• 締切済み

資格の無いITコーディネータでも中小企業援助が受けられるでしょうか?

ある会社にITコーディネータの役割を頼まれたのですが、 予算が厳しく採用に決断がくだせないようです。 それでお伺いしたいのですが、 ITコーディネータを頼む場合、相場と言うのがあるのでしょうか? 中小企業援助によって中小企業は3分の1の費用でITコーディネーターを利用することができるようですが、そのためにはITコーディネータ側に、その資格が必要でしょうか? また、ITコーディネーターに支払われた費用は、税金の計算のさいに控除額としてみなされるでしょうか? 御回答をよろしくお願いします。m(_`_)m

みんなの回答

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.3

ひとつ補足します。中小企業であっても、大企業であっても法人(個人事業含む)であることに何等変わりありません。成功する企業はコスト対パフォーマンス(プロフィット=利益)を吟味しているので、安い支払いなら安くより高い効果をABC分析すればよいことってぐらいのことです(その場で損してもその次に見返りが来る訳無いです)。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.2

一番解りやすいのは、見積もり査定の常識的金額を把握することです。「日経コンピュータ」は、この業界(ユーザアプリ、業務コンサル~ITコンサル~システム開発~実装~サポート~顧客満足~次期開発受注サイクル)を、広く知る上で(時に深い)皆さんバイブルと思っていたので前記の回答となったのですが・・・。ITコンサルの実態に近づかないと嗅覚は磨かれないと思います。はたから見ているよりかなり微妙な分野です。ITコーディネータ自体確立していない実態を捉えると、現実商売なさっている方に近づくしかないと思います。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.1

中小企業が助成金を得る場合は、ITコーディネータ資格者・協会登録者であることが必要であったと思います。税制については国税庁タックスアンサーで租税特別法があるか見てみると良いと思います。あれば話題になっているはず。 ITに関してははっきり行って「お金なり」なので、その技術内容で相場は大体決まってしまうように思いますが。経営コンサルならピンきりですが。 ITコーディネーター協会をご覧になってはいかがでしょうか。

hiremekizitugen
質問者

お礼

御回答有り難うございました。 ただ、 ITに関してははっきり行って「お金なり」なので、 を いろいろ解釈してみたのですが、今一つ理解できませんでした。 中小企業がITコーディネータに平均いくらぐらい払っているのかを知りたかったのですが。。 例えば、本格的なホームページの構築に15万から30万円程払っていると私が認識しているように。。

関連するQ&A