• ベストアンサー

日本の新宗教について

「日本の10大新宗教」という本が売れましたね。 なぜ日本には仏教系新宗教がたくさんあるのでしょう? なぜそれぞれの信者さんたちは、自分の宗教を第一に考え 「私のとこの宗教団体は新興宗教じゃない、伝統仏教だ。正しい教えなんだ」ととらえ、 他のものを「ニセモノ」扱いするのでしょうか? (教えに基づき他宗教を批判しないようですが、そういう態度がありありと見えます) 昔からある自分の家の仏壇やお寺などを尊重する新宗教もあり、 海外への布教も活動的に行われている中、 なにか新宗教同士となると、お互いへの歩みは足りないように思います。 みんな同じ、幸せと平和を望んでいるはずなのに・・・。 新宗教の代表者(トップの位置にいる人)同士が握手することはあるのでしょうか? また、夫婦や家族間で違う新宗教に属し、それぞれ活動しつつも仲良くしている家庭はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.3

宗教というのは一つの考え方に基づいて 世界のあり方を解釈・定義することですから、 そもそも異なる宗教が平和共存するのはおかしな話です。 したがって、自らが正しく他の主張を間違っている とするのは当然のことです。 お互いの主張を認め合って平和共存するとしたら、 それは実は宗教ではなくて 道徳とか習俗とかモットーのレベルではないでしょうか。 旧仏教も戦国時代までは血みどろの争いをしていましたが、 江戸時代の権力による統括体制(寺請制度)によって牙を抜かれた結果、 荒々しくない現在の姿となっているのではないかと思います。

yunnppi
質問者

お礼

回答者様の言うとおり、 同じ道徳観念や社会常識の中では共存することができます。 でも、今まで仲良く付き合ってきた人が自分と違う宗教観だと知ったら? 同じ家族でも、まったく同じ考えの人はいないですよね。 自分と違う考えは「この人はこういう人だから」と流せても、 宗教観という違う考えは認め合うことはできないのでしょうか? 「他の主張を間違っている」という考えを持つのは、冷静に考えてると大変怖いことですね。 考えさせられました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

>なぜ日本には仏教系新宗教がたくさんあるのでしょう? 日本人は多宗教と言われてますが、生き死にに対して馴染みが一番あるのが仏教だからでしょう。国教であった神道は、際事には強いですが、葬儀に関しては少数派ですし。いわゆる、信じる者は救われる式の考えが、ある程度浸透してるから。 >他のものを「ニセモノ」扱いするのでしょうか? 余裕がないからです。 歴史もない、信者数も少ないとなれば、一番差別化するのに簡単な手法は、他の既存のものと比較して、批判、攻撃することで、自身の優位性を訴えるということです。いわゆる後だしじゃんけん、後付けの理屈ですから、どうとでもいえます。 >みんな同じ、幸せと平和を望んでいるはずなのに・・・。 いえ、自分の団体の繁栄が第一です。まあ、その教え自体が唯一無比だと思ってらっしゃいますから。 >新宗教の代表者(トップの位置にいる人)同士が握手することはあるのでしょうか? 稀でしょう。 >夫婦や家族間で違う新宗教に属し、それぞれ活動しつつも仲良くしている家庭はあるのでしょうか? ないこともないでしょう。

yunnppi
質問者

お礼

「信じる者は救われる」 そういう言葉がありましたね。 では信じない者は・・・(笑) 稀でもいいから、もし今まで一度でも新宗教トップ同士が握手した事実があったなら、ぜひ知りたいですね。 そしたらその宗教に興味をもつのに。 やはり宗教に深入りするは怖いです。 回答ありがとうございました。

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.4

「ううん、」宗教という枠組みでは、真理が掴めません。 西洋では、イエス・キリストと呼ばれた方が、東洋では、阿弥陀如来として現れています。 この事実を知っている方は、「宗教」と呼ばれる枠に嵌りません。 まず、 (1)どのような人にも対機説法ができるような、縦横無尽な法を悟っていること。 (2)創世記についての悟り、すなわち、宇宙の成り立ち、地球の歴史についても悟っていること。 (3)四次元以降の、多次元世界の法則について悟っていること。 です。 これらは「宗教」ではありません。「真理」の基本です。その方が信じておられる姿で現れます。日本人が仏教を信じているから、その姿で「新宗教」が多く現れていますが、残念ながら殆んどが邪宗です。 これでは、回答にはなっていませんね。ごめんなさい。

yunnppi
質問者

お礼

邪宗ですか。 残念なような、やっぱりというような・・・。 調べてみたら、キリストや釈迦も邪教と言われるゆえんを持っていますね。 深く意味を模索する回答をくださって、ありがとうございました。 また考えてみたいと思います。

noname#81629
noname#81629
回答No.2

>なぜ日本には仏教系新宗教がたくさんあるのでしょう? >他のものを「ニセモノ」扱いするのでしょうか? ”宗教ビジネス”だからです。 経済同盟・経済共同体、と言ってもいいでしょう。 >昔からある自分の家の仏壇やお寺などを尊重する新宗教もあり、 そのようにした方が受け入れ易いですから。 信者獲得のテクニックのひとつです。 >みんな同じ、幸せと平和を望んでいるはずなのに・・・。 そんな宗教、無いです。 あるとしたら"自分たちだけ””同じ宗教を信じる人だけ"という限定付です。 他の宗教など認めたら存在の意味自体がなくなります。 >新宗教の代表者(トップの位置にいる人)同士が握手することはあるのでしょうか? 当然、”商売敵”と仲良くすることなど有り得ません。 信者に示しもつきません。 >また、夫婦や家族間で違う新宗教に属し、それぞれ活動しつつも仲良くしている家庭はあるのでしょうか? 基本的にありません。 家族ごと取り込むというのテクニックです。

yunnppi
質問者

お礼

ビジネス・・・。 やはりそうなのでしょうね。 でもそれを信者さんに言っても「なにをバカなことを!」と目くじら立てて怒られそうで、議論になりませんよね。 残念です。 自己開発やカウンセリングなどと割り切っていれば、高額なお金をとられても素直に理解できますが、 信仰心でお金を徴収しているところが、怖いな~と思ってしまいます。 でも宗教は「世界平和・世界融合」を願っていますよね。 やはりそこには勧誘して同じ宗教を信じることが、「融和」の意味なのでしょうか。 それは真の融合ではないですね。 悲しいことです。 仏壇やお寺の伝統は尊重できるのに、違う新宗教を認められないというのが、ビジネスの証拠ですよね。 ありがとうございました。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.1

なにか新宗教同士となると、お互いへの歩みは足りないように思います。 その通りです。 宇宙が小さいから。 宇宙が小さい方が理解しやすいからね。 利権団体なので信者は奪い合いだから仲良く握手ってのは無いんじゃない? 携帯電話のように新規者には優しいからね。

yunnppi
質問者

お礼

新宗教は利権団体なのですか。 まぁ、お寺と同じで資金がないと運営できないのは確かですよね。 「坊主丸儲け」という言葉がありますが、「新宗教丸儲け」も十分に当てはまっていると思います。 携帯電話の新規者はいい例えでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A