- ベストアンサー
関係代名詞の訳し方
The prince whose kiss the princess had waited for came to the castle. 意味はだいたいこんな感じ↓だと思っています(^_^;) お姫様が待っていたキスしてくれる王子が城にやってきた。 whoseの後のkiss, the princessというように名詞、名詞がなぜ続くのでしょうか? waitedの後のforの次に動詞がきていますがこれはどのように考えればよいのでしょうか? このような文を訳すポイントを教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 ご質問1: <このような文を訳すポイントを教えてください。> 1.この文の構造は以下のようになります。 The prince~waited for:主語S Came:完全自動詞V to the castle:場所を表す副詞M 副詞は文の主要素になりませんから、この文はSVの第1文型になります。 2.つまり、文の根幹は「王子が、城に、来た」です。 ご質問2: <whoseの後のkiss, the princessというように名詞、名詞がなぜ続くのでしょうか?> kissとthe princessの間に目的格の関係代名詞thatが省略されているからです。 1.ここに関係代名詞thatを入れると The prince whose kiss that the princess had waited for~ となります。 2.whoseとは関係代名詞の所有格で、ここでは前出のprinceを指して、hisのことになります。つまり、whose kiss=his kissのことです。 3.関係詞thatの先行詞は、このhis kissになります。 4.この先行詞his kissは、that節内で、目的語の働きをしています。これをthat節内に戻すと the princess had waited for his kiss 「お姫様は、彼のキスを、待っていた」 と、waited forの目的語の働きをしてます。 5.そこから、このような関係代名詞を、目的格の関係代名詞と呼びます。目的格の関係代名詞は、このように省略されることが普通です。 ご質問3: <waitedの後のforの次に動詞がきていますがこれはどのように考えればよいのでしょうか?> waited forという動詞句の一部です。 上記の説明の通り、本来はhis kissがくるところですが、それが先行詞として前置されているのです。 ご質問4: <意味はだいたいこんな感じ↓だと思っています> 少し違います。 1.The prince whose kissの部分がはっきり把握されていないと思われます。 2.The princeは関係代名詞whose~の先行詞になります。 3.whoseは=of whichのことです。この先行詞the princeをwhose節内に戻して文を作ると The kiss of the prince (that) the princess had waited for~ 「お姫様が待っていた(ところの)王子のキス~」 となります。 4.ただ、主語はあくまで「王子」なので、The princeが主語の核として前置されているのです。 5.以上を踏まえてこの文の訳し方は以下のようになります。 (直訳)「そのキスをお姫様が待っていた王子様が、城にやって来た」 → (意訳)「お姫様がそのキスを待ち望んでいた王子様が、城にやって来た」 以上ご参考までに。
その他の回答 (3)
- T-Simoo
- ベストアンサー率46% (37/80)
こんにちは。 The prince whose kiss the princess had waited for came to the castle. 「王女がそのくちづけを待っていた王子がお城にやってきた」 ●この文は、 1)The prince came to the castle. と 2)The princess had waited for [his] kiss. の二つの文を、関係代名詞whoseを用いて一文としたものです。 ●所有格の部分(事例ではhis)が関係代名詞になる場合には、修飾する名詞部分(事例ではkiss)をつなげます。 従って、【 】で囲まれた部分を関係代名詞節として The prince 【whose kiss the princess had waited for】 came to the castle. となります。 ●なお、この関係代名詞節は先行詞the princeを修飾する形容詞的な役割を果たしています。(形容詞節) ●またwaited forとcameの二つの動詞が連続しているように見えますが、 waited forは従属節の動詞であり、cameは主節の動詞なので問題がないわけです。
お礼
ありがとうございました m(__)m
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
この文は、 The prince came to the castle. The princcess had waited for his kiss. という2文を関係代名詞を使ってひとつの文にしたものです。2番目の文を his kiss (that) the princess had waited for のように、関係代名詞を使って名詞節にして、1番目の文に挿入する際、his ⇒ whose と関係代名詞に変わるのです。関係代名詞thatは省略されているため、一見構造がわからないかもしれません。用法に慣れるしかないと思います。以下のURLも参考にしてみてください。 http://www.geocities.jp/englishcafejp/english2nd/day38.html
お礼
ありがとうございました m(__)m
こんにちは。 >whoseの後のkiss, the princessというように名詞、名詞がなぜ続くのでしょうか? kiss [that] the princess had waited forのようにここにも関係代名詞が入っているのです。つまり、「姫が待っていた」→「キス」→「王子」のように逆方向に訳されます。「姫が待っていたキスを持っている王子」が「城にやってきた」となります。 wait forはこの塊で使わなければならないので、forだけなくすことも、移動することもできません。このforはkissにかかっています。
お礼
ありがとうございました m(__)m
お礼
凄く良く分かりました。 ありがとうございました。 m(__)m