中小企業診断士はIT業界で活用出来るのか?
IT企業に勤めています。中小企業診断士の受験を検討していますが、業界で活用出来るのか、どうかがいまいちわからなかった為、実際にIT企業にお勤めで中小企業診断士を取得している方へ質問です。
・おそらくコンサルかマネジメントされる方が取られているのだろうと思いますが、活用できていますか?活用とは業務に活かせれているか、それにより、案件獲得につながっているのかが知りたいです。準委任契約で単価が上がったなどの体験も知りたいです。
・資格取得に約1,000時間超とあるので、学習と何かしら投資して講座を受けるのでしょうが、取得の労力に見合った効果が期待出来るのかを知りたいです。知識としては、十分に業務に活かせれてるや昇給、昇格などにも繋がったなどでも良いです。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。とても参考になります。 教えていただいた内容をもっと深く追求していきたいと思います。