ベストアンサー 乾麺の蕎麦(乾そば)を美味しく茹でるコツってありますか? 2008/06/25 22:14 市販の乾燥した蕎麦を美味しく茹でるコツってありますか? 茹で時間をちょと早めて、その後に水で洗い、氷を入れた水に冷やして・・・。 効果的に冷やす方法があれば教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kantansi ベストアンサー率26% (658/2438) 2008/06/26 11:00 回答No.2 生麺に較べて乾麺がなんとなく美味しくないのは、茹でてもなかなか水分が芯まで浸透しない為です。 よって、乾麺を茹でる前に10分ほど水につけて、少しふやかせてから茹でてみてください。 かなり感じが変わります。 でも水につけすぎるとふにゃふにゃになるゆえご注意ください。 効果的に冷やす洗い方は良く分からないのですが、プロがやっているように出来るだけ大きな器に氷水をためてその中で洗うのがいいんでしょうが、家庭ではやっぱりとりあえず水道の流し水で洗ってから、氷水に入れて冷やすしかないでしょうね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) bekky1 ベストアンサー率31% (2252/7257) 2008/06/26 18:18 回答No.3 特に、冷やすとかはしませんが、水で洗うというのを 正に、洗濯をするように、 流す水の下で、ざるの中でもみあらい?、流しあらい?です。 水にドボンのままでやると、ふやけるので、水を大量に流しながらです。 デ、一口ずつ、盆ざるに並べる。 それだけですが、ちゃんと洗うとぬめりが取れるのと、きちんと 水道の水の冷たさまでは冷えまし、 それで特に・・・おいしいと。 市販の濃縮汁を、濃い目に作ったダシを冷やしておいてこれで 好きな濃度に割って、使ってます。 汁が冷えているので十分かなと。 後、晒ねぎもたっぷりの水でざるでもんで水を切り、 好きなだけ使います。 下手に、氷を麺の上に乗せたりすると、水っぽくなるので 我が家ではやりません。 氷水をくぐらすのも、麺の芯まで冷えないと、妙に温度差ができて、 外が固くて、中がやわらかい感じがします。 ケチなのでそこまで冷たい水を用意しないからでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2008/06/25 22:17 回答No.1 こちらで http://www.yamaka-seifun.co.jp/recipe/details/a0009.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ料理レシピ 関連するQ&A 乾麺(うどん・そば)のコシがない。。。 冷たいスパゲッティはコシのあるおいしい麺ができるのに、乾麺タイプのうどんや蕎麦をゆでると、コシのないふにゃふにゃ麺になってしまいます。 ちゃんとパッケージの指示どおりゆでてるんですが。。。 パスタと違ってうどんや蕎麦の乾麺は塩をかなり含んでいてゆでることで塩抜きになってるので、ゆでる時間を短めにすることもできませんよね~ 乾麺を美味しくいただくコツがありましたら教えて下さい。 蕎麦の量について。 はじめまして。お蕎麦屋さんで、ザル蕎麦を頼むと大体2枚でてきますよね?あれって1枚の量は市販の乾燥麺にすると一束なんですか?家で一人でお蕎麦を食べるときの目安がしりたいのですが・・・・教えてください。 冷たい蕎麦に温かいつゆ 夫の実家で大晦日に食べる蕎麦に疑問があります。 蕎麦はゆでて水で洗いざるにあげられています。 天ぷらが別に用意されています。 つゆは大きな鍋に入れられて卓上コンロでわざわざぐつぐつと温められています。 それをそれぞれ自分の器に取って食べるというスタイルなのですが、 やはり蕎麦が冷たいのでぬるくなっておいしくありません。 できることなら煮立ったつゆの中に蕎麦を入れてしまいたいです。 このような食べ方は一般的なのでしょうか。 おいしく食べるコツなどありましたらお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 蕎麦の甘みについて 最近蕎麦打ちをはじめた者です。 なんとか蕎麦が切れなく打てるようになったのですが、今までに2度程、甘い蕎麦を打つことができました。 初めての味覚で、食べた後も1時間ぐらい口の中が甘く、そういう蕎麦を打ちたいと思っているのですが、なかなかできません。 その時の蕎麦の麺の味がヨモギのような甘さでした。 蕎麦の甘みってどうしたらでるのでしょうか? ちなみに、1度目は新蕎麦でありません。 それから、必ず製粉後1週間以内に蕎麦を打っています。 打粉とかの影響もあるのでしょうか? ご存知のかたがいらしたら宜しくお願いいたします。 茹でて食べきれなかったざる蕎麦用の蕎麦の保存方法 つけつゆで、冷たい麺を食べる時、 茹でた分を食べきれなくて、そうめんだったら、布巾をかけて冷蔵庫に入れますよね。 再度食べる時、最初の茹でたてほどじゃないけど、それなりに食べられます。 でも、うどんと蕎麦って、時間がたつと凄く不味いですよね。ぼそぼそして。 後で食べるために保存方法ってあるんでしょうか? そういえば、コンビニの弁当コーナーにある冷たい麺はそれほど不味くないですよね。 一度茹でてしまった、うどんや蕎麦の後で食べるための保存方法ってあるんでしょうか? 熱いそばを茹でた後に水で洗うとぬるい 熱いそばを茹でた後に水で洗うとぬるくなってしまうのですが 水で洗わないとぬめりが取れないですよね? こういう場合、皆さんどうしてるのですか? ヌメヌメするお蕎麦は、あったかいお蕎麦ではなく、冷たいざるそばやもりそばで食べるしかないのでしょうか? アメリカで日本の蕎麦をゆでるとドロドロに? 日本で買ったお蕎麦を、アメリカで茹でるとドロドロになってしまいます。 打ち粉をできるだけ掃って、たっぷりのお湯で茹で時間を短く、茹でているのですが上手くいきません。 お水の違いでしょうか? せっかくの日本のお蕎麦をいつも楽しみに茹でるのに 毎度ガッカリで終わってしまいます・・・。 上手く茹でるアドバイスをお願いいたします。 十割そばの打つとき 自宅で蕎麦打ちをしているのですが、今度、初めて十割蕎麦を打とう思っています。 しかし、様々な本やネット等で打ち方を勉強しているのですが、水回しの際に、熱湯を使う方法と、水を使う方法と2種類のものがあります。 どちらが、よいのか教えてください。 手打ち 蕎麦 手打ちうどんを趣味でやっており、最近手打ち蕎麦も始めたところです。ソバ粉5割、強力粉5割、水は総量の50%で何度か打っております。 何とか細い麺は作れるようになったのですが、麺を茹でると、15センチ程度の麺が5センチ以下にブチブチに短く切れてしまいます。麺が切れないように茹でるコツはあるのでしょうか? あるいは、ツナギに水ではなく卵黄を用いる方が良いのでしょうか? ご教授いただけると幸いです。 乾麺のそばを水につけておいてから茹でる方法 前に何かのテレビで乾麺のそばは水に浸けておいて 生麺?みたいにしてから茹でて食べるとおいしい、 というようなものを見たことがあるのですが・・・ 詳しく覚えていません。 先日、知り合いから乾麺のそばを貰ったので 思い出してやってみたいな、と思いました。 どのくらいの時間浸けておくのか、ということと どのくらいの時間茹でればいいのか、を教えてください。 このような方法でそばを食べていらっしゃる方やご存知の方、 よろしくお願いします。 蕎麦湯について教えてください。以前お蕎麦屋さんで、隣のテーブルの人が、 蕎麦湯について教えてください。以前お蕎麦屋さんで、隣のテーブルの人が、あったかい蕎麦を食べながら、あったかい蕎麦湯をちびちび飲んでました。私は、ざる蕎麦を食べた後に、蕎麦湯を入れて飲むやりかたしか知りませんでしたので、ちょっとびっくりしました。また、あったかい蕎麦を食べた後のお汁に蕎麦湯を入れて飲む方法もあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。 蕎麦がきの作り方 蕎麦がきの作り方を教えてください。 父の田舎が信州で、毎年そば粉が送られてくるのですが、 利用方法がわからず、たまる一方です。 水の状態から粉を入れていいのか、 沸騰してから粉を入れるのか悩んでいます。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム お蕎麦に含まれるルチン お蕎麦のルチンは水溶性のため、 蕎麦自体ではなく、そば湯に成分が 出てしまってるんですよね。 それで、お蕎麦を食べた後にそば湯を 飲むわけですが・・・。 私はどうもそば湯が好きではなくて、 一口くらいしか飲めません。 そば湯を他に活用してルチンを摂る方法、 またはそば湯以外に含まれてるトマト・ アスパラで、ルチンを十分に摂れますか? 教えてください。 ばさばさにならないで昼ランチに蕎麦をたべるには 手打ち蕎麦をうっており、自分で茹で昼のランチに食べるよう冷凍していますが、どうしても朝冷凍庫からだして職場で冷蔵しても昼ランチでは、パサパサになりミズミズしさがなくなってしまいます。 コンビニの蕎麦は朝かっても昼には戻し水とかかけますが、ばさばさになりません、特許等でなかったらどのようにすれば、冷凍方法など、ぱさぱさにならないようにてできるのでしょうか、ご教示よろしくお願いします。 乾麺のそば(蕎麦)を配送してくれるところ 今度、目上の方に乾麺のそばを送ろうと思いましたが、百貨店ではイマイチいいのがありません。 うどんなら電話一本で送ってくれるところもあるのですが、そば屋さんでは全然見つかりません…(ToT) もしオススメがあれば教えてください。 お願い致します。 贈呈用なので、ある程度は保存のきくもの希望です。予算は2000円程度を考えています。 蕎麦アレルギーではなく、体調不良? この間友人とコンビニで「韃靼蕎麦茶」を購入し飲みました。 飲んで暫くしてから、脂汗と共に我慢出来ない腹痛に襲われトイレに行ったところ、水のような下痢でした。吐き気、嘔吐もありました。 その後30分おきにトイレに駆け込んでいました。 一緒に飲んだ友人は何事もありませんでした。 その後腕の内側や、皮膚の柔らかい所に、湿疹が出来て、痒かったです。 それ以来、蕎麦は食べていません。それと「この製品は蕎麦(粉)を使用している同じ施設で作られています」等と注意書きがしてある蕎麦以外の製品を摂取しても症状は起こりません。 スギとヒノキ、ハウスダストのアレルギーを持っています。 その後数ヶ月経ってから再び「韃靼蕎麦茶」チャレンジしましたが、同じような症状が出ました。 蕎麦が好きだったのですが、怖くて食べれていません。 これって蕎麦のアレルギーでしょうか? 煮豆を上手に煮るこつは、、 金時豆を買って7時間ほど水につけその後柔らかくなるまで煮たのですが中は柔らかくても外側のかわがどうしてもかたくなってしまいます。味はちょうどよく出来たのですがホックリ仕上げるこつを教えてください。 ドリブルのコツを教えてください 後ろ通し、バックビハインドっていうんですかね? ボールを後ろから回してとうすドリブルのこつを教えてください。また効果的な練習方法などありましたらお願いします。 ほしいもの作り方のコツを教えて下さい。 ほしいもを自分で作ってみましたが、ゴムのように固くなってしまいました。 やわらかい干し芋を作るコツを教えて下さい。 私が作った方法は、 1 さつまいもを丸ごと皮ごとふかし、熱いうちに皮をむく 2 さつまいもが冷めたら、5ミリの厚さの縦長に切る。 3 乾燥させる。 使用したサツマイモは、鳴門金時です。 乾燥は、室内で扇風機をあてました。 乾燥は、3日間くらいですが、一度も柔らかくことなく、どんどん固くなってしまいました。 よろしくお願いいたします。 マカロン作り・失敗しないコツ マカロン作りで失敗しないコツを教えてください。 ・何時間おいても表面が乾燥しない ・焼き上がった後シートからはがす時にきれいにはがれない こんな感じでしょっちゅう失敗してしまいます。 どうすればいいでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など