- ベストアンサー
いい言葉ありませんか?
ホラー的な文章で 『不気味な赤い色をした海が、不気味に波打っている。』 原文とは全然違うんですが、意味合い的には上記のような感じの文章です。 どちらかの「不気味」を、与える印象は変えずに違う表現にしたいんですが、何かいい言葉はないでしょうか。(できるだけ変えるのはどちらかの「不気味」だけにして欲しいです) 思いつくのは「怪しげ(妖しげ)」と「気味悪く」だけなのですが、「怪しげ」だとちょっと弱いし、「妖しげ」だと幻想的な(妖艶的な)感じもしちゃうし。「気味悪く」なんて、不気味を安直に言い換えただけですしねぇ。 与えたい印象としては、「気持ちが悪い(不吉な)感じ」だけです。 かといって「不吉な(不吉に)」はNGで。 気持ち悪い感じだから不吉というのは分かりますが、いきなり不吉な感じだけだと、何でそんな感じがするのか伝わりませんので。 何かいい言葉がありましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#96725
回答No.4
その他の回答 (6)
- MockTurtle
- ベストアンサー率26% (93/350)
回答No.7
noname#65850
回答No.6
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.5
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.3
- MockTurtle
- ベストアンサー率26% (93/350)
回答No.2
- makosei
- ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 文章作るのって本当にそうですね。 「禍々しい」は#2さんの「おどろおどろしい」と似たような感じがしました。 形容詞を使わないで何かに例えるというのも一つの方法ですね。 とっさにこれだけの文章を作ってしまえることに、ひとえに脱帽です。