かれていますね。 具体的にどういうケースで損害が出たのか不明のため法的根拠には至りませんが、 要するに民事上の不法行為は成立するであろうということです。 行政書士は法律のプロではありません。 法的判断が必要な弁護士業務は弁護士法で弁護士しか出来ないと定められています。 ただし、債権関係など一部弁護士業務に限り行政書士にも開放されて居るに過ぎま せん。 本件は確かに債権関係ですが、利害が対立しており法的判断が絡むため行政書士で は対応が難しいと思われます。 質問者さんは支払い意思があり、示談したいと、話がまとまっているなら示談書の 作成を行政書士に依頼するのは得策ですが、交渉までは難しいと思われます。

chiha418
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ上司には行政書士に依頼する案は伝えていないのですが、納得してもらえなければ、弁護士に相談し、しかるべき対処をしてもらう方向で考えてみます。 正直、出費は痛いのですが…

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.3

こういうのは、ヤクザのゆすりと同じで一度払うと相手が増長してしまいます。 質問文を読む限りでは、質問者様が元の勤務先に損害賠償義務があるのかないのか分かりません。そして、それを最終的に判断するのは会社ではなく裁判所です。 私が質問者さんの立場でしたら 「私は損害賠償の義務はないと考えます。以上」 と内容証明郵便を会社に送って済ませます。 会社は、その内容証明を受け取ったら後は民事訴訟を起こすなどの法的手段を取るしかありません。 この場合、会社の側が「質問者さんの故意または過失」と「会社が蒙った具体的な損害」を立証する責任を負うので、 「1年ほど前に退職した不動産(賃貸)の元上司から、私の担当した案件にミスがあり16万円の請求が大家からきている。会社に言っても社長は「責任者だったお前が自腹を切れ」と取り合ってくれない。当時の担当者である私との折半で各自8万円を負担して欲しいとのこと」 などという理屈にもなっていない理屈は通りません。 質問者さんのケースですと、行政書士に頼んで「会社に送る内容証明郵便」を書いて貰う、というのが一番有効ではないでしょうか。 お住まいの地域の行政書士会を下記リンクで探し、 http://www.gyosei.or.jp/unit/index.html 事情を話して、会員の行政書士を紹介して貰って下さい。内容証明郵便の作成料は1万円程度だと思います。

chiha418
質問者

お礼

ありがとうございました。 会社とは付き合いたくないというのが本音でして…。最終的に話が纏まらなければ、buchi-dogさんのいうように、「会社に送る内容証明郵便」を書いてもらうのが良さそうですね。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

辞めたから支払う義務はない、なんて法律はどこにもありませんので……。 ミスの内容によっては、何割かの責任はありますよ。

参考URL:
http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200304.html
chiha418
質問者

お礼

そうですね。そう思って払おうとしています。 ただ、自分だけが不利になるのは嫌なので…。

関連するQ&A