- ベストアンサー
中古自動車の減価償却いくら??
今、H17年~H19年の3年間分の確定申告(白色)をやっております。 H17年10月に中古のスズキエブリィ(軽自動車・平成11年物)を30万円で購入しました。 調べた所、中古で法廷耐用年数を越えているものは2年減価償却できるとの事。 H17年、H18年と2年間控除出来るって事だと思うんですが、 控除出来る金額の計算をするのが難しすぎてさっぱり分かりません。 いくらになるんでしょうか? 途方にくれております。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人(白色)で償却方法の届出はしてないと思われるため定額法。 H19年3/31以前取得のものの ロ:償却の基礎になる金額は取得価額の90%。 H19年も本年中の償却期間は12/12 本年分の償却費は H17年 33750 H18年 135000 H19年 116250 H20年 3000 H21年 3000 H22年 3000 H23年 3000 H24年 2999 で、ないかい? 旧定額法で検索してみてけろ。 期限後申告(修正か?)でやり直しは、恥ずかしべ。
その他の回答 (2)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
ごめんなさい。ちょっと間違えました。 【誤】○ロ 償却の基礎になる金額→266,250円 【正】○ロ 償却の基礎になる金額→270,000円 >18年分が146,438円… 270,000 × 0.5 × 12/12 = 135,000円 >19年分が49,422円になりました… 270,000 × 0.5 × 9/12 = 101,250円 なお、最後の年 (19年分) については、未償却残高が 5% になるまで償却してもかまいません。 300,000 - (33,750 + 135,000) - 300,000 × 5% = 116,250円 でも良いです。 >それが無くなるまで20年、21年と減価償却分として控除していいのでしょうか… 昨年の税制改正で、残り 5% を、毎年 1%ずつ償却できるようになりました。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2105.htm >あと、ニ 本年中の償却期間 /12の数字の意味がさっぱり… 1年 12ヶ月のうち、事業に何ヶ月使用したかということです。
お礼
教えてもらったことを踏まえてもう一度計算してみました。 結局kouichirosさんと同じになりました! 仕組みも少し分かりました。ありがとうございます。
補足
あれ・・またわかんなくなって来ちゃった・・。 混乱してきた!!すみません。 もう一度計算しなおしてみます! (19年分は、12/12で計算して良いって事ですよね?)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
何もむつかしいことないですよ。 申告書用紙と一緒に配られた『収支内訳書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf の 2ページの表に、順に数字を当てはめていけば良いだけです。 【17年分】 ○イ 取得価格→300,000円 ○ロ 償却の基礎になる金額→270,000円 ○ハ 償却率→2年なので0.5 ○ニ 本年中の償却期間→ 3/12 ○ホ 本年分の普通償却費→33,750円 ○チ 事業専用割合→乗用車でないので 100 で良いでしょう。 ○ヌ 未償却残高→266,250円 【18年分】 ○ロ 償却の基礎になる金額→266,250円 ○ニ 本年中の償却期間→ 12/12 【19年分】 ○ニ 本年中の償却期間→ 9/12 あとはご自分でどうぞ。
補足
回答ありがとうございます! 収支内訳書を印刷して記入してみました。 17年分が33,750円 18年分が146,438円 19年分が49,422円になりました。 18年分が以上に金額多いけど間違ってるんでしょうか? 未償却残高がまだ97,016円残ってますが、 それが無くなるまで20年、21年と減価償却分として控除していいのでしょうか??? あと、ニ 本年中の償却期間 /12の数字の意味がさっぱり分かりません・・。 調べてもなかなか意味が理解できません。 甘えちゃってすみませんがよろしくお願いします。 何度もすみません。
お礼
うーん。思いっきり間違えてましたか・・・。 少し仕組みが分かった気がします。 計算までして下さって、ありがとうございます! 3年間確定申告してなかったので、今あわてて計算してる所です。 本当に助かりました!!!! 感謝します!