- ベストアンサー
主語が複数でも比較級than any other 単数名詞?
問題集に There are more violins than any other instrument in an orchestra. という英文がありました。 主語がviolinsなので、instrumentも複数にしても良いのでしょうか? Mt.Fuji is higher than any other mountain in Japan.のような例文では富士が単数だから1対1で比較する必要があり、ゆえにmountainは単数だという説明を目にしたことがあります。 今回の英文の、主語は複数形で比較対象は単数形を理屈でどう説明できるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Eagles soar higher than any other birds. これは、birdsと言う表現で、eagles以外の鳥全てを含んだ意味になっているからです。eaglesと、その他の鳥を全部いっしょくたにして比較しています。 >There are more violins than 【any other instruments】 in an orchestra. と言うのは、やはりおかしくて、any other instrumentが正しいのです。 なぜなら、バイオリンとその他の楽器全ての合計数を比較しているわけではないからです。比べているのは、バイオリンと例えばトランペット、例えばトロンボーンと言うように比べているわけですから、あくまで一つ一つの楽器の種類です。 もし、There are more violins than 【any other instruments】 in an orchestra.と言ってしまえば、トランペット4、トロンボーン5、シンバル3、小太鼓2のようにバイオリン以外の楽器の数を合計し、その総合計よりもバイオリンの数が多いと言うことになります。
その他の回答 (5)
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
>主語がviolinsなので、instrumentも複数にしても良いのでしょうか? ○ 三省堂の「ウィズダム英和辞典(2007年2月発行)」にも、「ジーニャス英和辞典」と同様の記述がなされています。 【解説】:than any other に続く名詞は単数形であることが原則とされるが、比較対象となる名詞句が複数のときは通例複数形が続く。 【例文】:Eagles soar higher than any other birds. 「ワシはほかのどんな鳥よりも高く舞い上がる。」 ○ 日本の高校生向けの「参考書」などには、全くといって良いほど触れられていないことです。 ○ 多くの中級レベルの学習者が「than any other」の後は絶対に「単数形」だ!と思い込んでいるのではないでしょうか。 ○ 限られた知識ですべてのことを判断しようとすることは、ときに危険であることを示す好例なのかもしれません。 ○ お尋ねの英文は下記のように「instruments」と複数形を用いても問題ないでしょう、というかむしろ複数形にした方が良いのではないかと思われます。 → There are more violins than 【any other instruments】 in an orchestra. ○ ご参考になれば・・・。
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
>主語がviolinsなので、instrumentも複数にしても良いのでしょうか? ○ 「ジーニャス英和辞典」には次のような記述があります。 【The two boys are taller than any other boys.のように主語が複数の場合には通例「than any other boys」とする。】 ○ ご参考になれば・・・。
- pgdnpgup
- ベストアンサー率9% (8/86)
>There are more violins than any other instrument in an orchestra. この文のthanは比較対象を単純に示すものではなく、従ってMt.Fuji is higher than any other mountain in Japan.と同じように考えることに無理があるということでしょう。
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
こんにちは。6/6のご質問以来ですね。 ご質問1: 問題集に <主語がviolinsなので、instrumentも複数にしても良いのでしょうか?> いいえ。 1.主語が単数・複数にかかわらず、ここは比較対象を複数にすることはできません。 ご質問2: <主語は複数形で比較対象は単数形を理屈でどう説明できるのでしょうか?> 1.主語が単数・複数は関係ありません。 2.理由は、ここで比較しているのは「数」ではなく、「楽器の種類」だからです。 3.ここでは「ヴァイオリンという楽器(の数が多い)」という比較になっているのです。 4.なお、instrumentが単数になるのは、「強調のanyが肯定文で使われる時は、かかる名詞は単数形」という規則からです。 例: Any boy can do it.「どんな男の子もそれをすることができる」 一方、allが使われると強調ではないので、複数扱いになります。 All boys can do it.「全ての男の子がそれをすることができる」 5.ここでは「他のどんな~よりも」という強調表現のanyとして使われているので、この表現で名詞に複数のsがつくことはありません。 ご質問3: <富士が単数だから1対1で比較する必要があり、ゆえにmountainは単数だという説明を目にしたことがあります。> それはどこで目にされたのでしょうか。説明が正しくありません。 mountainが単数の理由は、上記のような理由からです。 以上ご参考までに。
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
>There are more violins than any other instrument in an orchestra. >主語がviolinsなので、instrumentも複数にしても良いのでしょうか? >今回の英文の、主語は複数形で比較対象は単数形を理屈でどう説明できるのでしょうか? 1.まず、英文の意味をはっきりさせましょう。「オーケストラの他のどの楽器と比べても、バイオリンの数(の方)が多い」 2.具体的に考えると、ピッコロよりも、フルートよりも、小太鼓よりも、、、のように、ともかく、一つ一つ楽器の種類をあげて、それぞれの楽器の数をバイオリンの数と比較すると、と言う意味です。 3.つまり、バイオリンと比較しているのは、一つ一つの種類の楽器の数であり、バイオリンを除いたほかの楽器全ての数ではないわけです。 よって、今回はinstrumentと単数形で正解であり、複数形にすることはしません。また、violinsと複数形になっているのは、ヴァイオリンの数を問題にしているので、複数形になっているのです。 また、比較は、単純に、比較の一方が複数だからその比較の相手も複数である必要があると言うわけではありません。単数も同様です。 >Mt.Fuji is higher than any other mountain in Japan. にしても、同様の意味を、 Mt.Fuji is the highest of all the mountains in Japan. のように、mountains と複数形を使うことが出来ます。