- 締切済み
already と yet の使い分け
以下の文では、alreadyとyetのどちらが正しいですか? She asked her son if he had already finished his homework. She asked her son if he had finished his homework yet. よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 ご質問: <以下の文では、alreadyとyetのどちらが正しいですか?> alreadyになります。 1.理由は、if節内の文が「肯定文」だからです。 2.alreadyは肯定文に使われて、「既に~」という副詞になります。 3.yetは疑問文、否定文に使われて、「もう~した?」「まだ~していない」という意味になります。 Have you finished it yet? 「それをもう終えましたか?」 4.なお、alreadyが疑問文に使われることもあります。その場合は、「驚き」を強調する表現になります。語順も動詞の前に置かれるのが一般です。 例: Have you already finished it? 「もうそれを終ったの?!」 また、alreadyが否定文に使われることもありますが、その場合も「もうとっくに~していると思った」という、意外の意味を含む意味になります。 5.ご質問文は、上記3のyetを使った通常の(驚きではない)疑問文を間接疑問文にした形です。間接疑問文は、形は「肯定文」になります。従って、疑問文ではyetを使っていても、それが肯定文になっているのでalreadyが正解となります。 6.If節内でyetを使うという決まりもありますが、それはIfが「もし~ならば」という条件を表す副詞節になる場合です。 ご質問文は間接疑問となる名詞節なので、ここはalreadyでいいのです。 以上ご参考までに。
- coffeebar
- ベストアンサー率49% (216/436)
どちらも可能だと思いますが、ニュアンスが若干違います。 already は「(予想より早く)既に起こったこと、または起こったと考えられること」に対して、yet は「(既に起こっているべきだが)まだ起こっていないこと」に対して使います。alreadyは「もう」、yet は「まだ」と訳すのが基本です。 疑問文に使う場合、答えに Yes が予想される時は already を、答えに No が予想される時は、yet を使います。 よく言うことを聞く子に、宿題を済ませたかどうか ただ確認するだけの時は already を、多分まだ宿題を済ませていないだろうと思われる悪ガキに、暗に宿題を早くやれとせかす場合は、yet を使う感じでしょうか?
- ultramario
- ベストアンサー率28% (9/32)
どちらも正しいとおもいます。 already > すでに yet > まだ 彼女は息子にもう(すでに)宿題を終えたか尋ねました。 彼女は息子にまだ宿題を終えていないのか尋ねました。