• ベストアンサー

この季節のおでんの日持ちについて

 近々、16-17人ほどの人数が集まります。何品か料理を作りたいとおもいますが、当日は忙しいので前日のうちに作り置きしたいのです。おでんは前日から大鍋に作っておいて大丈夫でしょうか?  寝る前に火をいれて、朝からまた火をつければ大丈夫でしょうか。夜にエアコンをつける習慣がないので、部屋はなかなかに熱帯夜になってしまうのですが。冷蔵庫は飲み物や他の料理で満杯になりそうです。  食中毒の季節なので、いろいろと考えてしまいます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本体とフタの噛み合わせがピッタリしてる鍋を使い、充分に湯気を出します。 上がる湯気でフタも消毒するつもりで、 フタをしたまま充分に具の内部まで加熱し 火を止める時にはフタを開けずに、そのまま冷まします。 冷めたら(可能なら火を止めた直後でも)、 フタの縁をラップか何かで密閉して置くのもイイでしょう。 汁と具材はモチロンですが 鍋の中の空気を殺菌、鍋の外の空気(=雑菌)流入を遮断するのが目的です。 ですから、火を止める直前にフタを開けると意味ありませんし 菜箸とか余計な物が浸るのもダメです。 欠点としては、 冷えた時に内部の気圧が下がってフタ開かなくなったり 最悪、鍋が大気圧で凹みますが・・・ まぁ、その時はその時でw ボトルに汁、具をタッパに入れて冷蔵出来ない 当日からの仕込みが出来ないなら、こんなテを使う位しか・・・(^^; せめて、酸味の出やすい大根位は避難させたいんですが・・・ 鰹だし系が悪くなると酸味が出ますから 使う当日、「火入れをする前」に味を見て下さい。 ま、お約束ですが「自己責任」って事で頑張って見て下さい^^

poti0403
質問者

お礼

丁寧な説明をありがとうございます。お料理学校で授業を受けてるみたいに理解しました。蓋を開けて冷ますようにしていましたが間違いだったのですね。目からウロコです。 せめて、この日だけでもエアコン効かせておこうかと思ってきました。 自己責任で、頑張ります!でももう夏場の集まりは少人数にします。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • 1988sato
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

練り物は当日投入したほうが良いかも 大根は大丈夫でしょう タッパーや鉢に小分けにしても冷蔵庫へは無理そうですか?

poti0403
質問者

お礼

なるほど、練り物は前日からはまずいんですね。了解しました。 冷蔵庫はギチギチになりそうです。焼き海苔一枚入らないわ…っていう感じでしょうか。飲み物だけですごい数で。夏にするもんじゃないですね。 どうもありがとうございました!