- ベストアンサー
この場合alreadyは使えますか?
It is already dark.「もう暗い.」 I have already eaten breakfast.「もう朝ごはんを食べた.」 このようにalreadyを「もう」の意味で使うのは肯定文のときしか見たことがありません.疑問文でつかうとyetになる気がします. わからないのは否定文です. 完了の意味で「もう朝ごはんを食べていない.」などとすると,日本語でもおかしいですよね. 「彼はもう子どもではない.」は[He isn't already a child.]でいいのでしょうか? もし上の文でいいなら,「もう(これ以上)歩けない.」は[I can't walk any more.]=[I can no longer walk.]との見分け方は何ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の意図は、「alreadyもno longerも、『もう』と訳すようだが、どんな違いがあるのか?」ということでしょうか。 そうだとすれば、抽象的な説明になってしまいますが、以下のように考えてはどうでしょう。 (1)alreadyは、「到達点である状態に到達した」であることを表す。 (2)no longerは、「ある状態から脱却した」ことを表す。 It is already dark.「もう暗い」は、太陽が出ていて明るい段階から、だんだん太陽が西に沈んで明るさが減退していき、日没を迎えて「暗い」という状態に到達した──それがalready。 He is no longer a child. 「彼はもう(もはや)子どもではない」は、子どもだった彼がだんだん成長して、いろいろな知識や経験を積み、年齢を重ね、今となっては大人として扱われるべき時期を迎えた。したがって、今の彼は「子どもである時・時代」を脱却した──これがno longer。 もうひとつ、I can no longer walk.[私はもう歩けない]も同様に、当初は体力も十分あって余裕で歩けた、しかし、だんだん疲労がたまって、歩くことが困難になり、ついに疲れ果ててこれ以上歩けない状態になった。つまり、「歩けるという状態(ステップ)」から抜け出して「歩けない状態(ステップ)」に移行してしまった──これがno longer。 ちなみに、It is already dark.「もう暗い」という表現の視点を変えてみましょう。 朝、太陽が出てからしばらくは、「明るい状態」が続いていたが、だんだん太陽が西に沈んで明るさが減退していき、日没を迎えて「明るい状態」から脱却し、「暗い状態」に移行してしまった。 ──こういう状態を表現しようとすれば、 It is no longer bright (light).[もう(もはや)明るくない] となるのではないでしょうか。 ご参考まで。
その他の回答 (4)
- go_urn
- ベストアンサー率57% (938/1643)
こんにちは! already は疑問文、否定文でも使用されます。どちらの場合も、 驚きや意外を表す場合です。 (疑問文)Have you eaten it all already?(もうそれを全部食べたの?(あきれた!)) (否定文)You are not going home already, are you?(まさかもう帰るんじゃあるまいね?) ただ、「彼はもう子どもではない」の場合ですが、一番自然なのは、 He is no longer a child. でしょう。この場合は、驚きや意外がありませんので、already を使う場面ではありません。He is already a grown-up. と肯定文で言うのが自然でしょう。 以上、ご参考になれば幸いです!
お礼
ありがとうございます. 驚きを表すときに使うのですね. これからもよろしくお願いします.
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
No. 2 です。難しい理屈ばかり述べて、重要なことを言い忘れました。 簡単に言えば (already は肯定文でのみ使い) yet は否定文と疑問文で already の代わりに使うと考えると楽です。
お礼
ありがとうございます. yetが肯定文以外での代わりになるのですね. これからもよろしくお願いします.
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
already の使い方として "He isn't already a child." はあまり適当ではないと思います。文法では already はそもそも肯定文で使うのが原則で、否定文で使うのは驚愕を表す時です:She hasn'y gone already, has she? (まさかもう行ってしまったんじゃないよね) しかし、実使用を見て行くと否定文で使う場合も見受けます。例を挙げますと、 If you are sure that it is not already running, remove /root/. If preparation for the event is not already in progress, ... Make sure your phone is not already unlocked! あまりよい書き方ではないけれど、何となく意味が分からなくはありません。 そういう理由で文法を無視する動きがあるのはやむを得ないのですが、ひねった言い方で分かりにくいので、あまり真似しない方がよいと思います。
お礼
ありがとうございます. 本当は肯定文で使うものなのですね. これからもよろしくお願いします.
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 >>>「彼はもう子どもではない.」は[He isn't already a child.]でいいのでしょうか? その文ですと、 「まだ子供になっていない」 という意味になります。 以下は、参考例文の検索結果です。 http://eow.alc.co.jp/%22not+already%22/UTF-8/ http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22aren%27t+already%22&meta=lr%3D&aq=f http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22isn%27t+already%22&lr= 以上、ご参考になりましたら幸いです。
お礼
ありがとうございます. alreadyにはもう(完了した)のような意味があるみたいですね. ではnot~any more(longer)=no more(longer)で表せばいいのでしょうか? これからもよろしくお願いします.
お礼
ありがとうございます. 到達すればalready,脱却すればno longer. だとすれば,肯定文のときにalready,否定文のときにno longerで当てはまるのですね.(当てはまらないときは,上の考え方をもとに,考えてみます.) これからもよろしくお願いします.